そうムーチョだから

イカしたタイトルを思いつくまで。

明日閉会

明日で定例会も終わる。 長いようで短い3週間だった。

誕生日

昨日だと思っていたら、もう一昨日になっていた誕生日。 68歳。中途半端な数字。

保護司として

保護司の仕事は、保護観察対象者と面談して生活ぶりをさり気なく聞き取り、監察所にその記録を提出することだ。 もちろん困っていることや悩みごとの相談に乗ることも、その中に含まれる。 昨日は合志分会の役員会。 で、今日は企画調整保護司として、サポー…

コーリング・ユー

ヴィーブル子ども劇団第21回公演「コーリング・ユー」を見に行く。 自分も年を取ったことを実感する21回の重み、というか、まちづくりとは、こういうものだという気がする。

何日ぶりか?

書こうと思うことは次々に浮かぶのだが、その次々に思想は移り、 そのことを書くという行為はちょっと言い訳っぽいなと考えて、 書くところまで行かないという結果になり候。

市議会定例会開催中

2月26日(月)と27日(火)の2日間、一般質問が行われた。7人の議員が市政全般について市長、教育長らいわゆる行政に対して質問、と同時に自らの提案をする場でもある。 私は、27日に質問に立った。中継もあるので、事前に記事にしておくべきことだなと、手慣れ…

大人のための朗読会IN菊陽

2月24日(土) 菊陽町図書館ホールで。 ちょうど同じ時間帯、すぐ近くのTSMC熊本工場(JASM)では、盛大に開所式が行われていた。 朗読と半導体。 古木信子さんの朗読と山城英樹さんのビアノによる朗読音楽劇「桜峠」は、この日にぴったりの作品だったと言える。…

菊池恵楓園

2月23日(金) 菊池恵楓園で、シンポジウム「市民が支えるハンセン病療養所へ」

保護司広報

菊池地区保護司会広報部会の会議。 更生保護だより第23号の校正。

脚本アーカイブズシンポジウム2024

面白い話、なるほどそういうことかの連続。 「脚本アーカイブズシンポジウム2024」ZOOMミーティング ◎第一部 座談会 「オリジナル脚本の魅力とは」 野木亜紀子氏(脚本家) 羽原大介氏(脚本家) 司会:中町綾子氏(日本大学芸術学部教授) ◎第二部 パネルデ…

ETV特集

「熊本から世界をめざせ外国人漫画家の卵たち」の見出しが熊日のラテ欄で私を呼びよせた。 土曜日の夜、つまらないレギュラー番組ばかりだったのがラッキーだった。 高森町にある096kの漫画家養成塾のドキュメンタリーは、編集の仕方がさすがNHKの作りで、グ…

得意分野

得意分野、一つは公共交通。 もう一つは図書館。 いずれもある程度の知識と考え方、 潮流などを話すことができる。 実際、大したことではない。 それについて、語ってくれと 頼まれることがないのは、 別に第一人者と認められていないからだろう。

あじさいの会

午前中、一般質問の打ち合わせ。 午後、菊池市キクロスであじさいの会。 3月議会の一般質問について。

昨日の出来事

2月10日(土)午前中、県立美術館の大津高校美術コース卒業制作展へ。となりの細川コレクション特別展土方歳三資料館✕肥後熊本藩にも。観覧者、女性目立つ。午後1時より、熊本市上通で、戦争と平和のミュージアム設立のための署名活動に参加。 夜は、幸山会(…

男女共同参画推進懇話会

昨日は、企画調整保護司として、更生保護サポートセンターの当番だった。 本日は、合志市男女共同参画推進懇話会の会議。 先日の気づきうなずきフェスティバルの反省会。

戦争と平和のミュージアム

2月4日(日) ミュージアム設立準備委員会会議。 基本構想と方向性の確認。 難しさもあるが、進めるしかない。

沢知恵コンサート

2月3日(土) 御代志市民センターで、沢知恵ピアノ弾き語りコンサート〜ハンセン病を生きた人のうた〜が開催された。 この事業は、厚生労働省の委託により、社会福祉法人ふれあい福祉協会が実施する「ハンセン病対策促進事業」の助成を受けて行なわれている。 …

島田美術館

熊本県詩人会の藤子じんしろうさん、 小林孝夫さんの風景画展に行く。 絵画作品に詩が添えてある。 厳密に言えば、どちらも添えものではない。 詩を書くことの意味、意義を改めて考えさせられる。

合志吹奏楽団「響」定演

第16回になる今年、名付けて「シン・ヒビキ」。 合志市総合センター「ヴィーブル」の 文化会館リニューアルオープン記念演奏会である。 市長が来ていないことで 教育長が断わりを入れていたが、 よほどのことではないかと却って心配してしまう。 第一部で披…

今週の追加

1月24日(水) 市議会臨時会。 1月25日(木) 地域公共交通協議会を傍聴。 次の整備計画について。 パブリックコメントも取るそうだ。 1月26日(金) 泗水庁舎の更生保護サポートセンターで、 企画調整保護司の当番。

平和のミュージアム理事会

1月22日(月) 戦争と平和のミュージアム設立準備会の理事会。 少しずつ、方向性が決まりつつある。

くまみん合志学習会

1月21日(日) 泉ヶ丘市民センターで、社民党熊本県連合副代表の橋村りかさんと元熊本県議会議員の平野みどりの講話。

気づきうなずきフェスティバル

御代志市民センターで、男女共同参画推進懇話会のイベント 「気づきうなずきフェスティバル」が開催された。 心配された雨も降らず、天候に恵まれた。 オープニングをまさに飾ったのは西合志南中学校吹奏楽部。 中学生らしいフレッシュさと、しっかり練習を…

全員協議会

今日の全協、議題が盛りだくさんだった。 菊池広域連合、県菊池広域本部の説明は、 鳥インフルエンザ発生時にクリーンの森合志で 鶏の焼却処分をすることについての説明など。

あじさいの会

1月16日(火) あじさいの会で、昨年完成した菊陽町総合体育館の見学。 1月17日(水) 更生保護サポートセンターで、 更生保護だよりの編集会議。 3月に発行予定。

どんどや

1月14日(日) 合志市泉ヶ丘団地自治会の恒例行事 どんどやが開催された。 新興住宅地と呼ばれ早40有余年。 県内各地、また全国各地から 多くの方がこの地に移り住んでいる。 この「どんどや」という名称も 地域によっては「どんど焼き」というので、 どこの風…

渋滞解消の処方箋

1月13日(土) ルーロ合志で 合志市の移動を考える勉強会。さいばーとれいん主催。データによる渋滞の原因を分析、解消方法を考える。しかし、根本的な治療法は公共交通機関を使いやすく充実させることである。ただそこに到達するために必要なのは?

自民党政治刷新本部

裏金問題を発端として、派閥のあり方などを議論するという自民党政治刷新本部。 構成メンバーもさることながら、クレバーなところがまったく感じられない。 自分たちが作った法を、きちんと守らなかった組織と構成員を 党として処分することがまず第一じゃな…

市議会議員研修会

市民会館シアーズホーム夢ホールで、 第31回熊本県市議会議員研修会。 講師は、大阪観光局理事長 溝畑宏氏。 演題は:アフターコロナにおける地方創生 〜地域活性化・観光振興で熊本を元気に〜

新年恒例行事

新型コロナの流行は、私たちの年中行事の在り方を すっかり変えてしまった。 ただ変わったこともある中で、 再開される行事も多い。 本日は例年のように、消防出初め式と 成人式改め二十歳を祝う会。