そうムーチョだから

イカしたタイトルを思いつくまで。

2004-01-01から1年間の記事一覧

響子のポートレート~9/2/2001・k233

響子は、ハイクラスな女性誌の編集者。既婚、娘・義母同居の生活はまあ順調に行っている。それが、ひょんなことで、キプロス島に観光記事の取材に行くことになり、ガイド兼カメラマン役で檜山が同行する。『マディソン郡の橋』を思わせる二人の組合せ。しか…

学校を育てる~8/27/2001・k232

私の息子との通う小学校は約20年前ほど前に建てられた。 当時は運動場や校庭整備に回すだけの予算が町になかったので、保護者や地域の人たちの奉仕作業(ボランティア)で、山を切り開くようにして、少しずつ学校の周りの環境が整えられたのだと、当時のPTA…

静かな映画『メッセージ・イン・ア・ボトル』~8/15/2001・k231

ケビン・コスナーは、いわゆるハンサムな男優の宿命を背負っている。一部の熱狂的な女性ファンは別として、男性からはヤキモチ混じりで、悪口言われるし、女性の中でも全然だめという人も多いだろう。 だから、普通にがんばっても「いいとこどり」してるよう…

介護保険の住宅改修について~11/10/2002・k230

介護保険に係る住宅改修は、20万円を限度とされています。聞くところによると、個人の資産を増やすことにつながるという理由で、20万円という金額に抑えてあるとか。 しかし、介護度が比較的低い段階で、必要な住宅改修を行なうことにより、寝たきりにならず…

本上まなみへの手紙~?/?/2002?・k229

拝啓。 初めまして。「ほんじょの鉛筆日和。」楽しく読ませて頂きました。長靴の項で、私の自作の詩を思い出したので、送らせて頂きます。自分で解説するのもナンですが「子だから」は「子宝」に掛けています。歌詞で聞くとすぐにわかるんですが。「私にも言…

ロマンあふれる実践的教育論~9/22/2002・k228

この本は「公立中学をどう変えていったら日本の教育はよみがえるのか?」をテーマに、櫻井よしこさんを始め、中学校の校長、教頭、大学教授らと共に教育改革についての問題点を探り出そうとする試みです。 新学習指導要領に至る道のりを教育政策史の面から、…

パブリック・コメント「第7次熊本県交通安全計画」に寄せて~7/11/2001・k227

計画の基本的な考え方第1章 第2節 2.交通安全思想の普及徹底について「交通安全意識と交通マナーの向上」が、交通事故を減らすための遠い道のりではあるが、確実な手段、いや切実な方法であることは疑いありません。 しかし、異論はないものの、この本文に…

毎日が日曜日!~8/20/2002・k226

5年生の二男リョウが「毎日が日曜日みたいで、たのしーい」と言った。お盆休みの4日間。いつもより少し遅く起きて、みんなそろって朝食。祖父の家で、いとこ達とごはんを食べたり、映画『タイムマシン』を見に行って、帰りに本屋で『ローワン』の第1巻を買っ…

同窓会って何?~9?/?/2002・k225

母校大津高校が、今年創立80周年を迎えた。私は同窓会総会に参加したのだが、46歳の私が若い方であるということで、だいたい会の性格がわかるというものだ。 では私はなぜ同窓会に行くのか。それは今この時代に、同窓会というものが、どういう意味を持つのか…

地方自治、足腰を鍛えることから~11/?/2002・k224

先日、町村合併の説明会に参加した。町内各所で行なわれているが、これが3度目である。 今回行政側から出された資料は、最近策定された「新市将来ビジョン」で、前半はその説明であった。そのビジョンは、骨子とはいえ、文化、福祉、環境など多岐に渡り、読…

映画『ひばり・チエミのおしどり千両傘』を見て~10/26/2004・k223

23日土曜日、自主上映会で見た。美空ひばり、江利チエミ主演の昭和38年東映作品。 いくつか、気がついたことを書こうと思う。まず群集シーンでも、人物一人ひとりの動きが、すごく自然に感じられたこと。当時は、映画製作会社にも力があり、おそらく時代劇専…

路線バス追い越し禁止ルール~11/30/2002・k222

公共交通の中でも本来バスの果たす役割は大きいと思うのだが、実際は利用者が減少して、事業者にとってはどうにかしてくれという状態ではないかと思う。 バスを使いたくない理由のひとつに、渋滞にぶつかったりして、時刻表どおりに来ないし、乗ったらいつ目…

週刊クンタキンヤ~7/27/2002・k221

すぱいす8周年、おめでとうございます。 思い起こせば、初代読者レポーターのひとりとして「オヤジの行く店」の取材に行ったこともありました。いくつかの企画にちょこっとした文章を書いたことも。 編集長も、KさんからMさんに替わり「ほっと」では「週刊…

雑草のように~7/27/2002・k220

庭の草取りをしながら考える。子どもたちには、雑草のようにたくましく生きろ、とか何とか言いながら、日々の暮らしの中ではこういうふうに、ちゃんと名前もあるだろうに、雑草と決めつけて、抜いたり刈ったりしている。 生命力は見習うべきだけれど、たくま…

週刊クンタキンヤ~6/16/2002・k219

父の日。 私はいつもと変わりなく、皿を洗い、風呂そうじをした。わが家は息子2人。父の日、全然関係なし。私自身もすぐ近所に実の父が住んでいるんだが、改まって会いに行くわけでもない。 ある種の人々にとっては父のことを思う日であり、私にとっては、父…

運転免許の「免許」の意味~11/25/2002・k218

人が道路を歩くのに免許はいらない。右側通行とか、赤信号で止まるというのは、自分の身を守るための手段である。 しかし、車を運転する人が交通法規を遵守するというのは、それとはまったく違う。なぜなら、ルールを覚えて、確かにそれを守りますという約束…

私の好きな監督 神代辰巳~?/?/2002・k217

■佐賀県出身の、真の意味での女性映画の名手 神代辰巳の名前を知ったのは『青春の蹉跌』(74年)を見たときだ。主演は萩原健一、桃井かおり。野心に燃える無名の青年が社会的に成功しかけるものの、自滅するパターンは、アラン・ドロンの映画にもよくあった。 …

ごみの持ち込み、あとは野となれ~5/7/2002・k216

5月の連休に家族で、旅行会社のバスツアーに参加したのですが、トイレ休憩のSA、PAはどこも混み合っていました。 そこで出るごみも相当なもので、ごみ箱に収まりきらず、ごみ箱周辺は空き缶や弁当箱その他で、目を覆いたくなるような有様。 そこの売店で…

『レヴォリューションNo.3』2~7?/?/2002・k215

中学か高校生のときにこの本と出合っていたら、人生変わっていたろうか。今読んで、新しさと同時にちょっと懐かしくもあるということは、青春の普遍性の証しかもしれない。 そんなことを言うと、著者の金城氏や彼の熱狂的な信徒にバトウされかねない。でも一…

ボーイズ・ビ・アンビシャス~少年よ、野望を抱け 7/31/2002・k214

私が高校の教師だったなら、迷わずこの本を夏休みの課題図書にする。感想文は出さなくてもよい。しかし、読んだ(男子)高校生は確実に変わるだろう。一概に良い方向に、とは言い切れないところが難だが。 本当にかっこいいことは、相当にかっこ悪いこともある…

「週刊クンタキンヤ」~5/23/2002・k213

FM791の「はなばた友の会」という番組に出ました。 クンタキンヤ命名の由来や、初めてひとりで見に行った映画『イージーライダー』のこと、熊本宝塚の話など、10分や20分では語り尽くせなかったのですが、昨年の5月にこの欄で紹介して頂いたCDの中か…

「二の腕縮小計画」~5/19/2002・k212

5/18号の「二の腕縮小計画」についてひとこと。 私は、個人的には、二の腕は太くたくましい方が美しいと思います。 たとえば、小泉今日子、深田恭子、水野美紀、そして藤原紀香。みんな二の腕がそれなりにたくましいですよね。 映画『ターミネーター2』を例…

GOT TO GET YOU INTO MY LIFE~6/3/2002・k211

本を読むときは、たいてい「この本は誰にピッタリか」を考えながら読んでいる。余計なお世話かもしれないが、あの人ならどう思うだろうと想像すると2倍楽しめるではないか。本上さんの3冊目のエッセイ集は、すぐに3人の顔が浮んだ。 彼女が流行らせようとし…

ファンタジーはおとぎ話のことではない~4/30/2002・k210

ファンタジーというと、おとぎ話か絵空事とお考えのあなた。口当たりは発泡酒より辛く、ちょっと身につまされる父と子と家族のこんな話こそ、私たちに必要な魔法のひとふりであったということに、読後気づかれることは間違いありません。 リストラに家庭崩壊…

青春のうしろ姿~4/14/2002・k209

ダドリー・ムーアが亡くなった。66歳は若い。最近は見かけなかったが、70年代後半から80年代にかけて、愛すべき小男の役は、この人をおいて他になかった。『10テン』や『ミスター・アーサー』が有名だが、私はゴールディ・ホーン主演の『ファール・プレイ』…

週刊クンタキンヤ~4/27/2002・k208

二男のリョウも小学5年生になりました。「小泉(首相)は、支持率下がったから、人気がなくなった」と言うから、「おまえ、それは逆。人気がなくなったから、支持率が下がったの」と教えてやった。 彼は、構造改革を進められない小泉(首相)が許せないらしいん…

週刊クンタキンヤ~4/23/2002・k207

ちょっと前のことだけど、仕事で島崎2丁目公園のそばを通りかかったら、多分近くに住んでいると思われる若いお母さんたちが、何人かそれぞれに小さい子どもを連れて、何か楽しそうにお喋りしているところだった。 私の子どもたちがあの年のころ、私たち夫婦…

週刊クンタキンヤ~3/26/2002・k206

報告が遅くなりましたが、先日行なわれた「詩のボクシング第1回熊本大会」にクンタ、出場しまして、予選をなんとかクリアしたものの、本線1回戦で、6:1の判定負けでした。 予選のときは、タイトルを言い忘れたけど「ジューク・ボックス」、本選では「ぼく…

BSE狂死曲~4/6/2002・k205

農水省の生産局長が、BSE(狂牛病)発生による関連業界の被害総額が3650億円を超えるとする推計を発表したそうだ。これはつまり、農水省の責任はそれだけであると表明したようなものだ。 本紙の記事からのみの情報なので、断定は出来ないが、売上減の被害は…

サクランボ~4?/?/2002・k204

例年より早く咲いた桜は、散るのも早い。とはいえ、雨や風にさらされながらも結構長くもっているような気がする。 一枚一枚は小さな花びらが、無数に集まって生まれる、集団としての美にこそ、桜の美しさはあるのではないかと、健軍の自衛隊通りを車で抜けな…