そうムーチョだから

イカしたタイトルを思いつくまで。

2009-10-01から1ヶ月間の記事一覧

ボーリング

来週、労働組合のレクリエーションで、ボーリング大会なので、1ゲームだけ練習。

アメリカフウ(モミジバフウ)

アメリカフウだと思う。その種のなかでも、モミジバフウではないか。トウカエデというのもあるので、それかと思っていたが、葉っぱの形が、微妙に違う。紅葉しきったら、ほんとにきれいだ(と思う)。

さて

特別なことは何も。

養成課程633制?

先日の衆院選のマニフェスト、いろいろ書いてるわりには、私自身は特にしっかり読んでいない。マニフェストで、投票したわけでもない。民主党に入れてもいないが。で、言い訳めくが(というか、言い訳がましいが)、民主党が、マニフェストで「(教員の)養…

今日はパッソ

妻の都合で、今日は私がパッソに乗っている。気をつかう(笑)

アメリカ下流社会の現実

朝晩涼しくなってきた。昼間、車の窓を開けると、金木犀の香りが、鼻をくすぐる。忘れてかけていた。ブクログ「読みたい本だな」には、以前入れておいたけど、『ニッケル・アンド・ダイムド』を西合志図書館で借りてきた。「(低賃金の)現場に飛び込んで、…

休み明け

休み明けのトラップに見事にハマる。

誰でも更新制度

10月9日の熊日「学びのプリズム」は、熊大教育学部准教授 白石陽一さんの、教員免許更新講習について。これは、この講習を受け持つことになるであろう学習塾産業が主導した政策だろう、とか考えていたのだが、実際に始まった今年の春には、当事者でないので…

エアコン

去年までは、ダイニングキッチンは石油ストーブだったけど、今年は孫が動き回っているので、エアコンに。前のが、壊れたままだったので、デオデオに買いに行った。 初エコポイント。 玄海灘で釣ったばかりのイカを妻の実家より頂く。刺身とチャンポン。 義理…

インパクト!

村上春樹の『1Q84』はまだ読んでない。だから、広告戦略についてだけの話です。今月5日、新潮社は、首都圏のJRの駅に第3巻の刊行を暗示するポスターを張り出した。熊日の記事には、関係者のことばとして、村上氏は、来年初夏の刊行を目指して「BOOK…

球根

チューリップを植える。

それぞれの名盤

ビートルズから始まるロック名盤 (講談社文庫) 中山 康樹 講談社 発売日:2009-09-15 ブクログでレビューを見る» こういう本を出せる人は幸せだと思う。しかし、そういう境遇にあっても、こういう本を書くにはエネルギーがいると思う。雑誌で言えば、ミュー…

パッソ納車

三ノ宮神社にお祓いに行く。帰りにブックオフへ。中古CDのセール中。

ブラタモリ

NHKテレビ「ブラタモリ」を見た。昨日は、東京・上野の特集。 上野を都電が走っていたころの名残を探して歩く。というコーナーがあったり。それを見ていて、これって、東京だから出来る番組なのかなと思った。人口が多くて、埋もれた文化の集積があるから…

図書館

西合志図書館に寄る。2冊借りた。

白洲正子の書斎

夕刊は無駄だと考える人もいるが、それは読まないからそう思うのだろう。まあ、読んでも、たいして面白くなかったというそういう人もいるかもしれないけれど。熊日の木曜日夕刊に石関善治郎さんの「私の見た光景」という連載がある。本日は「白洲正子の書斎…

わかっちゃいるけど

テンション上がらない。

テキストはヒストリー

9月28日の熊日に掲載された「金丸弘美の地域レーダー」というコラム。全国で、食のブランド化を目指す動きは活発だが、すべてが爆発的に売れるというものではない。金丸さんが指摘する大切なこと。それは「作り手側の思い込みで作らないこと、どういう食べ方…

引き続き雨。

だらだら梅雨みたいな雨。今年の夏は雨が降らなかったけど、7月までは普通に降ってたみたい。 デオデオへパソコン修理持ち込み。

シリアス・ムーンライト

今朝の読売新聞に松任谷由実さんと姜尚中さんの対談が掲載されていた。 姜尚中「消耗したり枯渇するってことはないんですか」松任谷由実「『消費されてしまった』って思うことはありました。 これからもあると思います」 姜「僕は70年代、深刻なテーマを シ…

メガネのヨネザワ

レンズを固定するナイロンを替えてもらう。

ロゴモーション

10月3日の熊日・くらし福祉のページに興味深いトピックスが載っていた。「欧米では製薬企業から医師への接待や贈り物が薬の選択に悪影響を及ぼすとの批判が高まっている」らしいのだが、「薬のロゴ入りの文具に日常的に接するだけで医師の行動が影響されるか…

雨模様

ちょっと寒く。仕事、進まないなぁー。

米沢嘉博記念図書館

熊日、つまり熊本日日新聞の記事をもとにエントリーを書くことが多い。スクラップをしているので、それにメモを入れる感じかな。9月26日の熊日。評論家の藤本由香里さんが、連載「漫画マンガMANGA」に、米沢嘉博記念図書館について書いている。私はコミ…

今朝はちょっと

寒かった。昨夜も。

裁判員映画『審理』

今朝の熊日朝刊に、酒井法子被告主演の裁判員制度広報用映画『審理』の公開中止について、切通利作さんの再公開を求める意見が掲載されている。切通氏の映画評は、 「ごく普通の主婦の視点で、 裁判員制度に臨む人たちに、 人が人を裁くのではなく、罪を裁く…

鶴屋

古本市に次男と一緒に行った。

ササ

今年の「イグ・ノーベル賞」の生物学賞を田口文章北里大学名誉教授(72)が受賞した。今日の熊日夕刊から。ササを大量に消化するパンダの腸にはササを分解する特別な菌がいるのではと考え、ふんに着目。研究の結果、パンダのふんに分解能力の高い菌を発見…

かなり降ってますな。テンション下がるばかり。

クールビズ終了。

日本では、「クールビズ」という言葉が「サマータイム」と同じように使われている。