そうムーチョだから

イカしたタイトルを思いつくまで。

2012-01-01から1ヶ月間の記事一覧

ラッキーセブン

月9で、「ラッキーセブン」という新番組が始まった。松本潤、瑛太、大泉洋、仲里依紗、松嶋奈々子他、ラッキーセブンなので、レギュラーが7名。多い。多すぎる。かどうかは、見方によるが、他のドラマでもその傾向がある。なぜなのか、考えてみた。3ヶ月で…

特に何をするでもなく。活動報告の校正など。 ダイレックスまでプリンターのインクを買いに。

こうし隊例会

今年初めてのこうし隊例会は、三つの木の家で一品持ち寄りの飲み方。

議会活性化小委員会きょうのまとめ

この小委員会では、正式な議事録は残しません。委員長の私を含め5名の委員で、自由討論に近い形で、委員会としての意見をまとめる予定ですが、最終的には特別調査委員会で結論を出すことになります。きょうは、政務調査費について話し合いました。以前書きま…

小委員会

庁舎にて。あたたかな日差しに包まれて、。充実の自由討議ができた。 まだ全貌はお見せできません。

冷たい雨

歌にならないほど寒かった。 渡鹿方面へ募集(アフラック)。中九州さんとNハウジングなど。 新しい眼鏡はなじむのに時間がかかりそう。

文化庁メディア芸術祭

文化庁メディア芸術プラザ→リンク のサイトを初めて開いたのは、川崎市議会議員 小田理恵子さんの「とある市議の日常」→リンク が、マンガ部門の推選作品になっていたから。平成23年度、第15回文化庁メディア芸術祭の入賞作品の一覧を見て、→リンクこの賞は…

第3小委員会

明日、合志市議会議会活性化調査研究特別委員会、第3小委員会を開催します。内容は、第3小委員会に付託された事件、1.政務調査費に関することについて2.通年議会に関することについて以上です。

見た目が勝負

新年が明けて、テレビドラマの方も、ぼちぼち新番組が始まっている。 テレビドラマというもの、第1回目が勝負と思われる。会ったとたんに一目ぼれするような内容でなくては、2回目以降見てもらえない。しかし、番宣の効果があったとしても、第1回目を見よう…

片付けもの

書類その他の山を。整理せずに次々と処分したら気持ちよかろう。 細野晴臣 分福茶釜 (平凡社ライブラリー) 作者: 細野晴臣,鈴木惣一朗=聞き手 出版社/メーカー: 平凡社 発売日: 2011/02/12 メディア: 単行本(ソフトカバー) 購入: 4人 クリック: 22回 この…

矢嶋楫子の生涯に学ぶ

午後、「熊本市男女共同参画センターはあもにい」で、「先輩から学ぶ!日本を変えた熊本の女性たち」の第2回。 平和と自立を求めた矢嶋姉妹たち 講師 谷渕 一郎氏(元ジェーンズ邸館長)副題は、矢嶋楫子の生涯に学ぶ。矢嶋楫子については、→リンク (先月ウィ…

市民大学「歴史・文学」コース第1回

興味があるとか、ないとかに関係なく、時間の都合がつけば、やっぱり受講してみるものだ。今日は、「熊本ゆかりの萬葉歌を読む」という演題で、熊本県立大学文学部教授 山﨑健司さんの話。4種類の歌の背景についてだった。その中で、益城出身の青年・大伴君…

市民大学

レターバスでヴィーブルへ。市民大学、今年の2期目。 終了後、路線バスで「熊本市男女共同参画センターはあもにい」へ。 夕方、風呂掃除。 スローターハウス5 (ハヤカワ文庫SF ウ 4-3) (ハヤカワ文庫 SF 302) 作者: カート・ヴォネガット・ジュニア,和田誠,…

アソシエイツ会

ホテル日航熊本で。年頭の事業のあと新年会。阿蘇の間にすれば少し少なかったか。料理はまずまず立派。 長崎書店で文庫本を買い、サンマルクカフェへ。そうそう、ピックを買わなくちゃと思い、大谷楽器へ。 午後7時より、やさしいまちづくり集団の勉強会に参…

男女共同参画推進懇話会

傍聴に行く。 ダイレックスに寄って帰る。 早起きした分、夕方寝てしまった。 9時からRKKで「最高の人生の終り方」、終了後TKUで「最後から二番目の恋」。後者は力み過ぎの脚本。もうちょっと力を抜いて自然体で行けばいいのに。 まぁそこが、主人公の微妙な…

良き導師アルトマン

ロバート・アルトマンのインタビュー集『ロバート・アルトマン~わが映画、わが人生』ロバート・アルトマン+デヴィッド・トンプソン著川口敦子訳 キネマ旬報社刊 「まあ、他の作り手にくらべたら多様な女性を登場人物として扱ってきたんだろう。何本か女性…

一起会

午前中は国際交流会館で、TRY塾。 蔦屋書店でCDレンタル。 午後、議会棟で一起会。各課に一応年始あいさつ。ヴィーブル図書館。 夜、「ダーティ・ママ!」見ながらストレッチ。

猫に名前を

村上ラヂオ第141回は、「猫に名前をつけるのは」。「猫に名前をつけるのはむずかしい、というのはたしかにその通りかもしれない。というか、名前をつけること自体は簡単でも、その名前に付着していったものは、ときとして不思議な重さを持つことになる」と、…

仕事するくまモン

昨年12月17日付の熊本日日新聞の広告媒体紙あれんじ→リンクに、くまモン生みの親 水野学さんのインタビューが載っていた。水野さんは、1972年東京生まれ。→リンク くまモンをどう思うかと問われて、「僕はくまモンのことがすごく好きなんです。それは単にか…

朝一でクリニックへ

すごい人出。連休明けだからだろう。退院の報告に行ったら、まだ完全に治ってないので用心してくださいと。 活動報告作成。 夜、自治会役員会。

午前中にはわが家へ

まずはNHKモニター送った。昼食はトースト。 図書館にでも行こうかと思ってたが、ごろごろしていた。まっいいか。第一生命に給付金請求をしようとホームページを見て、ネット登録までやったのに、結局担当者かコールセンターに電話しなくちゃいけないんだ…

「馬刺を喰っちゃえ、昆​布締め!」

わははら君の新年会に行った。直感調理の実物を、実際に観て食べるのは初めてである。鍋とサラダが手作り、あとは近くのスーパーで仕入れて来たいろんなもの。 目玉は直感「昆布締め」。 二晩ラップにまいて締めておいたらしいが、なかなかの味。日本酒によ…

退院

朝食。名残惜しい。

夕食

<献立> 煮魚・煮添(さわら・大根) 茶碗蒸し(はんぺん) サラダ南瓜胡瓜 果物缶みかん

昼食

『ロバート・アルトマン』をやっと読み始める。 ロバート・アルトマン―わが映画、わが人生 作者: ロバートアルトマン,デヴィッドトンプソン,Robert Altman,David Thompson,川口敦子 出版社/メーカー: キネマ旬報社 発売日: 2007/06/01 メディア: 単行本 クリ…

買った人が花を咲かせるんです

『アホウドリの仕事大全』阿奈井文彦著 徳間文庫で1992(平成4)年に出ているのを 少し前にブックオフで買った。 二男が生まれたのが平成3年で、 それが今日晴れて成人式だ。 1985(昭和60)年3月現代書館より刊行されているが、多分1975(昭和50)年前後から…

きょう何日目だっけ

朝食。毎朝きちんと、ウェットシェーブする。気持ちが引き締まる。引き締まらないときは具合が悪いときだな(笑)

夕食

消化器全粥菜食 全粥中 <献立> 筑前煮(軟) 卵とじ(はんぺん) ささ身和え物 果物缶みかん

妹と姪Nちゃんが夕方見舞いに来る。

内田樹、それを制度の惰性と呼ぶ

「教育制度もまた政治制度と同じく、 個人の資質がいかに不出来であっても 制度全体としては揺るぎなく機能するように 構築されるべきではないのか」 内田樹先生は、映画『二十四の瞳』を例に挙げる。 「現場にいる人間の個人的資質とはとりあえず無関係に …