そうムーチョだから

イカしたタイトルを思いつくまで。

2013-11-01から1ヶ月間の記事一覧

ガイド・ミー

菊池恵楓園のボランティアガイドの日だった。合志市立西合志東小学校5年生の児童たち、4クラスで約160名。1クラス40名は多い。それは文科省の定める基準いっぱいだからそう感じるのか。まず最初に恵楓会館で1時間ほど、志村さんの講話を聞いた。もう何度も志…

恵楓園

ボランティアガイド。ガイドのあり方についても少し考える。 午後、風の便り配り始める。

帰らざる夏の日

8月17日の熊日に、熊本市電に導入するICカードの公募状況についての記事。過ぎ去りし、あの暑かった夏の日の出来事ではあるが、まだ事業者が決まる前の話。SUGOCAを運用するJR九州が、「鉄道と電車ではシステムの前提が異なり、ハードルが高い」として、公…

こうし隊忘年会

でべそにて。帰りは、Nさんの奥さんの迎えに便乗。

社会的制度としての図書館

柳与志夫著『図書館制度・経営論』(学文社刊)のまえがきに、こうあった。「図書館は、あまたある社会的制度のひとつである。それが意味することは、山や動植物のように、人間がいようといまいと存在し続ける自然と違って、人々がそれを作り、維持しなけれ…

西合志図書館

段ボールコンポストを購入に、セイブクリーンへ。 そのあと、西合志図書館。

ヒラリーからの手紙

今朝の熊日朝刊「射程」(清田幸子記者)を読んで。安倍晋三首相のフェイスブックに、ヒラリー・クリントンからの励ましの手紙の写真が掲載されていたということ。「首相が女性の社会進出や権利擁護に積極的に取り組んでいるとして、前米国務長官から届いた…

森都心プラザ

お昼のうちに風呂掃除。 幸山熊本市長のマニフェスト検証会に参加。 大西県議も来ていた。9時終了の予定が9時半となり、列車に乗ったのは、10時前。 家に帰りついたのは午後11時。

モビリティウィークのポイント

11月8日 金曜日昼間の熊本都市圏協議会の講演に続き、夜は熊本大学まちなか工房で、ヨーロッパモビリティウィーク&カーフリーデーについてコーディネーターの望月真一さんの話を聞く。ヨーロッパの先行事例をたくさん知ることができた。ヨーロッパでは、と…

合志市文化祭

ステージとメインアリーナの展示を見る。

熊本都市圏協議会

昨日は午前中、菊池恵楓園で、合志中央小学校の6年生を案内、午後は、くまもと森都心プラザで開かれた熊本都市圏協議会公共交通作業部会講演会に参加。講師は、元埼玉県三郷市職員の大野練夫(おおのいさお)さんで、国土交通省関東運輸局地域公共交通マイス…

ヴィーブル

図書館まつり。 人形劇の声。 午後3時から、図書室で、当番。

ボランティアガイド

菊池恵楓園。 くまもと森都心プラザ。 上通まちなか工房。 帰りは22時過ぎ。

眼科受診

病気ではなくて加齢による症状だとのこと。 水晶体が委縮して、網膜からはがれるときにサロンパスをはがすとき皮膚が引っ張られるようになるので、そこが光を知覚するのではとの説明。 納得。個人的にだけれど、信頼のおける眼科医。

国民投票「20歳以上」に?

昨日の熊日朝刊に、「国民投票『20歳以上』 自民、方針転換へ」の記事。自民党憲法改正推進本部が役員会で、「国民投票の投票年齢を『18歳以上』に確定させるこれまでの内容を見直し、民法の成人年齢や公選法の選挙権年齢を18歳以上に引き下げるまで『20歳以…

合志中学校

午前中、庭木の剪定など少し。 午後、オープンスクール。

ライス回顧録

8月11日の熊日読書欄に、阿部重夫さんによるコンドリーザ・ライス著『ライス回顧録』の書評が載っている。ブッシュ大統領時代、国家安全保障担当補佐官、国務長官を務めた、あのライスさんの自伝である。 気になる記述があると、阿部さんが最後に紹介するの…

オープンスクール

合志市立合志中学校のオープンスクールに保護司として参加した。保護司としてといっても、見るところは保護者と多分変わりない。授業時間を調べずに、バスで合志庁舎まで行って、あとは歩きで学校に向かったので、着いたときはちょうど給食の時間。昼休みと…

やる気が起きない

母の家の生け垣剪定。わが家の庭も少し。

健康第一

昨日の熊日の読者のひろばに、こういう投稿が載っていた。菊池市の82歳の方のものである。「健康第一」は誰もが望むことであるが、なかなかそうはいかない。「大切なことは、健康という第一の矢が折れても、二の矢、三の矢を放ちながら生き抜くことである」…

風呂掃除

庭の草取りを少し。 次男と妻の3人で録画していた映画を見る。就職で、もうすぐ遠方に引っ越すから、なんかそばに寄ってきちゃうんだよね。

菊池恵楓園文化祭

11月3日 日曜日文化の日だった。菊池恵楓園の文化祭展示を見に、雨が少しぱらつく中、出かけました。最終日だったせいか、何人もの知り合いに会いました。写真は新しい作品がありましたが、絵画は年々少なくなっていくような気がします。リハビリのための作…

菊池恵楓園

お昼前は恵楓園の文化祭。 午後、ヴィーブルでバンドフェスティバル。雨降りの一日。

R☆E☆D

くまモンの出口戦略などと、余計な心配しているうちに、公然とこんなプロジェクトが進んでいた。まずはご覧ください。 蒲島郁夫熊本県知事の演技が真に迫る!お金をかけた劇場用映画には及ばないにしても、これはちょっと手を加えれば、短編映画フェスに出せ…

大学めぐり

尚絅大から、熊本大へ。 熊大は学園祭。しかし、騒がしい所には近寄らず。

「べき」家族をこえて

午前中は、尚絅大学の公開講座3週目。本日は、桑原芳哉准教授の「図書館をめぐる議論~県立図書館はどこへ行く?」と松本貴文助教の「家族から社会を考える」の二つの講義。 尚絅大学には司書コースもあるので、専任の先生がいても不思議はないし、家族から…

議会広報委員会

午前中、委員会。 終了後、県立劇場へ。更生保護功労者顕彰式にぎりぎりで間に合う。 帰り、TSUTAYAに寄る。

顕彰式

更生保護事業功労者として表彰を受けると聞いたときは、保護司になってまだ日も浅く、実績もあまりないのに、そんな大それたことと思ったのだが、全部で300人からの人がそれぞれに顕彰されるのとのこと。それに丸3年継続しているということは、それなりのも…