そうムーチョだから

イカしたタイトルを思いつくまで。

リビング・イン・くまもと

見つけました。

大津高校サッカー部の応援サイトはこちら。かなり真剣、気が入ってます。

熊本弁辞典です。

掲示板「土曜の午後の校庭で」で、イェショウ氏に教えてもらいましたが、KmLink の辞書辞典のリンクにある熊本弁辞典(KmLinkからリンクしてくれと書いてあります)は労作です。その情熱に頭が下がります。 辞書に収録されると、固定化が進みそうなものだ…

がんばれ。デリすぱ・ジャーナル

「デリすぱ」というフリーペーパーがある。その中に「デリすぱ・ジャーナル」というページがあって、新聞を読まない人たちに、熊日の記事をもとネタに、ニュースを紹介するというもの。 8月18日号では、『長野県民、知事選で脱「田中」宣言』という見出しが…

情報発信、言うは易し...

熊日で読んだんだけど、熊本駅前再開発ビルに郷土・観光情報を発信するセンターを設置するという案を熊本市が発表したらしい。 産業文化会館すら活用できないのに、かなり不安ですね。再開発が先にあって、施設の空間を埋めるために何を入れようか困っている…

ロズウェル?

左手もポーズつければよかった。

百日紅、夏に映え。

今年の夏は、サルスベリの花がやたら目につく。漢字で書けば「百日紅」真夏は、ほかに目立った花が咲く木がないので、そのせいかもしれない。白い花も珍しくはないが、花のつき方が紅色とちょっと違うんですね。

食べ方の提案

8月8日付の熊本日日新聞に「県産スイカ1位陥落」の記事があった。05年収穫量で千葉県に抜かれたということなのだが、収穫量の順位を競うことにはあまり意味はない。 ここで思い出していただきたいのが、拙文「スイカ・バー」である。要するに、地元での消費…

アートポリスの裏側

近くに立ち寄り先があったので、思いついて写真を撮った。もう完工後13年も経つので、吹付の壁には苔も生えている。きれいに洗浄してお色直ししてやりたいものだが、財政難の熊本市は、400年前の熊本城の方が古いので、順位としては優先と考えているようだ。…

泉ヶ丘"シューティング"スターズ

一昨日5日土曜日、私の住む合志市泉ヶ丘では、第23回夏祭りだった。司会をやるようになって、何回目か。もう5、6回にはなるだろう。初めてのときは、ビールを飲みながらやったので、なんか余計なおしゃべりが多かったような、でも覚えていない。 それで、翌…

マガジンズ~弾倉の静謐(せいひつ)

菊陽町図書館では現在「少女雑誌にみる戦禍の傷あと」という企画展を開催中です。今年は、原爆に被爆した少女に焦点が当てられています(この焦点という言葉が、かなり生々しいです)。 「少女の友」昭和19年4月1日発行 第4号の裏表紙にはこうあります。この頃…

ゲンリシュギ原理主義

朝夕の薄暮時のヘッドライト点灯は、自分の車の存在を、他の車や歩行者、自転車などに乗った人に知らせて、事故を未然に防ぐ効果がある。これは、周知の事実と思っていいんだろうな、とちょっと不安になることがある。 それは、早めの点灯を実践していない県…

まぼろしの野望市・菊陽町長選挙の話題

菊陽町の町長選挙が、10月に行われる。現職は、すでに引退を表明(そりゃそうだろう。今でも現役とは言い難い。などと陰口は慎もう)。新人二人が立候補表明しているところに、なんと中年ヤング・ガイが、役場を辞めて立候補するという。 そのT君は、私の弟…

月刊行定勲

噂には聞いていた「月刊行定勲」。やっと実際の番組を聴いた。先週の金曜日放送分です。エアチェックして、昨日の朝聞きました。 北海道の新作ロケ現場からのレポートは、FMKのきべちゃん(合志市出身)。監督もスタッフも気さくな人たちなんだが、やっぱり…

きょうの出来心

長嶺中学校グラウンドの西側。午後3時半頃。家並みの左半分が新しい。ということは、一般的に言って、家族も若いだろう。いつか思い出すか、06年の夏。 国道57号線(通称東バイパス)信号待ち。これで、午後5時前。車の中はエアコンが効いているとはい…

危ない・改革日本ビーグル党

「危ない」が頭につくと、なんとなく手にとってみたくなるのは人情。なんてことは、ないですが、このブログ一度読んでみてください。文章も表現も整理されていませんが(ビーグル犬なので、仕方ない)、その不用意さが、面白いと言えるかも。 ネコもイヌも出…

o2style、どうだ!

昨日、「情熱☆熱風セレナーデ」を検索していてヒットした、ヘアスタイリスト大塚健二さんのブログo2styleまあ、熊本ってことで。

雨の熊本城

雨の日は、景色が違うね。 というわけで、県立美術館分館の方から、雨にぬれながら、熊本城を撮ったのに、雨、写ってないじゃないの。 ところで、パロマ工業にしても、トヨタにしてもメーカーってのも、けっこうたいへんですね。 よっぽど、儲かっていて内部…

夏休みの不自由研究・節水社会実験

熊本市の節水社会実験、今年で2回目である。リビング熊本7月1日号に広告が出ていた。くま経プレス7月号には「守ろう!熊本の地下水」という記事があった。熊本市では生活用水のほぼ100%が、熊本県全体ではやく83%が地下水で賄われているとのこと。ただし…

菊陽町役場の公式HP掲示板について

久しぶりに開いてみた菊陽町のホームページの掲示板(ホーム左下「おたよりコーナー」にあります)の活況ぶりに驚きました。内容は、まあそこそこだとは思うんですが、質問等に対する役場の担当課の、ほんとに冷静で誠実な回答には、頭が下がります。 しかし…

やっと、つながった。

とにかく、現在、ココログへのアクセスが危機に瀕している。来週、メンテナンスをやることになっているらしいので、それまでは、BBSの方に書き込もうかと思っているところです。 まあ、今夜は、なんとか作成ページにたどり着けたので、ここに記そう。 昨…

竜に置き換えられぬ龍

橋本龍太郎氏が亡くなった。98年7月の参院選で、応援のため来熊した元首相を一目見ようと、私は辛島公園に参上した。記憶では確か、新市街のアーケードの外れから見ていたと思う。雨だったからだ。演説する橋龍に傘を差し掛ける人は濡れていたんだろうな、き…

新・合志市のホームページ

合志市の公式ホームページに掲示板が出来ました。合志町のときにはあったけれど、市になって消えていたので、新しく出来たということですね。 さっそく、書き込んだクンタキンヤ。どうも呂律が回っておりません。失礼。

ボルネオの夜

亜熱帯気候の熊本の夏。元熊本県知事、故福島譲二氏は、「熊本の夏は、ボルネオ並み」という至言を残し、クールビズの先駆者となった。というか、昔の勤め人は基本的に開襟シャツだったのだが、香港カラーというのをどこかの繊維会社が売り出してから、半袖…

永住の地、約束の丘

雑誌「くまもと経済6月号」に、新しい益城町長、住永氏のインタビューが載っていた。益城町の人口が、菊陽町に抜かれたのが相当くやしいようだが、どうも程度が低い。 いくつかのビジョンのうち、第2空港線沿いを開発することで、町を活性化したいという、も…

【合志市のまちづくりについて思うこと】>6/3/2006・k316

「子育て支援のまちづくり」の目的は、定住人口を増やし税収を上げることだと思う。もちろん、子どもたちが増えれば、まち全体が活気づくのは間違いない。しかし、当然そのためにはお金がかかる。そして、結果的には、そうまでして、このまちで育てられた子…

もうひとつの別の…>5/27/2006・k315

マツモトレコードの閉店を惜しむ声は多い。しかしそれは、ナイアガラ・レコードの創始者であり、日本の軽音楽界の巨人、大瀧詠一氏の言い回しを借りれば、「(今頃騒動するなら)早く買っておいてくれればよかったのに」である。 マツレコには、数多くの新人…

『追憶』のテーマ

1週間ほど前の雨模様の平日(雨以外の日の方が少ない昨今)、仕事の途中で立ち寄った「水前寺江津湖公園・広木地区」。ちょうど、芝刈りなどの作業中で、きれいになっているところだったし、雨の日は緑が滴るように美しくもあり、で気持ち的にウェットだった…

このお、役立たずっ!>5/7/2006・k314

本紙の「地図の遊園地」というコラムに東京の地下鉄路線図のことが書かれていた。私が東京で暮らしたのは25年以上も前のことだが、地下鉄に限らず、電車・バスの路線図には随分重宝したものだ。 さて、ひるがえって熊本の路線図はどうであろうか。公共交通機…

「渋滞対策は、車間距離から」>5/4/2006・k313

交通渋滞は、その経済的損失からも環境面からも憂慮されるべき問題です。それでは、都市部での交通渋滞は、なぜ起きると皆さん思いますか。信号にほぼすべての原因があるという意見に異論はないでしょう。 そこで、簡単に出来る渋滞緩和策を私は考えました。…

「コンパクト・シティ・くまもと」>5/4/2006・k312

ある朝、熊本市中心部の繁華街を歩いているとき、ふと思ったことがある。ごみは落ちてないし、こぢんまりしているけれども、熊本は清潔な街だと自慢できるのじゃないかと。 ところが、昨日、最近下通アーケード内に植えられた樹木の根元に空き缶や吸殻が捨て…