そうムーチョだから

イカしたタイトルを思いつくまで。

トラベル民

西日本鉄道が、福岡市の名所旧跡などを回る

同市初の周遊バスを運行するらしい(8月25日熊日夕刊)。

その記事の中に、運賃を路線バスより高めにして

地元客の混乗を避ける、とあった。

気持ちはわかるが、それは言うべきことではなかったと思う。

観光客には、ゆったりとした乗り心地を楽しんでもらいたい、

とか言っとけばいいのに、

これまで周遊バスを走らせようと考えなかったぐらいだから、その程度かな。

東京にいた学生時代、ついに鳩バスに乗ることはなかったが、

都営バスに乗っても、山手線内側の名所を通っていたので、

便利なものだと感心したが、

東京についての情報はあふれているので、ちょっとした場所でも

面白そうだという刷り込みがあったのかもしれない。

で、観光客は、それなりの特別なおもてなしを期待するとは思うけど、

ローカル路線で、あちこち行ってみるのが楽しい(しかも安価)人だっているだろう。

そういう人たちのためにも、路線図はわかりやすくなければならない。

というか、そもそも路線がわかりにくいのであって、決して図が悪いわけではない。

という言い方も出来るかな(笑)

熊本市では、市民が利用しやすいバス網を考える

「あり方検討協議