そうムーチョだから

イカしたタイトルを思いつくまで。

8マン

8マン
8(エイト)マンとは、元祖ロボコップみたいな警官で、
動力は原子力、冷却装置はタバコという、その設定だけで、
今の日本では既にアウトなので、リバイバルされない(苦笑)

アメリカのアル・ゴアの「不都合な真実」の向こうには、
原発利権があると言う人もいるが、
九州電力は新しく原発を作る計画を打ち出して、
熊本の天草もその候補地に上がっているらしい。

いまの暮らしは、原発による電力抜きに成り立たないので、
私も単純に原発反対とは言いにくい。
電力会社は、「クリーン」という形容詞を公取委に不当表示扱いにされたので、
新たな広告戦略を立てざるを得ない。
二酸化炭素の削減幅がどう決まろうと、
電力会社は多かれ少なかれ、
火力からシフトしないことには、責任を果たせない。
本当は、うるさく言うなら、
供給ストップせざるを得ないと宣告したいところ、
これまで散々公益事業として国に守ってもらってるので、
それは言い出せないだろう。

時代は変わったのだから、
「「省エネをすすめること」も九州電力の仕事です」
と偉そうに宣言するのも許してやろう。
原子力」は、新規に発電所を作るには
反対運動など、かなりハードルが高い。
アメリカで進められているスマートグリッドは、
送電網のインフラがある程度整備されている日本では、
構築しやすいような気がするんだが。

太陽光発電の余剰分の買取りに
上乗せ電気料金を請求しようと画策する
日本の電力会社の言い分は、
自然エネルギーによる発電は、発電量が不安定なので
それを制御する設備投資が必要になるから」というものだが、
スマートグリッドの不必要性の主張と
かなり矛盾していることに
経済産業省の担当者は気づいていないのだろうか。




Uneasiness for unstable power supply.


1)気づいていないわけではない。

2)日本版。