そうムーチョだから

イカしたタイトルを思いつくまで。

第34回合志南小学校大運動会

【今年のテーマ】

一致団結 心を一つに
優勝めざして走りだそう

5月29日日曜日に開催される予定だったが、
台風の影響で、今日に順延された。

振り替え日が昨日だったところも多く、
今日の熊日夕刊「ハイ!こちら編集局」には、
「振り替え日は日曜日に」という意見も載っていた。

1週間延ばすことは、行事予定への影響というよりも
子どもたちへの教育的配慮からむずかしいのではないか。
つまり子どもたちの練習の成果というのが、
さらに7日間も引き延ばされることで、
集中力とともに切れてしまうのではないか、と
素人の私は思うのだが、そこらへん、
保護者にきちんと説明されなければならない。
違う理由かもしれないのでね。
運動会はあくまで授業の延長であると、
面白くもなんともない位置づけなのだろうし。

昔の運動会は、地域のお祭り的な意味合いもあったが、
そういうものを切り捨ててきたのが、
日本の経済成長と、そのための教育改革である。
なんてことを書き始めても、
あまり裏付けのない話なので、ここらで置きます。

PTAの役員さんのお手伝いの大変さはわかるが、
それがなくても、先生たちだけでも
本来乗り切らなくてはいけないので、
月曜や火曜に仕事で手伝えなかったり、
見ることがかなわなくても、
子どもたちは、残念な気持ちを抱きながら、
世の不条理を身を以て知るとともに、
それでも自分たちは頑張っちゃうもんね、と
自立の道も開けるのである。
親のセンチメンタルな思いで、それを閉ざしてはいけません。

私は足が遅かったので、
運動会なんて雨で中止になればいいと思っていたら、
自分自身が雨男になったという人です(苦笑

でもまあ、自分が年を取ると、
昔と違うのかもしれないが、足の速い遅い関係なく、
みんな自分の力を出し切ってるなあと
そういう感慨を抱くようになる。

1・2年生の表現という種目で「Kid’s Gee!!」という
マスゲームというかダンスがあったんですが、
これは収穫でした。可愛いのなんのって、
リズムの乗りがいい子も、そこそこの子も
これが2011年なのだと実感しました。
で、最近の音楽に疎い私は、
なんという曲かわかりませんでした。