そうムーチョだから

イカしたタイトルを思いつくまで。

全員協議会

今日の全員協議会の議題は、
1.新環境工場建設用地の選定状況
(用地選定委員会答申等)について
2.合志技研工業の六価クロム漏洩について

新環境工場建設用地の選定について、
委員会の答申は予定より大幅に遅れた上、
1ヵ所に絞り込まず、技術的課題の検討の順番をつける
ということにとどまった。
市長及び担当課長の説明によると、
現在の設備を騙しだまし使って、
平成32年までの使用期間の延長を図っている状態である。
(関連して、東北地方のがれき受け入れは、
放射線による汚染云々より前に
量的に使用予定年限内の処理能力を超えるので
不可能であるとのこと)

そして答申による技術的要点による審議の順番の
イ(イロハ順。ここにも苦心の跡が)をもらったのが、
合志地区の候補地である。
これから専門家による技術的な検討がきちんとなされて
(ただ、スケジュール的に急がなければならない)、
それがクリアできるとなったら、
建設用地として決定される可能性がかなり大きくなる。
というところまでしか今の段階では言えない。

ここからは私の個人的な見解です。
菊池市(泗水地区)、大津町菊陽町合志市
2市2町で構成される環境保全組合で作る環境工場なので、
それぞれの思惑が重なってくるが、私としては
予定地の地元住民の理解が得られることが大前提だが、
環境工場(メインはごみ焼却施設)を
合志市内に作ることに、どちらかと言えば賛成である。
最大の理由は、現在地の半分以下の運搬距離で
生ごみ等を運搬することによるコスト削減である。
そして、焼却熱を活用した発電と給湯によって、
福利厚生に役立つということが続く。

ごみ運搬のパッカー車が全部集まってくるので、
交通安全施設的な課題も出てくるであろう。
だが、施設自体は昔ダイオキシンをまき散らしていたような
そういう設備ではなくなっている。
原発と単純に比較すべき問題ではないが、
少なくとも原子力と違って、
人間の手によってほぼ制御できる技術である。

とはいえ、うちにぜひ誘致したいと
すぐに手を上げるべきことでもないところが難しい。
これも私の個人的な見解です。
交渉事、協議事項にはかけひきが必要なのだろう。
言わずもがな。粘り強く、拙速にならず、
そして相手を説得することが民主主義である。