そうムーチョだから

イカしたタイトルを思いつくまで。

ドラマーはドラムを叩け

2,3日前に泉ヶ丘市民センター図書館で、
重松清の『セカンド・ライン』という、
小説ではない本を借りた。
エッセイとか、新聞雑誌に書いたコラムなどを
まとめたものである。
立ち読みしたとき、これは引用したいと思い、
借りたのだったが、改めて読んでみると、
どの記事にそういう思いを抱いたのだったか、
まったく思い出せない。

私と重松との出会いは、『見張り塔からずっと』である。
呼び捨てにするのは、私の方が少し年上だからであり、
そのことで、お前は何様のつもりという感興を持たれても構いません。
私は重松の綴る物語に心酔していた時期があった。
どれを読んでも、泣けてなけて仕方がなかった。
まあ、そのうち飽きてくることになるのだが、
面識もなく、育ちも違うのに、
物の見方、考え方が実によく似ている。
彼の書くものを読んでいるうちに、そうなったのかもしれないし、
人間というものは、
もともとパターン化されるものなのかもしれん。

そうそう、面識はないが、
重松が、私の書いた文章をもとに、
週刊ポストに短編小説を書いてくれたことがある。
そういう読者投稿コーナーがあっただけだが。
選んでもらって、こう言うのもナンだが、
その小説の出来は、それほどではなかった。
従来の重松節の焼き直し感がぬぐえなかったのだ。

のちに単行本になったとき、私の分は収録されなかった。
私がせっかく著作権を放棄したとはいえ、
あれを入れなかったのは賢明な選択であろう。

最近はどういうのを書いているんだろう。
読んでみたいが、他に読まなくちゃいけないものが多くて。




とまあ、重松ふうに今夜は書いてみた。