そうムーチョだから

イカしたタイトルを思いつくまで。

大津植木線バイパス

主要地方道大津植木線バイパス建設促進期成会の総会が、
西合志庁舎で開かれた。
私は議会の文教経済常任委員なので、
今回、期成会の会員となった。
大津植木線は、私にとって幼いときから実に慣れ親しんだ県道である。
日曜日や夏休みなど、母の実家に遊びに行ったら、
菊池電車で黒石駅から、旧辻久保駅まで来て、
そこから産交バス大津町まで帰ったものだ。

主要地方道として重要な幹線道路であるが、
昔ながらの曲がりくねって幅員の狭い箇所がほとんどである。
平成11年8月にこの期成会が発足して、
バイパス建設に向けて陳情・要望活動が展開されてきたが、
社会経済情勢にも左右されて、
なかなか順調に建設が進んでいない。

経過説明資料によると、
平成17年度、基礎調査実施、
年度ワーキンググループ立ち上げ、地元関係機関との意見交換、
そして平成19年度にバイパス案の決定、県の事業認可があった。

現在、具体的に、かなり前向きに進んでいる状況である。
菊池振興局の土木部長いわく、
地元のこういった活動が、事業推進の支えとなるとのこと。
強い要望のあるところに配慮するのは当たり前のことだ。
今後はこのバイパスを始め、
平成27年度開通予定のスマートインターや
その他の幹線道路、交差点改良を
どのようにまちづくりに活かしていくか、
合志市の実力が試される。
車や人の動きはこちらの思うようには動いてくれない。
しかし、状況を素早く読み取り、常に頭を使うことによって、
文字通り道を切り開いていくのだ。