そうムーチョだから

イカしたタイトルを思いつくまで。

顕彰式

更生保護事業功労者として表彰を受けると聞いたときは、
保護司になってまだ日も浅く、実績もあまりないのに、
そんな大それたことと思ったのだが、
全部で300人からの人がそれぞれに顕彰されるのとのこと。
それに丸3年継続しているということは、
それなりのものなのかと思い直して、
今日は熊本県立劇場で晴れがましい気持ちを感じてきた。

私が頂いたのは、熊本県保護司会連合会会長表彰というもの。
どっちかというと、順番的に下位にあたる。

それはまあいいとして、
自分のこと以上にうれしかったのは、
第63回“社会を明るくする運動”作文コンテストで、
合志市の小学生が2名、
熊本県推進委員会委員長表彰と、
熊本保護観察所長表彰を受けたことである。
小学生の部は、それぞれ3名のうちの一人である。
これは素晴らしい。

全国的にマンネリ化していると言われる
毎年7月の社会を明るくする運動において、
合志市での活動も停滞気味であったため、
昨年から、合志市の保護司会のメンバーで、
市内各小中学校に、積極的な参加を呼び掛けたのだから、
喜びもひとしおである。

思えば、合志市まちづくり提案事業認定を受けた、
ことば教育の成果であったり、
「心のポエム」コンクールなどで、合志市の児童生徒が
自分の思いや考えを文章にするということを、
より自然な形で捉えるようになったのかもしれない。

実は、市長マニフェストから生まれた事業
教育委員会の「がんばる先生支援事業」というのがある。
その中の自己研さん研修テーマ一覧を委員会で見せてもらったら、
ことば教育指導・実技研修というのがずらっと並んでいて、
こりゃなんだかなーという思いがくすぶっていたのであるが、
社会を明るくする運動のような、外部のコンテストでの受賞は、
大いなる成果と認めるべきであろう。

ひょうたんから駒と言っては悪いが、
教育に王道はないということではないか。
地道に道を作り、畑を耕し、なんてことの積み重ねなのではあるまいか。
我田引水な結論になったが、
知恵と力と勇気の子が、合志市で育ってくれることを
これからも応援していきたいと思う。

Photo

※「知恵と力と勇気の子」は、
はるか昔のテレビアニメ「スーパージェッタ―」の
主題歌の歌詞の一部です。