そうムーチョだから

イカしたタイトルを思いつくまで。

スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け

見ました。
第1作(エピソードⅣ)から第3作までは、
しっかり見たのだが、以降興味は薄れ、
テレビ放映のときも、集中できなかったのだが、
シリーズ最終作と言われる本作は、
凄いという評判を数本見るにつけ(少ないが)
劇場で見るかと思い立って、行ってきた。
実は人間関係が把握できていないにも関わらず、
始まってすぐに、その世界に没入し、
まったく時間が気にならなくなった。
個人的には、絵空事とはいえ、
ウォーズって、破壊と殺し合いだろうという
そういう思いがいつからか離れなくなってしまって、
そういう意味では、心底楽しめるわけがない。
しかしサーガとして、
親と子、陰と陽の対決と捉えると、
作品としても哲学的な葛藤がないわけではない。
今回、最終作として賛否両論があるらしいが、
もともとジョージ・ルーカス
3部作の3セット計9本で予定していたのだから、
オリジナルキャラクターの顛末を
こういう形で収束させることには納得。
細かいツッコミどころは、マニアの受難と受け流したい。
私はディテールにまでこだわるような
ファンではなくなっていたのだが、
何度か涙腺を刺激されたことは認めざるを得ない。
エンドロールで、スタッフ・キャストが
延々と、しかし早々に流れていくさまを見て、
ああ、これなんだ。彼ら(もちろん男性だけではなく)に
改めてリスペクトを捧げようと強く思った。
空想の世界を、映像と音として構築した彼ら。
そして私たちが生きているこの世界も、
世代も性別も人種も国家も超えた集まりだ。
もちろん生きとし生けるものすべてである。
第1作が公開されたとき、映画史上初めて、
すべてのスタッフの名前がエンドロールに示された。
その40数年の歴史を目の当たりにして
私は無上の喜びを感じた。
おそらく私の表情は輝いていたと思う。