そうムーチョだから

イカしたタイトルを思いつくまで。

レジ袋は、もらわん!

2月17日に
第3回レジ袋削減推進協議会が行なわれていました。
気づかなかったので、傍聴していません。

合志市のホームページに、
過去2回の協議会の協議内容とともに、
本日アップされてていました。
リンクを貼ろうと思ったのですが、
元記事がリンク切れになるかもしれないので、
コピーを掲載します。


合志市におけるレジ袋削減に向けた取り組み

○ レジ袋削減の意義
合志市では、平成23年6月から「レジ袋は、もらわん!」を合言葉に、
地球温暖化の防止と循環型社会の構築を目指し、
個々が身近にできる運動として「レジ袋の削減」に取り組むこととしました。
「レジ袋の削減」に向けては、
市民、事業者及び行政が協働して取り組みを推進する必要があることから、
平成22年9月30日に
市民団体、事業者、商工会等からなる
合志市レジ袋削減推進協議会」を設置し、
具体的なレジ袋の削減対策及び啓発等について検討を始めました。

(参考)
・ 1人が1年間に使用する手提げ(レジ袋)の枚数:230 枚
・ 家庭ごみにおけるレジ袋の構成比:1%(重量比)
・ レジ袋1枚(10g)の生産に必要な石油の量:約18.3ml(おちょこ1杯)
※出典 日本ポリオレフィンフィルム工業組合

【取り組みの概要】
1 目 標
平成26年3月末までにマイバッグ持参率を80%以上とする。
(初年度50%)

2 取り組み方法
レジ袋削減(無料配布中止等)の取り組みを実施するに当たり、
事業者(参加店舗)、市民団体、行政が
協働して取り組むことを相互に確認するため、協定を締結する。

3 取り組み内容
(1)事業者(参加店舗) ※以下のどちらかを選択し実施する。

◇基本の取り組み(レジ袋無料配布中止)

※ ①~③は必須項目

目標:マイバッグ持参率80%
①レジ袋の有料化(1枚3円以上)
②消費者への声かけ
③啓発用のぼり、ポスター等の掲示
④意思表示カードの設置
⑤マイバックの提供・販売
⑥その他

◇有料化以外の取り組み(マイバック推進)

※ 2項目以上選択

目標:マイバッグ持参率30%

マイバッグ持参者へキャッシュバック
マイバッグ持参者へポイント等の付与
③消費者への声かけ
④啓発用のぼり、ポスター等の掲示
⑤意思表示カードの設置
⑥マイバックの提供・販売
⑦その他

(2)合志市
事業者への協定締結の呼びかけ
②レジ袋削減(無料配布中止等)に取り組む事業者への支援
③市民へのマイバック等持参の呼びかけ

4 参加募集等
(1)募集期間
平成23年3月10日~平成23年4月28日 ※以降随時受付
(2)参加見込
事業者:○○店舗(基本の取り組み○店舗、有料化以外の取り組み○店舗)
(3)事業所、市民への周知
募集期間中随時広報、ホームページ等で周知を行なう。

【取り組み計画】
1 レジ袋削減に向けた取り組みに関する協定調印式
(1)日 時:平成23年5月
(2)出席者:市長、協議会、無料配布中止事業者○○

2 レジ袋削減・マイバック推進キャンペーン
(1)開催場所:市内○○店舗
(2)参加者:市長、協議会、大津警察署
(3)期間:平成23年10月
   ※熊本都市圏での取り組み開始に併せてキャンペーンを行なう
(4)内容:取り組みの開始に合わせ、
  啓発チラシ及び啓発グッズの配布によるマイバック持参呼びかけ



先日、熊日で、熊本都市圏の他町では
協議会としてキャンペーンを始める旨の記事があったので、
合志市独自でやることとの違いを
さらにはっきりさせたかったのだが、
まあ大したことではないので。

マイバッグの1世帯当たり所有数は、
おそらく、2以上なのではないか。
それで、使わないマイバッグを持ち寄って、
交換会をやったらどうかと、
先日思いついたことです。

あと、合言葉が「レジ袋は、もらわん!」なので、
「もらわんコ」という可愛い犬のキャラクターを
マスコットにするというアイデアもいま思いついた。