そうムーチョだから

イカしたタイトルを思いつくまで。

2007-06-01から1ヶ月間の記事一覧

お任せ下さい。ご希望の肉をご用意します。

北海道の食肉加工販売会社「ミートホープ」の食肉偽装は、考え得るほとんどすべての方法を駆使して、その創意工夫には素直に驚く。やったことは、もちろん不正なのだが、社長が「業界全体が悪い。消費者も安いものばかり求めるから」と言うのには一理ある。…

烏合の衆 by RCサクセション

「国民や国のために何をすべきかを考えないといけない。そうじゃない政治家は辞めたほうがいい」とは、今国会延長を強行した安部首相の弁。彼は彼なりに天下国家を考えていると思う。ただ、彼の頭の中にある国家に集う国民は、さもジオラマに配する人形のよ…

「青少年の現状と施策」(青少年白書)、言葉の響き

2007年版青少年白書について、ニートが62万人、フリーターが187万人という現状を「社会的自立が困難な若者が多い状況は社会全体にとって健全とは言えない」と、高市早苗少子化担当相が、問題視したと今日の熊日夕刊に出てた。限られた字数で書かれた記事を真…

夏に雪降らすディアス哉

ひところ、下品なCMで人気を落としたソフトバンク・モバイル。子犬を使って好感度アップしたら、契約数も伸びたようだ。キャメロン・ディアスの新作は次々に出てきて、そのどれも、一定の水準だというのはすごい。上戸彩の家族シリーズは好き嫌いあるだろ…

『新・あつい壁』

映画『新・あつい壁』を電気館で見た。年配の方が多かった。いろいろなところで、上映協力券を買われたのだろう。少し説明的過ぎるのではないかというのが、第一印象。しかし、この映画は、商業映画ではなく、ましてやエンタテインメントでもない。アメリカ…

『開いててよかった』図書館に>6/17/2007・k333

東京では、ビジネス利用者向けの公立図書館ができたと聞く。人口の規模が違うし、企業の集積が熊本とは比較にならない東京でのことを引き合いに出しても始まらないが、熊本駅前再開発で計画されている熊本市立図書館にはそういった機能が盛り込まれるかもし…

ふりかえれば、愛

「プロポーズ大作戦」が、やっと終わった。よくぞ3ヶ月、引っ張ってくれたよな、という感じ。長澤まさみは東宝シンデレラガールだったと思うが、あの大根演技こそが、大女優に欠かせないチャームなのだと実感させてくれた。視聴率のためとはいえ、時間延長は…

まとい

菊池広域連合消防本部の季刊広報紙「まとい」は、ちょっと楽しい。堅い記事が多いなか、「舞&綾香の消防日記」に心がなごむ。今回は、救助技術大会の署内選考会の話。残念ながら、県大会出場はできなかったらしいけど、「人命救助の世界に男女差は無い」こ…

ユーミンと歌っちゃったよ

昨夜、NHKテレビで「ユーミンと歌いたい」というドキュメンタリーを見た。最終回だったので、「特急田中3号」の栗山千明を見たい気もしたが、ユーミンの方を見始めると、コンサートのリハーサルに引き込まれてしまった。そうだよな。人生の送り方次第で…

そりゃないぜ、セニョリータ

教育再生を安倍政権の最重要課題に位置付ける政府、与党。安倍的には、自分が教員になりたかったのかもしれない。自分は一所懸命だけど、ほとんど生徒の胸を打たない講話をする先生。カメラ目線の話が、6月20日熊日の新生面に出ていたが、あの人は、鏡の中の…

相談してほしい。←勝手に言っとけ

6月19日の熊日夕刊によると、「こうのとりのゆりかご」に乳児二人が相次いで預けられたことについて、高市早苗少子化担当相は、「赤ちゃんポストの選択肢がなかったら子どもの命が奪われてしまうのは異常な状況だ」と強調したらしい。これが、この記事を書い…

くちなし

6月19日撮影。庭のくちなしの花。たくさん咲いてるが、次々に萎れていくので、全然絵になりません。雨降りが続くと、芳香も流されてしまうし...

可愛い小麦

サントリー金麦のCMに出てる女性は、小鳩くるみか、と思っていた。というのは、冗談だけど(わかってるって)、あの清新さにまったく見当もつかなかったのだが、検索したら当然、ありました。サントリーCMギャラリーへリンク。ただ、第一弾は、テレビで…

子育ては「暮らし」

6月2日の熊日に、教育再生会議第二次報告についての「識者談話」が載っていた。小児科医の毛利子来(コダネ)先生の発言の一部を。「人にはそれぞれ生活と性分がある。子育ては科学ではなく『暮らし』だ。国家が国民に指導するものではない」こんなわかりきっ…

紅き林檎の行方。或いは、若きウィリアムテルの悩み。

最近、落ち着いたとはいえ、毎日20名様からの来訪がある、このブログ。「クンタキンヤの総て」の一部とは言えても、別にフェイム(著名人)というわけでもないので、内省すれば、ほんとに、何のために?の自問が突き刺さる。とはいえ、言いたいことはあるの…

ジャスト・ライク・スターティング・・・

先週のFM791「夕方フレンド」では、父の日に寄せて、というテーマで、メール、Fax等を募っていた。私は、例の「ジョン・レノン」ネタを思いついて、番組に携帯でメール。ジョン・レノンが、NYで射殺された日、私は長崎の壱岐にいた。当時、父は仕事の関…

小泉今日子の書評:『建てて、いい?』

読売新聞6月11日号に掲載。オンラインはこちら。今回は、中島たい子著『建てて、いい?』です。 実は、同業、じゃない、同じ趣味の「Independent俺」さんのブログで、掲載を知りました。おまけに『お月さん』も。だけど、今回私がいいなと思った…

クールビズ。効果は何処へ。>5/26/2007・k332

環境省主導で始まったにしては、3年目となる「クールビズ」、未だに百貨店を中心とした夏のファッションの話題でしかない。先日本紙の記事で、NPOくまもと温暖化対策センターの宮原美智子理事長が「温暖化防止の機運づくりにも貢献した」と評価したとあっ…

パピプペポ

久しぶりに、ネコ通信が送られて来ました。 こうなることは、半ば予期していたのですが、 忘れかけていたので、ちょうど好いタイミングでした。失礼。 このエントリーは、私の友人が送ってくれたメルマガを、 許諾を得て、転載したものです。 nya-----------…

テイク・イット・トゥ・ザ・リミット

庭のくちなしの花が咲きはじめた。今年は枝葉をおもさん、しこらせて(熊本弁で、思う存分伸びるに任せて)あるので、つぼみも数えきれないほど。この甘く刺激に満ちた匂いを胸いっぱいに吸って、吸って吸って、これ以上吸ったら死んでしまうの向こうまで、…

「官製談合」最近の流行か?>5/25/2007・k331

本紙の記事の大部分は、見出しだけしか読んでいなくても「新生面」だけは読まれるという方は多いと思う。生活感覚と庶民の視点で時事を解説したり、問題をさりげなく提起してあったり、すっと入って行きやすいコラムだ。そんな中、5月25日付の「新生面」は、…

ハイファイ・ステロタイプ>5/20/07・k330

情報社会の中で、情報の受け手である私たちは、日々のニュースや解説記事を受け流す消費者に過ぎない。そうしている責任の一端は送り手であるマスメディアにあると私は思う。たとえば5月20日本紙社説では、中小企業再生について、「政府は経済社会の展望を明…

悪口ばかり言ってるから口内炎の巻

闘病記みたいなものを、ブログで公開してもなあ、という気持も多少はあったが、多分、病気に対する心構えの参考になるかもと思いました。私の今回の風邪は、いわゆる風邪の諸症状を伴わないもので、最初にかかった内科で、ウィルス性の風邪と言われてもなん…

「弟の誕生日」の日

昨日は、38歳で亡くなった私の実弟の誕生日だった。この場合、「だった」は昨日に呼応するもので、誕生日に過去形はないとは思うのだが。弟の命日は、7月7日で、これは覚えやすく忘れにくいが何年経っても、認めたくない日なので、という話ではなかった。弟…

『ショート・カッツ』

前にも書いたけど、中古落ちのビデオを買ったのが、もう10年近く前。ただでさえ、字幕付をわが家では見るのは困難であるのに、2本組の188分、やっと本日鑑賞しました。それで、ロバート・アルトマンの得意とするファミリーズ・アフェアーズもの今や、普通名…

いま再開発で注目の辛島町から、お送りします復古調

風邪と診断されて1週間。一進一退です。ところで、熊本シティエフエム、愛称FM791の火曜日に「昭和名曲堂・コモエスタ辛島町」という番組があり、来週5日午後6時より、わたくしこと、クンタキンヤが出演します。「夕方フレンド」に出たとき、「コモエスタ」…