そうムーチョだから

イカしたタイトルを思いつくまで。

2013-11-01から1ヶ月間の記事一覧

くまもとパレア

徳富蘇峰シンポジウム。しっかり勉強した。 熊日のNさんと初めて実際に会う。フェイスブックではずいぶん前からお友達。

依存症について

昨日、熊本県庁地下大会議室で、県薬物乱用防止指導員研修会が開かれた。指導員と言ったって、日常的な活動があるわけではない。いや、やってる人もいるのかもしれないが、こういう研修を受けて、薬物乱用が引き起こす諸問題について、機会あるごとに話題に…

ないものはない。

熊本大学政策創造研究教育センターの第3回地域づくり交流会に参加した。テーマは、地域のチカラで未来をつくる―自立と自律。 熊本大学工学部百周年記念館前のイチョウの木。つい最近、海士町のことをどこかで読んだので、合志市とは環境的に共通点はないが、…

熊大から県庁

熊大で講演を聞いて、県庁で研修会。 夜は、母と妻と3人で恒例の熊本市内ライトアップめぐり。 あ、再春館は益城町か。

アーカイブズ

昨日の熊日朝刊に、天草アーカイブズの金子久美子館長のインタビューが掲載されていた。天草アーカイブズ→リンク は、熊本県内唯一の公文書館である。行政情報の保存・公開はなぜ重要なのですか、の問いに「行政の仕事や文書は国民の負託を受け、運用・作成…

寒いなあ

曇り、小雨ぱらつく。 風の便り配り続開。調子が乗ってきたところで、財布を忘れたことに気づき帰る。もうお昼だったし。 実は一服に缶コーヒーのホットを飲みたかったのだが。 TSUTAYA返却が今日までなので、「すいか」の9話と最終回を見て、返しに。北郵便…

雨に降られて

風の便り配り、中途半端に。資料整理と一般質問の準備。健康増進計画についても考察。

人口等の状況

議員には、毎月、行政報告書が届けられる。各部各課が、月ごとにどういう活動をやったかがまとめられている。その表紙には「人口等の状況」という表が掲げられている。人口が増えることは、おそらく是であると思われるが、対前月比で毎月増加しているのを見…

シリア攻撃秒読みの頃

新聞整理が、9月にやっと入った。2か月前のことだが、米のシリア攻撃秒読みに、ハラハラしていたことを思い出している。見出しを羅列すると、「米大統領 シリア攻撃 決断秒読み」「国内手続きほぼ完了」「日本苦慮 正当性どこに」「国連決議なし 指示にハー…

戦時下、隠された被害

8月30日の熊日夕刊の記事、「地震考古学・遺跡からの警告」によると、昭和19(1944)年12月7日、紀伊半島沖で、東南海地震(マグニチュード7・9)が起きていた。死者・行方不明1223人、住宅の全半壊・流失は約5万7千。しかし、報道管制下、報告書は極秘扱い…

風の便り配布続く

黒石の残り。 西合志庁舎、健康づくり推進課、学校教育課、建設課それぞれ問い合わせとか。西合志図書館。

市議会議員属性調査

全国市議会旬報11月5日号に、市議会議員の属性調査の記事が載っていた。東京23区を含む全国812市が対象のアンケート(回収率100%)結果を一部抜粋してみよう。まず、年齢構成で一番多いのは、60歳から70歳未満で、全体の43.9%。平均年齢は58.7歳なので、ち…

風呂掃除

机上の整理。風呂掃除。

文化祭と学習発表会

ちょっと寒かったが、日射しは暖かだった今朝、合志市人権ふれあいセンターで開催された第8回文化祭に出かけた。オープニングセレモニーのタヒチアンダンスで、すっかり小春日和。そのあとの発表が始まると、まず最初にフラダンスが披露された。人生の先輩方…

人権ふれあいセンター

人権ふれあいセンター文化祭から、合志南小フェスティバルへ。 午後は風の便り配布。

ないのに、ある

今朝の熊日に、長野県小布施町立図書館「まちとしょテラソ」の前館長花井裕一郎さんが、菊池文化会館に来るという記事があった。花井さんという名前は忘れていたが、あの小布施町の図書館だ。こちらから出向こうと思っていたのに、向こう様からやって来てい…

孫来る

しかし、風の便り配布。 午後は菊池市へ、講演会。

風の便り

今回はかなり遅れているが、活動報告を配る(続開)。

合志1300年記念切手

議会事務局からFAXが送られてきて、11月25日に「合志1300年の歴史」記念切手贈呈式が合志庁舎で開催されるとのこと。日本郵便株式会社から、熊本県本部長他7~8名参加とある。日本郵便のホームページで発売予定を見てみたら、正式な発行ではないようなので、…

一般質問通告

通告書を提出に議会事務局へ。 ええっ?それだけ!?って感じの一日。

将来構想のその後について

私の活動報告「風の便り」第14号「私の一般質問から」 ○菊池恵楓園の将来構想のその後について ダークツーリズムという観光のあり方がいま注目されています。原発事故の跡地や、戦争遺跡や博物館を訪れるような旅のことです。研究者の井出明さんによると「人…

全員協議会

午前中、全員協議会。車で。 午後は泗水公民館で、保護司研修。寒かった。

隠蔽体質

8月24日の熊日夕刊の「現論」は、ハーバード大名誉教授 入江昭さんによる、「歴史観の共有へ」であった。日本に限ったことではないが、歴史観の差異には、生まれ育った時代が違うという世代間格差があるとしたうえで、「根本的な問題は歴史の『認識』ではな…

雨のせいにして、動かず。何をやっているのか。 何もやってないって感じ。

風の便り

雨がパラつく。風の便り配っては雨が降り出し中止。午後また少し配る。 夕方、風呂掃除。

風の便り11月号

秋も深まるか、もはや冬かという頃になって、やっと「風の便り」を配り始めました。原稿の出来上がりが遅かったうえに印刷も時間がかかったからです。それでは、少しコピペしてみます。合志市議会議員上田欣也からあなたへ 活動報告 風の便り 平成25年11月…

敗者の文学

ついに、今年の尚絅大学文化言語学部公開講座が昨日で終わった。当初の予定通り、すべての講座を受講できたが、こういうのって、ちゃんと全部出席できるだろうかなどと、本筋と違うところで、頭に引っ掛かりを作ってしまうので、どうもいけない。それはそう…

ささえ愛ネット

日曜の早起き。夜更かしのあとはきつい。少し雨。 泉ヶ丘体育館にて、徘徊模擬訓練。オブザーバーという感じ。 お昼は、カレーをごちそうになって帰る。 午後、風の便りを配る。その前に昼寝。寒かった。

公開講座

朝はバタバタで、車で行く。最終日だった。 夜、ヴィーブルで、ヴィーブル合唱団の公演を聞きに行く。

風の便り

みずき台をYさんに頼みに。 これについては、頼んでしまっていいのかという思いと、 手伝いしてくれる人がいる有り難さと少し交錯した気持。