そうムーチョだから

イカしたタイトルを思いつくまで。

2009-09-01から1ヶ月間の記事一覧

セーラー服なんて大嫌い

か細い君の肩を のぼってゆくと そこは きみの遥かな うなじなのです これは、私が高校生のときに書いた歌詞です。このあとに、 ぼくはセーラーマン ぼくはセーラーマン 君を征服するからねと、続くんですが、これ1曲で、『センチメンタル』当時の井上陽水に…

身分証

朝から、身分証忘れる。あれがないと、営業室に入れない。丁度、村上さんが来たので、一緒に入る。

一般論。

民主党がやろうとしていることは、大抵の場合、前例がないことなので、うまくいかない可能性も大きい。しかし、失敗したら、そら見たことか、と「お手並み拝見」組は多い。他者の失敗を笑うのは、猿、いや哺乳類の本能かも。目の前に、AとBの二つの選択肢…

十月も終わる。

嗚呼。 雨だ。うれしいけど、車を降りるたび、傘を差したり、閉じたり、結構面倒だ。そんなことも忘れるほど、久しぶりの雨。

ロケハン

熊本バスが、10月1日から携帯を使ったバスのロケーションシステムを導入する。(9月25日熊日の記事による)実証実験のおおまかについては、こちら。システム「Sittle」については、こちら。幼稚園や、老人施設などの送迎バスに適しているようだ。小さい字で…

雨の予報

外れて、テンション下がる。まぁ、言い訳に過ぎないが。このまま、雨が降らなかったら、どうなるんだろ。

25%

鳩山由紀夫首相が、国連気候変動サミットで、2020年までの中期目標で、1990年比25%削減を目指すと表明。ただし、すべての主要排出国が参加する実効性ある国際的枠組みを構築することが、 わが国の約束の「前提」となる。とつけ加えることは忘れて…

曇り

パラッと雨粒。それだけか。

プラスティック・オノ・バンド

昨夜の「僕らの音楽」には、ヨーコ・オノとショーン・レノンが出ていた。 新しいアルバムをプラスティック・オノ・バンド名義で発表した ヨーコ・オノは、オノ・ヨーコと呼ぶべきか。 バンドとしてのまとまりもすごく良いが、 細野(晴臣)さんのベースには改…

祖父の命日

忘れてた。 43年前か。交通事故で急逝。

イージジー☆ライダー

普通、声変わり前の少年は、高い声が出そうなものだが、私の場合、小学校唱歌を歌うにも、高いほうのミの音が出なくて、それで音楽の授業では苦労した。人前で歌うなんてことも出来なかった。普通、それで一生音楽嫌いになりそうなものだが、生活環境が幸い…

ときどき気を取り直しながら仕事。

25日は支払日だったりするので、日が悪い。

原子力世代

前の環境相、斉藤鉄夫氏が新政権で環境相になる人に対して、「原子力(発電)に理解のある環境大臣が就任してほしい」と記者会見で答えた。社民党の福島瑞穂党首の名前が挙がっていたので。9月12日の熊日より。温室効果ガス排出削減の中期目標達成には、「原…

ちょっと暑かった。

安田さんとエレベーターで一緒になったが、携帯の番号教えて下さいとは、いきなり言えなかった(笑)

ワタシヲ、読ンデ

1996年。13年前、郵便番号はまだ3桁だったのか。小泉今日子は、30歳だった。

玄関

玄関のモチの木の枝落とし、半分。モチの木は、その赤い実を食べに鳥が集まってくるので、しこらせないといけないらしい。 で、半分は実が終わってから切る。

庭仕事

少々。

敬老会

役員なので、朝から準備。 演芸の司会。 ビンゴ・ゲームで終了。 お昼は、公民館で昼食慰労。

冬支度

青桐。 葉っぱが枯れて落ち始めると、ご近所の迷惑なので、 毎年この時期に丸刈りです。この作業は結構手間がかかるので、いつまで続けられるか。 なんて毎年思うんだよね。 つまり、今年も無事この作業が終了したことに 感謝しよう。 Having finished this …

情報強弱

9月12日の熊日に、熊本市で行われた「第17回広告セミナー」の記事。電通コミュニケーション・デザインセンターのクリエーティブ・ディレクター佐藤尚之氏が講演で「ブログやツイッターなどで情報を発信する消費者を『情報強者』と位置づけ、『大衆が情報を持…

青空にジェット機

「私の青空」「青空のある限り」「北国の青い空」「青空、ひとりきり」 時代はずいぶん違うが、青空の歌はたくさんある。 最近の曲にも、ないことはないだろう。 英語で空っぽのことを‘empty’という。エルトン・ジョンのファーストアルバムのタイトルは、 ‘e…

長男の意見

次男は不登校なんだけど、特に何の手も打っていない。それが、長男の気に入らない。何とかしろ、と言う。何とかなるなら、何とかしてるよ。

再生の町

NHK総合の土曜ドラマ「再生の町」は、財政再建団体転落直前の大阪の架空のまち、なみはや市の市職員の物語。 出演者の人物造型は、ステレオタイプだけれど、演技力がそれをカバーしている。 時代が違うと言ってしまえはそれまでだけど、「官僚たちの夏」の主…

土曜日

休みの身体になって、やる気起こらないも、掃除機かけと風呂掃除は完了。

批判のための批判

9月18日、今日の熊日朝刊に、立花隆氏が「鳩山新政権の発足」という文章を寄せている。今日が上だから、明日下が掲載されるのだろう。下を読まずして書かれるこのエントリーを許してね。鳩山新政権の新閣僚の記者会見に始まり、「脱官僚依存」の危険性がテー…

まったく

何をやってんだか。でも、道は自分で開かなくては…と、夕方訪問した会社。連休明け、提案することに。

麦わら帽子ぶん投げて

今日は、なんにも考えなかったので、先日書店で見かけた本上まなみの新刊を。蔦屋書店では、あと1冊になっていたので、少なくとも2冊は売れてるのでは。もったいなくて、立ち読みしませんでした。いつも立ち読みされている著者の方々には申し訳ないですが。A…

ちっともうまく行かないなぁー

仕事(泣)

恥ずかしい

文化庁の2008年度国語に関する世論調査で、言葉の意味の取り違えが多い語句について、9月5日の熊日に出ていた。「時を分かたず」の正しい意味は、「いつも」である。私は「すぐに」だと思っていた。誤答率67%。「御の字」は、正しくは「大いにあり…

結果

インフルエンザじゃなかった。