そうムーチョだから

イカしたタイトルを思いつくまで。

2013-01-01から1ヶ月間の記事一覧

現実主義

合志図書館では、毎年かなりの数の蔵書が除籍となり、リサイクル本として市民が無料でもらえる。そのことの是非というか考え方については別にして、私は上掲の本書の最初の形、2000年に単行本として出版されたものを運よく手にすることができた。ダグラス・…

活動報告配り

雨が近いと言うが、暖かくて活動しやすい。自転車で走り回るとすぐにジャンパー不要になる。そのあと耳鼻咽喉科へ。ここは待ち時間がいつものように長い。途中筋向いのマクドナルドでコーヒーを飲む。

今度は町長選挙

大津町生涯学習センター文化ホールで開催された大津町長選挙に伴う公開討論会に参加。パネリストは前町長 家入勲さんと前町議 金田俊二さん。主催は東熊本青年会議所公開討論会実行委員会。最初に実行委員会から、マニフェストを掲げて選挙に臨み、それを町…

自転車に乗って

黒石な母の里なので、いつも緊張する。子どものときから私のことを知ってる人が多いからだ。

図書館のロビイスト

私のホームタウンである大津町では、来月、町長、町議選挙が同日に行われる。1月27日日曜日、大津町民ホールでその公開討論会が行われた。参加者は熊日によると約150名。大津町町議選公開討論会実行委員会主催、共催は大津町明るい選挙推進協議会。次第によ…

臨時会

なんと5分で終了。終わってヴィーブル図書館へ。 午後、黒石で活動報告配布。

図書館総合展フォーラム

くまもと森都心プラザ図書館で開催された第6回日本図書館協会 九州地区図書館の集い図書館総合展フォーラム2013 in 熊本に参加。九州各県、熊本県内からの参加者が多かったが、遠くは仙台からもいらっしゃった方も。約200名。主催者のPR不足も否めないとは…

くまもと森都心プラザ

図書館総合展フォーラムに参加。天気よかったけど外は寒かった。 始まる前に橋を渡ってT建設へ。社長表敬。

新書で読む世間

「新書で読む世間」は編集委員 春木進さんが書く熊日読書のページの連載である。大変ためになる新書の書評だが、読まずに済んでしまいそうになるところが難です。今日の分は、『新しい国へ』(安倍晋三著 文春新書)と、『総理の器量』(橋本五郎著 中公新書…

大津町へ

来る町議選立候補者討論会に参加。自分にご苦労。

活動報告「風の便り」第11号③

○合志市と熊本県の関係について○ 県と市は対等な関係とはよく聞くものの、実際はどうしても県の方が上というイメージがあるので、上なら上でもいいから熊本県の力を合志市のために引き出すことが大事なのではないかということを言いたくてこのことを取り上げ…

散髪

9時半に予約。ぎりぎりになったので自転車で下る坂道。 あとは片づけ物をして過ごす。 夜、1町内組長会議、公民館にて。

活動報告配り、続く。

泉ヶ丘5町内をお昼少し回ったけど完了。私の場合、途中で飽きるというか(配るのに)、今日はこのぐらいにしておくか、と思うから時間がかかるのだ。 午後3時から図書室当番。市のボランティア表彰は名誉(つまり表彰状)だけだったみたいで、自治会から記念…

活動報告「風の便り」第11号②

○歴史資料館、郷土資料館をどう活用するか○ みなさん、オルレやフットパスについて聞いたか読まれたことはありませんか。オルレは韓国の国民的レジャーで、済州島の魅力を再発見させるために作られたウォーキングコースで、その九州版が上天草市の維和島をめ…

相容れないもの

本日の熊日夕刊には、教育再生実行会議の初会合の記事。安倍晋三首相は、 「教育再生は経済再生と並ぶ最重要課題だ」と 改革に強い意欲を示した。とある。内田樹先生の考え方に影響を受けているせいもあるが、なぜに、教育再生と経済再生が並んでしまうのか…

咳がひどくて

おなじみのクリニックへ。どうも風邪の初期みたいですね。抗生物質を始め、たんと薬を処方してくれました。 ヴィーブル図書館と、西合志図書館にも行った。咳が急に出そうになるので参ったな。 夕方、気は進まなかったが風呂掃除。終れば達成感。

活動報告「風の便り」第11号①

今日から、市議会議員としての活動報告を配り始めました。お手元に届かない方のために、その内容をここに掲載いたします。 ―― ・ ―― ・ ―― みなさま、いつもお世話になっております。上田欣也です。本年も何とぞよろしくお願い申し上げます。 さて、平成24年…

活動報告配布開始

今回は、泉ヶ丘から。花粉症ゆえ非常に厳しい体調。鼻ばかりかんでいなくちゃいけない(泣)

集団的自衛権

11月16日の熊日で軍事アナリストの小川和久さんが集団的自衛権について書いている。ここでは一部を取り出して引用するので図書館で全文を読んでください。 「日本は実体として既に集団的自衛権を行使している。 米国に戦略的根拠地である日本列島を提供し、 …

耳鼻科行った

花粉症らしいということで。気分は最低ながら、原因が特定できただけでもいいか。

風邪かな

咽喉が少し痛い。

消防出初式

西合志南中学校グラウンドにて。 午後はわが家で爆睡。午後6時より、泗水で通夜式。

重たいガラスを軽くするもの

合志市は2町合併後、合志庁舎を本庁舎として西合志庁舎を分庁舎としている。それぞれに玄関付近、玄関前に掲示板があるのだが、そのケースの中に、行政にまつわる公文書が掲示されているのをご存知か。それを開けてまで(重たいガラスの引き戸である)、その…

オレンジ村から春

11月14日の熊日夕刊に「熊本市電 緑のじゅうたんを守るポール」のオレンジ色は無粋ではないかということで(晴れ永遠過去記事「緑の羽根」→リンク)落ち着いた色に熊本市が変更を検討しているという記事。最近の報道では変更が決まったと出ていた。もともと…

告別式

大津町のJA斎場の葬儀に妻と参列。

ミッション・ポシブル2

11月11日の熊日「射程」では、野口和紀記者が「地方公務員に必要な資質」というタイトルで自治体が職員採用に際して、点数だけでは測れない資質を重視する例を挙げている。その中に 財務省は地方側にも国並みに自主的に下げるよう求め、 地方自治体の欠かせ…

全員協議会

10時から市議会全員協議会。 12時から恵楓園ボランティアガイドの予定だったが、雪で高速が使えなくなったとのことで福岡からの研修が中止に。ぽかんと空いてしまった午後。 夜は健康福祉常任委員会と健康福祉部の懇談会。わらくにて。

安井かずみがいた時代

図書館で雑誌「婦人画報」を読む。島﨑今日子さんの「安井かずみがいた時代」という連載をバックナンバーがあるだけ読んだが、2012年7月号で終わるまで20回ほど続いていた。毎月一人ずつ証言者から思い出を引き出しながら、彼女の著作や作詞からの引用を挟ん…

図書館

レターバスでまず、ヴィーブル図書館。その足でまたレターバスを使って西合志図書館へ。

人間の道行き

11月11日の熊日「政考政読」の見出しは「参院『不要論』の崖っぷち」 新憲法の制定にあたって 連合国軍総司令部(GHQ)が示した草案は「一院制」だったが、 日本側の要望で「二院制」に変わった。 「人間の道行きは思いもつかぬ方向に行く恐れもあり、 どう…