そうムーチョだから

イカしたタイトルを思いつくまで。

2012-01-01から1年間の記事一覧

年賀状

重い筆を取り、年賀状に取りかかる。

天文・宇宙コース

今年の合志市市民大学は、「天文・宇宙」コースでした。3日間行われたのですが、私は2回しか行けませんでした。11月24日の第1回目は、熊本学園大准教授 隈井泰樹さん(天体物理学)による「宇宙の誕生と広がり~宇宙の構造について~」でした。もう1ヶ月も前…

孫二人を1日預かって、午前中は妻が買い物に出かけたこともあり、遊び相手に。楽しいんだけど、消耗。 夜、防犯パトロール二日目。終了後飲み方。ほっけ。スルメ。

ニューキッズ・イン・オールドタウン

全国的に廃屋に近い状態になった空き家が問題になっている。いや、以前から問題にはなってはいたが、もうどうにかしないといけないという段階に来たということがやっとに意識されたということだ。今年はそういう年だった。だがそれとは別に十分住むことが出…

突然段ボールコンポスト

ダンボールコンポストは、生ごみを減量するために使われる、簡易たい肥製造装置である。最初はこんなめんどくさいこと、自分には無理と思ってました。しかし早や2年目。毎日せっせと手塩にかけて育てています。(手塩は言葉のあやです)マニュアルによると、…

孫と一緒に

夕方孫二人預かる。夜は町内パトロール。

風呂掃除

天井のカビとりも。

マジカル・ミステリー・ツアー

昨夜、テレビでビートルズの『マジカル・ミステリー・ツアー』をやっていた。東京などでは10月にやっていたらしい。しかし、12月に見ることに意味がある。1967年のクリスマスにイギリスのBBCで流されて、酷評を受けたことは歴史的事実である。私が同じく…

窓ふき(続き)

縁側の窓を拭く。雑然としていた庭の芝を刈り(もう枯れているが)、少しは小ぎれいになった。 先日の一般質問の反訳がやっとメールで届く。議会だより原稿にとりかかる。

本の気配

10月21日の熊日読書欄に佐野衛さんの『書店の棚 本の気配』の紹介がある。星の数ほどある本をどう配列し、どう見せるか。「単なる紙の集積としての物体を、自分の手で動かせるからといって侮ってはいけない。それらは人類の始まりからの記憶として連綿と伝え…

暖かくなりました。

居間の掃出し窓のガラス磨き。となりの改築現場の大工さんたちの笑い声が聞こえるいい天気。 ゆめタウン光の森のタリーズコーヒーで、ドットJPの大学生といろいろ話す。

散髪

ご主人と床屋政談。

ヒトの野生化を見据えて

10月20日の熊日にあった宗教学者 山折哲雄さんの現論。「いじめ」あと絶たぬ近代教育というテーマである。ヒトはほったらかしにしておかれると、そのうち野生化する。いつでも野獣化するというのが、そもそも大人の常識だったはずである。それは子どもたちの…

自転車で

TSUTAYA光の森店まで。

ツーステップ・ビヨンド

今日は寒かったので一日家にいて、新聞の整理が進んだ。と言っても、5日分ぐらいだけれど。10月17日の夕刊に北野武監督のインタビューがあった。最新作『アウトレイジ ビヨンド』について。途中は省略するが、最後に「警察は日本最大の暴力組織だと思うし、…

集まって暮らす

熊日に野池政宏さんの「パッシブデザインでエコに暮らそう」という連載があって、10月17日の回では、1985年と2007年の家庭分野のエネルギー消費量を比べると、何と約1.5倍、電力消費量は約2倍に増えていると。原因は一つではないかもしれないが、最も影…

終日家にいた。

なにせ寒かった。

阿蘇の土壌

10月14日の熊日「7・12豪雨3カ月 痕跡今も③」の記事。見出しはこうなっている。「杉を植えたのは間違い」「流木が被害を拡大」これだけ読むと、1990年に阿蘇を襲った「7・2水害」のとき、どういう反省と対策をやっていたのだと思わざるを得ない。それくらい…

健康づくりできます店

熊本市では、「くまもと減塩美食メニュー」という冊子を作っている。レシピ集はこちら→リンク また栄養成分表示や減塩メニューに協力する飲食店や弁当店を「健康づくりできます店」に認定し、ガイドブックも作っている。→リンク 10月12日の熊日に平成24年度…

市民大学

全3回なので今日で終わり。

ウォークオンバイ・トランジット

昨日はみずき台バス停で、合志市循環バス須屋線に乗った。この路線、誰が使うんだろうと思ってると、10人を超える高齢者がいくつかのバス停から乗ってこられた。リサーチと思ってなるべく乗客ともおしゃべりする。実は面識のない人と話すのは不得意なのだが…

熊本市内へ

何軒か卓上カレンダーを持って挨拶回り。TSUTAYAでCDを借りる。冷たい雨の日だった。クルマで。

保護司会研修

熊本地裁と家庭裁判所。その後忘年会。

まちづくりと地域流通の再生

平成24年度第4回定例会、いわゆる12月議会が閉会した。今日の採決では、議員提出議案第9号として、「熊本県都市計画区域の見直し及び市街化調整区域の規制緩和を求める意見書」が提出され、全会一致で可決された。その意見書の中で、合志市は「熊本県の地域…

車中にて

帰りのレターバスでは、相席のご老人と話す。東京は武蔵野市?石神井出身だそうだ。それで転勤族で芦北に住んでたと。いま、合志市なのかの確認をしなかったけど、それが行きずりの良さ。

定例会閉会

なんだかんだ言って、終わるときはスッと終わってほしいんですね。

弁天山に

ユーパレス弁天で帰りのバスを待つ間、ベンチに座ってご老人と話す。

弁天山

先週の一般質問で、オルレだのフットパスだの言った手前、ちょっと寒かったけれど、弁天山に行ってみた。ユーパレス弁天までは、もちろんレターバス。ユーパレスに着いたら、まずトイレを借りて小用を足す。そしてきちんと歩道も整備されている市道を歩く。…

一般質問3日目

行きはレターバスで帰りは交通センター行で帰る。夜、花華で宴会。

知の地域づくり 2

天草市長 安田公寛(県市長会会長)さんは開会のあいさつの中で、2市8町の合併で4つの図書館が出来たこと。またその4つの図書館のネットワークを作り、学校図書館にも司書を置くことで地域が「知的興奮の場」となるように務めたと述べた。つまり首長がもと…