そうムーチョだから

イカしたタイトルを思いつくまで。

2021-01-01から1ヶ月間の記事一覧

供養

熊本県つばさの会の広報誌向けの原稿200字をやっと書いて送る。テーマを(1)新型コロナ禍で思うこと(2)最近感動したこと(3)自身の活動に関すること(4)その他 から選ぶことになっていたので、(1)を選択したものの、200字はむずかしい。あまり詳…

致命的だが生きている

いろいろあって、そのうちのひとつ、風の便りの発行日の間違いに気づかずに印刷に回り、納品されてきた。一瞬血の気が引いた。例えるなら大学4年のとき、卒業生のリストに自分の名前がなかったのを見たとき以来。もう思い出せないけど、なんで掲示板を見に行…

060学会・団体

西合志図書館で、棚からひとつかみ。ちょうど新刊で「本のリストの本」というのがあって、同じことを考える人がいたという思い。今野浩著「工学部ヒラノ教授の研究所わたりある記」青土社刊 鳥海美朗著「日本財団は、いったい何をしているのか 第四巻災害に…

議会勉強会

昨日議会勉強会で、済生会熊本病院副院長の吉岡正一さんによる講演。呼吸器外科の専門医で、ダビンチによるロボット手術の名手。肺がんとその治療法とロボット手術について、詳しく、しかし難しくなく話してくれた。これを人に説明しようとすると、できない…

中村文則の書斎のつぶやき

毎日新聞と朝日新聞の電子版を購読している。いずれも無料ページがあるのだが、両紙を応援する気持ちから、1年以上になるか続けている。そうは言うものの経費削減から解約しようかと思いながら、多少だらだらと続けている。さて、中村文則の書斎のつぶやき、…

不要不急のウォーキング

すずかけ台の鈴懸に表示版があった。ウォーキングスタート。防災無線放送では、不要不急の外出の自粛を呼びかけている。 靴を脱いで上がる、すずかけ台みどり公園のトイレ。これまで何度も撮ってるけど改めて。 堀川の水が流れていない。もうそういう時期な…

不要不朽

午前10時半ごろより、黒石の石坂繁さんの墓地の草刈り。現在のところ月に1回程度通っている。しかし何だねえ、仕事が遅いというのか、急ぐことがないせいか、しかし時間が足りないことは分かっている。では具体的にどれぐらい足りないかと言うと、何をやりた…

いま読んでいる本

近代の虚妄―現代文明論序説 作者:佐伯 啓思 発売日: 2020/10/09 メディア: Kindle版 難しいけど読みやすい方だと思います。

クッキー・フォーチュン

2018(平成30)年8月14日の熊日の記事。安倍晋三首相(自民党総裁・当時)が12日、地元の山口県下関市で講演し「自民党としての憲法改正案を次の国会に提出できるよう取りまとめを加速すべきだ」と述べ、秋の臨時国会で改憲論議を進展させたいとの意向を表明…

気づきうなずき講演会

昨日、合志市役所防災センターで、男女共同参画推進懇話会の講演会が開かれた。新型コロナの影響で例年の気づきうなずきフェスティバルが行えず、人数限定の講演会にしていたが、熊本県が独自の緊急事態宣言を出したこともあり、さらに縮小懇話会委員と職員…

核戦争抑止力

今朝の熊日に北朝鮮の金正恩総書記の記事。演説では、経済建設が最大の課題だとした上で「核戦争抑止力を強化し、最強の軍事力を育てることに全力を挙げる」と述べたそうだ。核戦争抑止力というのは、こちらはいつでも核戦争を仕掛けることができるぞ、とい…

ログ

昨日、議会だより「きずな」の最終チェックが終わり、本日、自分の活動報告「風の便り」の校正。

利他心

昨年4~5月の緊急事態宣言時、外出がどれだけ抑制されたかを計測・分析した経済学者の渡辺努・東京大教授が1月9日付毎日新聞電子版でインタビューに答えている。感染拡大を食い止めるための有効な手段を問われ、「リーダーのメッセージが非常に重要になって…

内閣支持率

ここ2,3日、風の便り作成に没頭していた。なんとか初稿が上がったところ。いつも、こんなもんでよかろうとなるから、なかなかそれ以上に登れない。読む人がどう受け止めるかなんだけれど。菅内閣支持率が下がったことで、なんで下がるんだ、おかしいだろ上が…

寒風の便り

昨日、喫茶ジェイに上野豊先生の油彩、水彩展を見に行った。とにかく寒くて、JRに乗ろうと思っていたのを中止、車で。しかし出発すると雪が舞い出して、唖然とした。昼間だから滅多なことはないのだが。マスクをつけて喫茶店に入り、コーヒーを飲むというの…

過去のパンデミックレビュー

政府は首都圏の1都3県に緊急事態宣言を出すことに決めた。菅首相を始め、大臣たちは何をやっているのかと思う。いち早く逃げ出した安倍前首相は賢明だったのだろうか。内閣官房には 新型インフルエンザ等対策 www.cas.go.jp というホームページがある。過去…

永田町・権力の興亡

証言ドキュメント「永田町・権力の興亡」安保法 転換への布石NHKで昨年の1月9日に放送された番組を見ている。昨日も書いたが、まさかあのとき翌月から新型コロナウイルスによって全世界が席巻されるとは誰も予想だにしなかった。そのことを思うと、あれ、ど…

未来への分岐点

我ながら、丸々1年遅れている。ブルーレイレコーダーの中に保存されているまだ見ていない番組の中で一番古いものが、ちょうど昨年の正月のものだ。NHKスペシャルで「未来への分岐点」ということで、まず地球温暖化の危機が喫緊の課題であることをやっていた…

公文書管理の監視強化

2018(平成30)年7月21日付熊日。「公文書管理の監視強化」政府は20日、公文書管理に関する閣僚会議を首相官邸で開き、学校法人「森友学園」を巡る財務省の決裁文書改ざんなどを受けた再発防止策を決定した。特定秘密保護法の運用状況を点検する内閣府の独立…

ブランド

2018年7月21日の熊日「現論」に法政大総長の田中優子さんが書いていた一部引用。その記事は、当時文科省前局長の収賄疑いという事件があったことに関連して書かれた。「ブランドとは何か。法政大では『社会への約束』と定義している。ブランドは知名度ではな…