そうムーチョだから

イカしたタイトルを思いつくまで。

2016-10-01から1ヶ月間の記事一覧

詩画

詩人会の展示会向けの作品制作。 2時間もかからなかった。 みなみの風まで持っていく。 帰りに麻生田の明林堂に寄る。

国特別史跡

昨日のくまにち論壇に熊本大文学部教授の稲葉継陽氏が熊本城二の丸の活用法に疑問を呈している。苦言である。「『国特別史跡』はその名の通り、国史跡の中でも特に高い価値との位置づけで、城跡としては熊本城を含めて10カ所だけだ。もちろん二の丸広場もそ…

ウォーキング大会

20キロに挑戦。 歩くのに飽きた、なんて負け惜しみも。

ウォーキング

KOSHI健康まつり~健康都市こうし推進事業ウォーキング大会 in 合志市20kmコースにエントリー。完歩して、一つの教訓を得た。目的地に歩いて到達するためには、一歩ずつ歩くしかない。当たり前だが、この如何ともし難さ。走れば目の前の状況を変えることがで…

学園大

公開講座。 風の便り配り。300部。

TPP

熊本学園大の秋期公開講座、いよいよ最終回。経済学部リーガルエコノミクス学科准教授の浪本浩志さんによる「TPP合意と私たちの暮らし、ビジネス環境の変化ー協定案文から読み取れること」。現在国会で審議中の環太平洋パートナーシップ協定。協定本文を経済…

首都圏集中加速

今日の熊日朝刊の記事より、帝国データバンクの調査で、2015年に本社機能を首都圏の1都3県に他道府県から移した企業は335社、多道府県への転出数を差し引いた転入超過数は104で、データがある1981年以降で最多だったことが分かった。政府による地方創生の掛…

散髪

午前中、黒石へ。 午後、西合志図書館経由、泗水サポートセンターで更生保護だよりを受け取り、 合志庁舎へ。

合志中学校

平和学習の講話を聞きに。 午後、風の便りを配る。本日より。

平和学習

合志中学校で平和学習。2年生が12月に修学旅行で沖縄に行く。その事前学習である。くまもと戦争遺跡・文化遺産ネットワーク代表の髙谷和生さんの合志市にあった黒石原飛行場と沖縄戦の関わりなどについての講話。引き続き、黒石原教育隊の特別幹部候補生だっ…

人吉球磨

昨日と今日、保護司会で人吉へ。昨日は人吉市更生保護サポートセンターを見学後、人吉地区保護司会のみなさんと交流研修。日頃の更生保護活動について意見交換。今日は、錦町の人吉農芸学院に行き、院内での少年たちの処遇について具体的な話を聞いた。更生…

湯前町

くま川鉄道で湯前町へ。 マンガミュージアムと猫寺へ立ち寄り、バスで帰路。

人吉

市のバスで、人吉へ。 保護司会研修。1泊。

政治家

ダース・ベイダーは自分のことを悪だとは考えていない。少なくとも間違っているとは思っていない。安倍晋三首相は間違っていると私は考えているが、もちろん本人は自分が正義だと信じているだろう。誰が正当な評価を与えるのか。時代で変わる。体制で変わる…

ウォーキング

風呂掃除。 午後、ウォーキング。今日は、銀行まで。

西合志図書館

雨の中、傘をさしてウォーキングで、西合志図書館へ。 図書館まつり。

マイナンバーと漱石

10月22日(土)熊本学園大学秋期公開講座自治体行政の「電子化」と」マイナンバー制度。講師は、中川義朗教授(経済学部特任教授・行政法)。突っ込んだ話が聞けるかと思っていたが、概論だった。考えたら、まだ学問的にほとんど手付かずの問題だろう。改め…

子どもの心のケア

10月21日(金)合志中学校体育館で、福島県あさかホスピタルこどもの心診療部医師の本間博彰さんの講演。演題は「熊本地震後の子どもの心のケアについて」。始まる前に、社会を明るくする運動の作文表彰と発表があった。

学園大

公開講座受講3回目。あと1回だ。 そのまま西合志図書館へ。 図書館祭りの夏目漱石についての講演。 午後3時から、図書室当番。 雨。

鳥取で地震

鳥取で地震のニュース。熊本地震の前と違って、まったく他人事と思えない。あの嫌な感じ、不安というか、どうしたらいいか分からない気持ちを思い出した。それなのに、現地の人にアドバイスをするのもおこがましい。みたいな感じがするのだ。もともと記憶力…

議会広報

午前中、議会広報。少し雨。 夜、合志中学校で講演会。

ボランティアガイド

午前中、菊池恵楓園。 夜、教育庁の母上のお通夜。菊南斎場で。

菊池恵楓園で

菊池恵楓園ボランティアガイド。監禁室は、熊本地震前から改修のため閉鎖中だが、今日の見学者さんが見つけた地震被害。柱がずれている。この写真では分からないが、この柱、中は空洞に近い。なかなか本格的な改修が始まらないわけだ。 やすらぎの碑も台座か…

ウォーキング3

菊池恵楓園ボランティアガイドの日と思って、 入所者自治会に行ったら、 昨日だった。あちゃー! で、午後、ウォーキング。みずき台方面へ。

負け組同士の歩み寄り

立命館大政策科学部教授の上久保誠人さんが、10月11日付ダイアモンド・オンラインに「日露首脳会談が『負け組同士の歩み寄り』になる懸念」を書いていた。ロシアが外交面で抱える弱みやプーチンの掲げる「大国ロシア」が虚構に過ぎないことなどが解説される…

ウォーキング

今日もウォーキングの演習。 新聞整理も進む。

国籍

昨年の12月30日付熊日に掲載された「刻む記憶~フィリピン」にフィリピン生まれの日系2世、カルロス寺岡さんの話。寺岡さんの父は1919年にフィリピンに移住、大工見習いから建築業を起こし、地元の女性と結婚、ルソン島バギオへ、三男のカルロスさんら6人の…

ウォーキング

コスモス虹の森店まで、ウォーキング。 今日も暑かった。

転機

10月14日付全国農業新聞に資源・食糧問題研究所代表柴田明夫さんの文章があった。世界の穀物市場は4年連続の記録的増産で価格が低迷している。米農務省の「農家部門別金融指標」(16年8月30日)によれば、農家の純農業所得は13年の1238億ドルから3年連続で減…

芸術の秋(でも暑い)

ユーパレス弁天で、第10回合志市文化祭。熊本地震の影響で、いつもの会場ヴィーブルが使えないので、"出来るしこ文化祭"として開催。 フラダンスは、プールサイドで。観覧席で見ていたのだが、これが実によかった。ハワイアンセンターみたいで。 西合志中学…