そうムーチョだから

イカしたタイトルを思いつくまで。

2007-04-01から1ヶ月間の記事一覧

昭和の日の風来坊

昨夜は、大津キネマ倶楽部の映画上映会。今朝早起きしたので、熊日読者のひろば宛てに文章を書いて、Faxで送った。この『なつかしい風来坊』には、倍賞千恵子さんも出ている。私のアイドル史上では最も早く、ランクインした女性の一人である。先日FMで、「さ…

エブリバディ・キシーン

今朝、普段は見ない時間帯にテレビをつけると「ボクらの時代」という番組で、篠山紀信、椎名誠、坂東玉三郎のお三方がトークをやっていた。紀信氏は女性専科の印象が強いが、風景を撮るときも、例えば「イヨッ!富士山にっぽん一っ!」とか声をかけるような…

胸いっぱいのトート

容器包装リサイクル法が改正されて、レジ袋の削減目標がスーパーなどの事業者に課せられた。らしい。PCだと検索で、同時に調べて確認出来るのだが、携帯ではそうはいかない。で、昨日買ったスーパードライにはソフトバンクのユニフォーム型オリジナルトー…

アイス・ナインを一滴

パソコンが壊れて、まだそのままデスク上にある。壊れる前と違うのは、何日かパソコンと疎遠になっているうちに、すっかりエントリーが面倒になったということだろう。携帯は長い文章の入力が苦痛だし、改行が出来ない。それでもアクセスしてくれる人たちの…

携帯から

パソコンが昨夜ついに起動しなくなった。@niftyで、携帯からもココログにアクセス出来るようになったと知り、こうやって書き込んでいます。しばらく更新少なくなります。悪しからず(ペコリ

無駄な支出をさせていないか

平成9(1997)年3月27日付熊本日日新聞「読者のひろば」掲載。官僚の不祥事や公費の不正支出が問題になると必ず出てくる言葉は、「だれが税金を払っていると思ってるんだ」というものです。確かにその怒りは正当なものですが、そういう私たちは税金を納めなが…

デリすぱじゃあ、なるほど。

熊日デリすぱについては、ときどき取り上げているが、4月20日号のデリすぱ・ジャーナルの「「無責任」シリーズでブーム 植木等さん死去」について。筆者(妻)氏は、私に比べると10歳ほど若いようなので、どうしても、クレージーキャッツと日本の高度経済成…

「しちしちしじゅうく、エルメス3態」

いよいよ、49号か。思えば40代と50代ではえらい違いだ。いよいよ、といえば、高校の同級生に「F.いよ」さんて、いたなあ。 ------------------------------------------------------------------「しちしちしじゅうく、エルメス3態」 52号まで、カウントダ…

私の意見

統一地方選の後半戦とかで、私の住む合志市の市議会議員選挙も、明日は投票日。改めて、選挙公報を眺める。私の意見としては(選挙と関係ないが)、1.熊本市との合併もいいんじゃない?であり、検討に値すると思っている。2.東熊本市は、ひとまず反対。…

青い麦

この町にもまた 冬将軍がやってきた ふたりにとって2度目の この冬を この恋が無事に越せるものかな 抱きしめて 抱きしめて だけど次第に離れてく ふたりの心の距離なんだ 地球がまるで 丸くないみたいに この町にもまた 青い麦の葉そよぐ春 今頃どこでどう…

パパとお出かけ・こぼれ話

これは平成9(1997)年3月8日付くまにち・すぱいす掲載の続き。 [証明写真] プリクラではなく、由緒正しいインスタント証明写真ボックス。 モノクロだが、これは家族のスナップというより、 安価な記念写真であり、何となく社会性があると思う。 ウチは、2回…

教育再生専用プレイヤーは廉価版

衆院教育再生特別委員会の中継をNHK第一で聞いた。移動中の車の中で。最初は、その独特のゆるいペースと、ピントのずれた質疑に苛立ちを覚えた。答弁する安倍総理も伊吹文科相も、間違ったことは言わない。ただ、揚げ足を取られないように、焦点をぼかす…

父と子の絆は?

平成9(1997)年3月8日付くまにち・すぱいす掲載。先日、長男が「へそのお、へそのお」と騒いでいるので、何事かと思ったら、小学校で「わたしが生まれたころ」とか何とかいう授業があるそうで、私もその「母と子の絆」を目の当たりにした。それに引きかえ「…

フールは、Fool ではなく、Who'll じゃよ。

森永節子さんの「夕方フレンド」は、熊本シティFMの看板番組です。と、自分で言ってたが、確かに一言では語れない、魔力がある。さて、今日も携帯からメールを送った。わりによく書けた文章だったので、少々補足して、エントリーとしよう。冷たい雨でした…

あのころは定期購読者

左下の方に、アクセス解析の一部を表示しています。検索フレーズとアクセス地域のランキングです。 ところで、本日も過去の投稿から。本当は、k(ケッヘル)番号つけるところだが、原稿が残っていないので、掲載コピーから引き写します。 ザテレビジョン1997…

くまもと’94

久しぶりに片付け物をしていて、新聞等に掲載された投稿文のスクラップブックを開いた。なんと13年前、1994年(平成6年)。熊日と熊本放送、NHKの3社合同企画で「コメ新時代 くまもと’94」という連載があったとさ。その番外編で、読者の意見が掲載されて…

「オリノビリティ、あるいはどっこいしょ、または真っ逆さま」

こんにちは。週刊ネコ通信の日曜日、48号です。それでは...(ちょっと短い?)---------------------------------------------------------「オリノビリティ、あるいはどっこいしょ、または真っ逆さま」 犬は木に登れないが、ネコは46号の投稿写真のヨー…

トラルファマドールからの招待状

カート・ヴォネガットが死んだ。亡くなったとか、永眠したとか、そういう言い回しより、直截的な方が似合うと、勝手に言っておこう。今朝、熊日で知った。13日の金曜日の始まりにぴったりだ。というのは、ヴォネガット風ではない。重要な予定が入ってなかっ…

肥料!原料!高騰!?

4月10日付日本農業新聞を同じく菊陽町図書館で読む。トップは、「肥料原料 高騰とまらず」である。中学か高校のときに習ったように、肥料の3要素は、窒素、リン酸、カリ。そのどれもが、世界的な品薄で値上がり基調にある。記事によると、リン酸アンモニウム…

オバハンの入り口にて

菊陽町図書館で、日曜の読売新聞を開いて、本よみうり堂へ。小泉(今日子)の書評があった。うれしい。ONLINEでは、4月9日付になっているが、こちら。取り上げられたのは吉永みち子さんの『オバハン流旅のつくり方』。これは久々に痛快な小泉流です。…

晴れ永遠(トワ)

たとえば、Googleで、「クンタキンヤ」と検索すると、(「クンタキンヤ」で検索すると、か?)この「晴れた日には永遠が見える」が出てきます。でも「晴れた日には永遠が見える」で検索してもトップじゃない。ところが「晴れ永遠」で検索したら、なん…

読みたい本だな

3月27日付毎日新聞に「となりの達人~売れる書棚を作って36年」という記事があった。ジュンク堂書店池袋本店の副店長・田口久美子さん(59)のインタビュー。「たまに出かける旅の先でも、つい地元の書店に入り、棚を見る。『これを売るんだ』という顔が見え…

「ルナールの猫」

日曜日は、ひとまずネコ通信があるので、いろいろ、エントリーで思い悩まずに済む。でも、ほんとに、あと5号で終わるのかな。nya--------------------------------------「…尻尾で輪を作ってその中に坐り、拳固のように格好よく引き締まっ た頭で、余念なく…

こうのとりのゆりかご

4月6日付熊本日日新聞では、「こうのとりのゆりかご熊本市許可」の記事が大きく出ている。おそらく全国的には「赤ちゃんポスト」という呼ばれ方をしているのだろうが、(NHK熊本もそう呼ぶ)、熊日では、設置申請していた慈恵病院がそう名づけているので…

あの鐘を鳴らすのはあなた

NHK-FMの「ミュージックメモリー」という番組の終わりの方を偶然聞いた。カーステレオをつけると、かなりしわがれ声のゲストが喋っている。和田アキ子の「あの鐘を鳴らすのはあなた」という曲の詞を書いた人らしい。「70年代はねえ、とにかく暗い時代だ…

花のワルツ

雑草の中にチューリップが一本。なんでここに、って感じでわが家の庭に咲きました。

風の輪廻

光尊寺より、俵山、阿蘇を望む。小さいけれど、風力発電のプロペラが見えるでしょう。今日も風が強かったので、気持ちよく回っていた。たとえ松岡代議士の利権がらみと言われようと、故障ばかりしていて、効率が悪くても、それに景観を台無しにしているとい…

テレビの手練手管って

3月31日付熊本日日新聞に、テレビ番組「発掘!あるある大事典Ⅱ」について、東京国際大学の柄本三代子講師のコメントが載っている。「(情報に踊らされているというより)実は、消費者はテレビや広告の手練手管を積極的かつ的確に誤解し、だまされている。そ…

ミッドタウン今昔

東京ミッドタウンの話題は多い。私の思い出は、遠い日の花火、ではないが、三軒茶屋の内装屋で働いていた頃、六本木の防衛庁(当時)にあった統合幕僚会議室の絨毯張替工事に現場管理助手で参加したことだ。防衛庁はお役所なので、制服は意外なほど少なく、…

なつかしい風来坊

おおづキネマ倶楽部では、来る4月29日(日)に恒例の映画会を開催します。山田洋次の世界も早6回目。今年の作品は、『なつかしい風来坊』。チラシは、こちらから→「pdf.pdf」をダウンロード ところで4月29日は、今年から「昭和の日」になった。「みどりの日…