そうムーチョだから

イカしたタイトルを思いつくまで。

2008-04-01から1ヶ月間の記事一覧

私の生家は、本町三丁目99番地だった。

おかげさまで、昨日、大津キネマ倶楽部の上映会を無事に終えることが出来ました。 改めて、上映作品を紹介すると、『喜劇 一発勝負』。監督は山田洋次、主演 ハナ肇、倍賞千恵子。 1967(昭和42)年の作品で、これもまた、男はつらいよシリーズの原型の一つ。 …

8センチメンタルCDs

今も、8センチCDなんて規格が残ってるのだろうか。 山下達郎曰く、ショップで目立たせるために、 シングルもアルバムと同じサイズになったのだそうだ。 「自分を見つめて」1992年。フジテレビ系「ウッチャンナンチャンのやるならやらねば!」エンディングテ…

模様替え

件の農林中央金庫前の花壇が模様替えしたので、 ご紹介です。 「サルビアの花」と言えば、早川義夫(ex.ジャックス)ですね。 私たちみたいな深夜放送世代には、もとまろのカバーが思い出深い。 検索したら、岩渕りりという名も出てきて、 そういえば、と思い…

レイト・フォー・ザ・スカイ

4月22日火曜日 午後5時半頃、水道町交差点で撮影。 もちろん翌日は雨。そういう雲だった。 ジャクスン・ブラウンのアルバムカヴァーが有名だが、 ルネ・マグリットの「光の帝国」他のモチーフがオリジナル。

秘密の約束

熊日では、共同通信配信の「同盟の旋律」という、 太平洋戦争後、いかにして日米同盟が生まれ、 結束を強めてきたかという連載が読める。 私は暗記が苦手なので、歴史をちゃんと勉強したことがない。 高校程度では、いずれにせよ、戦後については、受験に出…

ユナイテッド・フラワーズ

よく見ると、 可愛いんだけれど、 甘くすると、どんどん増えるからね。 仕方がない。

お城中心のまちづくり

先日ポスターを掲載した、通町筋の 「くまもと城下まつり」が昨日開かれた。 行ってないで、いろいろ書くのも何だが、 やっぱり意見はしとかなくちゃ、な。 余計なことだけど。 最も残念なのは、ただの歩行者天国に過ぎなかったのではないか ということだ。 …

バタフライ・ダディ・フライ

私の携帯は、縁あってauだ。 auは、早くからGoogleと提携していたので、 検索には便利だと思っていたのだが、 実際、携帯サイトはあまり役に立たない。 というか、利用料を払うことが前提の情報のデパートである。 これは、致し方ない。 何が言いたいかと言…

情けない。

4月18日の日経に、 ガソリンの暫定税率が3月末に期限切れになったので、 在庫の大幅な値下げ販売をせざるを得なかったので、 業界全体で500億円の損失があった。 よって、国に対して、税金の還付を要請すると、 石油連盟の渡文明会長が言ったという記事があ…

牡丹の雨

この牡丹の株は、祖母が私の高校入学祝いに買ってくれたものだそうだ。 すっかり忘れていた。 否、思い出せない。 大津町の生家に植えられて、 毎年美しい花を咲かせていた(ことだろう)。 現在、合志市の母の住む家に移植されていて、 今年も咲いた。 雨に打…

私はイベントが嫌いだ。

世の中には、イベントで盛り上がることに生き甲斐を感じる人たちがいる。 絶対数で多いというより、目立つ。 だが、イベントの打ち上げ花火だけでいいのか!?熊本市。 何となく、苦悩が見られるポスターだと思いませんか。 お金がかかってなさそうなところ…

だんご3兄弟

ハンター・デイビス著『ザ・ビートルズ』の中で、 リンゴ・スターは、 「ロンドンでは、一台に2,3人しか乗っていないバスが 昼間何台も連なって走ってる。 僕が政治家だったら、そんな無駄をやめさせるね」 みたいなことを語っていたっけ。 私の記憶なので、…

小泉の書評・二人の秘密の記憶

3月23日の本よみうり堂で小泉が取り上げたのは、 岸田今日子さんの『二つの月の記憶』講談社刊 1500円 「私達は別れる時に、いつも 『またね』と言って軽く抱きしめ合った。 それは二人の儀式のようだった」 うっかりしていたが、二人とも同じ 今日子でした…

午後2時のチューリップ

昨日撮影。 わが家の玄関前。 去年、球根を掘りあげて保存していたのを 秋に植えていた。 北向なので、日射しを求めて、ひょろ長くなった。 少々不憫だ。

風をあつめて・くまもと市電結節決戦 1

検討委員会の決定について、少々誤解していたようだ。 4月9日(水)の熊日を読むと、 電鉄線の上通・並木坂方面への延伸という案も 残ってはいた。 これには、次世代型路面電車(LRT)によるまちづくりの視点が、 いくらか見受けられるので評価したいが、 幸…

風をあつめて・くまもと市電結節決戦 2

熊本電鉄は、鉄軌道の存廃を人質に取って、 熊本市電との結節を迫ったのだから、 熊本市を主体とした県、合志市の態度に対しては、 電鉄線の廃止しかないだろう。 ただ、それが公共交通事業者として、これまで 散々補助金をもらってきた会社のすることか、 …

空飛ぶくじら

大瀧詠一の「空飛ぶくじら」は、 1972(昭和47)年発表の作品です。 「空飛ぶくじら」については、フォーク・クルセダーズの北山修が、 TBSラジオのパック・イン・ミュージックで、 「ごらん、空を、くじらが飛んでるよ」という ナンセンス・ギャグ(当時)をと…

桜路のさくら

私の住む合志市泉ヶ丘は、 以前、肥後銀行の教育ローンのテレビCMのロケに使われたことがある。 近くの積水ハウス桜路の場合、 CMでは、CGの花びらが舞っていたが、 実際は、こんなふうです。 というか、レンズのせいか、デジカメのせいか かなり煽られてい…

幸せはパリで

昨日の山下達郎サンデーソングブックで、 久しぶりに、パーシー・フェイス・オーケストラの演奏する 「エイプリル・フールズ」を聞いた。 映画『幸せはパリで』の主題歌で、サントラ盤もある。 カトリーヌ・ドヌーブのセリフが収録されていて、 それだけで価…

ドリーム・イズ・オーバー?>3/27/2008・k340

この3年間、いい夢を見せてもらった。 だが現実は厳しかった。 夢を描くことを許さない財政の問題か、 そもそも行政には、夢を見る力さえ残っていないのか。 熊本市電と熊本電鉄の都心結節の話である。 検討委員会が決めた方針に関する本紙の記事を読んで、 …

イースターと…

三年坂の蔦屋書店で、今週借りたCDは、 パティ・スミス・グループの『イースター』。 昔アナログLP持ってた。 ジャケット写真は、リン・ゴールドスミス。 ブルース・スプリングスティーンとの共作「ビコーズ・ザ・ナイト」は、 78年当時、青春の1曲だ。 曲も…

消費電力を計算しよう>3/2/2008・k339

地球温暖化防止のために、 二酸化炭素の排出量を削減しなければならない。 しかし、今の生活水準を落とすことは考えたくない というのが一般的な意見だろう。 本来、経済成長と環境問題は相反するものだと私は思うが、 そこを何とかするのが人間の知恵という…

浮世離れ場慣れ

去年、この桜をさくらんぼのなる桜だとか、 適当なことを書いていたと思う。 確かに、実はなっていたのだが、 改めて表示を見ると、「千原さくら」とあった。 一目見て、桜と分かるのだが、まるでキリンレモンか スプライトなのだ。 ソメイヨシノみたいに、…

地域ねこ、餌いらず

ね、洒落てるでしょ。 でも、熊日夕刊の「写してピッピ」向きではないようだ。 不採用。 既に閉店したか、移転したかの塗料店の 表に架けてあった細工もの。 わかりにくいですが、蔦の葉も銅板かなにかで、 作ってあります。

楠の秋

ムーンライダーズの鈴木慶一氏は、桜の花が苦手らしい。 散りぎわが潔いといったって、散った後が汚ない。 それも一理。 みんなそろって、桜だ春だと騒ぐのも興醒めか。 楠の葉は、春に落ちる。 それをなんとかと呼ぶのだが。 私は、葉桜とか、この楠の若葉…

Oh!きく熊日

熊本日日新聞の活字が、さらに大きくなった。 さらに読みやすく、ということらしい。 私の同級生にも、老眼が増えてきたので、 切実さがわからないでもないが、 それって、実質値上げではないですか。 単価を上げないために、内容量を減らす方法は、 食品を…