そうムーチョだから

イカしたタイトルを思いつくまで。

2012-10-01から1ヶ月間の記事一覧

風の便りその4

○食育基本計画について熊本県では、健康食生活・食育推進計画、愛称「くまもと食で育む命・絆・夢プラン」を策定しています。計画が目指すのは、豊かな食(食生活・食文化・食環境)が持続するくまもととして、①くまもとの食べ物が好き、感謝する子ども②くま…

まっすぐ強くしなやかに

この項は、私の友人と彼の友だちのわははら君との交流を当ブログ仕様で再構成したものです。 ―・―・―・―・― わははら君からメール+写真が来た。筍かな?同総会で郷里に帰っていたのだそうだ。干し筍を戻したのをお土産で貰ったので、早速調理したその翌日の…

活動

活動報告配り。黒石団地。 うたた寝していま起きる。おいおい、もう11月になってるよ。

テルサ

クルマで。テルサの駐車場は400円だと思い込んでいたが、600円だった。県庁の駐車場は2時間まで無料だが、今日は延長手続きを取ってくれていた。ああもったいない。

風の便りその3

今日初めて読む方へ。これは私が定例会後に作って配布している活動報告をブログ記事として編集してアップしているものです。手直しを加えたい部分もありますが、文章については印刷物と同じです。必ず毎回入れる地域と、2回に一回のところがあって申し訳ない…

活動報告を配る

黒石。午前は自転車で。お昼に帰ってあとは、クルマで出かけた。

今年は「天文・宇宙」

今年もまた合志市市民大学の受講案内の時期が来た。昨年は火山と地震がテーマであったが、今年は「天文・宇宙」である。→リンク例えば第1回目は11月24日(土)午後1時30分から、熊本学園大学准教授 隅井泰樹さん(天体物理学)による『宇宙の誕生と広がり~…

風の便りその2

昨日に引き続き、活動報告「風の便り」の第2回目。突然だが、次の第11号を無事に発行する運びになったら、またタイトルを変えようかと思っている。+―――+―――+―――+○志(こころ)合わせて、1300年!!前回定例会で、私が指摘した「合志」命名1300年の節目の件…

すずかけ台ウェストサイズ大作戦

NHKスペシャル「メイドインジャパン・これが逆襲シナリオだ」で、いま伸びている企業及びこれからも伸びるであろう企業の共通点は、減点主義ではなく加点主義を取っている、ことだと。子どもの教育でも「ほめて育てる」というが、企業の場合、もちろんそ…

活動報告第10号

いま、配っているところの活動報告第10号の内容です。まずは、その第1ページを。 ―― * ―― * ―― * ―― みなさま、いつもお世話になっております。上田欣也です。さて、あの暑かった夏もどこへやら、めっきり過ごしやすくなりました。みなさまお元気にお過ごし…

防災訓練

総合防災訓練に来賓。その後、光の森駅にU君を迎えに行き、城山まつり。西合志図書館に顔を出し、U君の実家まで送り帰る。 活動報告を配るつもりが寝てしまい、起きてTVドラマの録画を妻と見る。

となりの兄ちゃん

昨日は母校熊本県立大津高校の創立90周年記念祝賀会が、ホテル日航熊本で盛大に開催された。ほんとに卒業以来という恩師にも会うことが出来て、ほんとうに良かったと思ったのも束の間、一夜明ければ旅立ち、起きるのはヤダね、と口ずさみたくなる目ざめは普…

活動報告

約100枚ほど、黒石で配る。あとは特に何もせず。夕方、風呂掃除。

大同窓会

90周年記念。懇親会が終わって、2次会3次会まで若い女の子のいる店へ。

研修終了

下関保護司会サポートセンター、厚生施設たちばな荘で研修。終わって唐戸市場で昼食、ビールを飲む。

美祢社会復帰促進センター

昨日、山口県美祢市にある美祢社会復帰促進センターに菊池地区保護司会合志分会の研修に伺った。もともと美祢市が企業誘致のために工業団地を造成したのだったが、一カ所も売れずにいたところにわが国初のPFI手法を活用した官民協働の刑務所として2007年4…

美祢市

社会復帰センター見学、研修。 下関の海峡ビューしものせきに宿泊。

熊本ジョー

熊本県立美術館に行ったので、池波正太郎の『真田太平記』にある重畳たる石垣を確認してみた(8月24日の熊日に建築家・熊本大大学院准教授の田中智之さんが書いていた)。実際は該当箇所の飯田丸ではなく、三の丸駐車場に降りて行く途中であり名称も調べなか…

プライスレス

いえ、別にね、熊日の応援団というわけではありません。地元紙として結婚して以来、自分の稼ぎで購読しているだけ。昨年亡くなった大阪の伯父は、京都新聞からキャリアをスタート、読売新聞に引き抜かれた。しかし年代的にポストが少なかったせいもあり、最…

「選択」の技

8月25日の熊日「インタビュー百人百話」は、米コロンビア大教授シーナ・アイエンガーさん。私たちは、記憶の中の「取り出しやすい情報」に注目することが多いのです。 数字や目に見えるものを重視する傾向もあります。ここで判断にゆがみが出るのです。確か…

県立美術館

妻と陽美展を見に。帰りにナフコと生鮮市場。きちんと展示された絵の群れを見ると、やはり迫力が違う。もうそれほど人生残っていないのに、精進しなかった自分がくやしいね。後輩たちの活躍がうらやましい。 しかし、個人差はあるものの、大方の場合それが一…

全員協議会

午後、県立美術館へ。在校生はほとんど女子。女子高校生に話しかけるエネルギーが残っていなくて。

トウモロコシのヴィーナス

本日、合志市保健福祉センター「ふれあい館」にてふれあいフェスティバル2012が開催された。秋晴れのお本当にいいお天気で、熊本県内は特に、またおそらく全国的にも数えきれないぐらいのイベントがあったことだろう。昨夜は焼きそばの具を切り込み、10人前…

ふれあい館へ

焼きそばも演奏も中途半端だったな。

朝から大忙し

忙しいとは言いたくないが、ついその言葉が出てしまう一日だった。こうし隊の焼きそば準備がほぼ終わったころ、自転車を押して帰ればいい私だけ、第3のビールを頂きました。

九州沖縄農業研究センター

今朝は、自転車で須屋市民センターに馳せ参じ、市民座談会、3度目。今日は住民の方のご意見を多く出してもらいたいということで、演説は控えめにすると市長が宣言。それでもやっぱり30分はあった。ただ、まちづくり事業認定制度や人材バンク、あるいはふるさ…

夜の呼び出し

Sさんの後援会の集まりに呼ばれて出かける。午前0時までだけれど、ずいぶん焼酎を飲んだ。

がん検診

午後は泗水公民館。合併菊池市から、泗水町が分立という話が出ている。どうなるんだろう。できっこないとか、駆け引きとかそういう話で終わらせたらいけないとは思うのだが。

マニフェストを検証するということ

10月17日 水曜日合志市御代志市民センターで行われた合志市長ローカルマニフェスト検証大会に参加。主催は東熊本青年会議所、合志市の未来を考える会が共催。私も一般質問で、マニフェストの検証はどうするのかと市長に問うた手前、どういう形でなされるのか…

市長マニフェスト検証大会

なぜ、御代志市民センターなのか。たまたまヴィーブルが空いてなかったのか。何かというとヴィーブルばかりなので、ということか。曜日設定とか、どの日にしても変わらないか。