そうムーチョだから

イカしたタイトルを思いつくまで。

2023-05-01から1ヶ月間の記事一覧

NPO法人外国から来た子ども支援ネットくまもと

代表者と副代表の方に、あじさいの会に来ていただいて、その活動や課題、問題点などを聞た。

グラウンドゴルフ

細かい雨が少し降っていたけど、黒石グラウンドゴルフの例会。2ラウンド回る。

全国一斉休校の効果

2020年(令和2年)6月8日の熊日に「全国一斉休校 効果あった?」という見出しの記事が。6月というと自粛要請が終わって、徐々に日常が取り戻せると考えられていたころ。まだ始まって4ヶ月だったねと今でこそ言える。この記事の論調は、安倍首相(当時)の一…

日曜の夜のテレビドラマ

日曜の夜にテレビドラマを見るというのは、明日から1週間の仕事が始まるという人にとっては、ちょっと難しいものがあると思う。それなのに「日曜の夜ぐらいは…」と「だが、情熱はある」の2本が続けてある。正確には30分かぶりだが。これらを見て、若いひとた…

運動会

合志南小学校の運動会に久しぶりに呼ばれた。途中で抜けるつもりだったが、前半徒歩競争・リレー、後半が表現(ダンスなど)だったので、最後まで演技を見てしまった。すごく良かった。日差しが強かったせいか、帰って昼食を取ると、爆睡。 明日は熊本市中央…

戦争と平和のミュージアム設立準備会

選挙があったので、私は久しぶりの参加。一般社団法人として一歩ずつ進み始めている。

黒川検事長と国家公務員法改正案

3年前の今頃、国家公務員法改正案が世の中を騒がせていたことを覚えているだろうか。人に言われたら、ああそんなこともあったなと思い出すかもしれない。コロナ禍という言葉がまだ生まれていなかったあの頃、歴代最長目前の安倍政権は迷走の真っ只中だった。…

研究法

研究するということを正式に学んだことがないので、体系的に資料等を整理して、何らかの結論を導き出すのが不得手である。つまり行き当たりばったり、ということ。だから、資料を貯めてもその利用の仕方が筋道立たない。思い切って、これまでに大事に取って…

検察庁法改正先送り

2020年(令和2年)5月19日の熊日朝刊トップの見出し。首相「国民から批判」 コロナ禍がなかったら、国民からの批判もそれほど大きくはならなかったのかもしれない。それまで、運のいい人だっただけに落ち目になると転石でしたね。

体育大会とNIE

朝から合志中学校の体育大会参観。4年ぶりになるのだろうか。雨上がりの晴天だった。午後、レターバスと菊池電車でホテル日航へ。令和5年度熊本県NIE推進協議会の研究会に参加。おそらく他の参加者は学校の先生だろう。演題が「学校で戦争を教えるということ…

いきものがかり

いきものがかりのリーダー水野良樹が以前熊本日日新聞にエッセイを連載していた。「そして歌を書きながら」というタイトルである。2020年(令和2年)4月27日第13回で交番に掲げてある掲示板に「昨日の交通事故」が記されているということに始まる。終わりの…

保護司会定期総会

菊池地区保護司会の定期総会。菊池市の旭志支所(公民館)で。

30万円給付の取りやめ事件

新聞整理、2020年(令和2年)5月に入りました。ちょうど新型コロナ対策で、全国民に一律10万円支給がちゃぶ台返しで決まったあたり。細かいところは忘れていたな。このころになると、菅義偉官房長官が外され始めているという見方が表立って来ている。

岳鷹会

岳鷹会の役員会に出席するためにバスに乗る。日曜の午前9時過ぎって、いつもこんなに多いのかという乗客。9時52分に白川公園に到着予定が、10時13分ごろだった。熊本市中央公民館へ公園を横切っていく。熊本地震で被災して建て替えられたのだが、コロナ禍で…

阿蘇トリップ

世はまさにバラの季節。妻と阿蘇市内牧のはな阿蘇美ローズガーデンへ。有名ないまきん食堂で、赤牛丼を食べるために1時間待ち。その後、特別警戒が解けた阿蘇中岳火口まで車で登山。

公共交通の宿痾

公共交通はネットワーク化されないと、住民の希望に添えない。ということは利用者が増えず、採算が合わない。福祉政策としては、採算性を気にしないサービスという手もあるが、その対象と他の住民との公平性は常に問われる。つまり、公共交通機関の問題は利…

空港鉄道 精緻な計画示す

令和2年(2020年)4月17日の熊日に蒲島熊本県知事のインタビューが載っている。県知事選挙で再選されたあと、熊本地震4年関連である。熊本空港の「大空港構想」を進め、周辺や空港アクセス鉄道の沿線を(先端産業が集積する米国の)シリコンバレーのように…

低投票率

選挙の投票率が低いのは、立候補者の責任ではないとずっと思っていたけど、それは間違いだ。候補が魅力的なら、もっともっと人を惹きつけて多くの票を獲得できるから、全体の投票率が上がるはずだ。 選挙自体に興味を持たない人は、自分の将来について無関心…

図書館を歴史と文化、海外交流の拠点にするための方法をわかりやすく説明してほしい

ChatGPTに聞いてみた。「図書館を歴史と文化、海外交流の拠点にするための方法をわかりやすく説明してほしい」 図書館を歴史と文化、海外交流の拠点にするためには、以下のような方法があります。 1. 図書館のコレクションの拡充図書館は、書籍や資料を収集…

指定公共機関への指示

令和2年(2020年)4月7日の熊日、新型コロナウイルス特措法に基づく緊急事態宣言発令前、課題点についての解説が掲載されていた。当該法には対策を実施する責務を担う「指定公共機関」にNHKが明記されている。緊急事態下では、首相が特に必要と認める場合に…

図書館を歴史と文化、海外交流の拠点に

図書館は使い方、運用の仕方でいろいろなことができる場所であり、集積があります。ジャンルを問わない資料を読むだけで、世界の片鱗がわかる。そこからどう一歩を踏み出すかが大事なわけですが、そのヒントとなるもの、手段の具体例がそこにある。なぜにそ…

4月のアクセス数はさすがに多かった

市議会議員選挙ということもあり、先月のアクセス数は非日常的に伸びた。当然のことながら、選挙が終わればぐっと落ちた。つまり、リピート訪問したくなるようなブログではないということなのだろう。訪問者が多ければいいわけでもないが、たとえば、市政に…

初議会のための議員懇談会

先月の選挙当選者の初寄り的な集まり。4年に一度なので、議長選出までの手順の確認は(引き続き)現職にとっても、重要である。