そうムーチョだから

イカしたタイトルを思いつくまで。

2004-08-01から1ヶ月間の記事一覧

マーキング~?/?/2000・k189

犬は行く先々でオシッコをかけて、自分の活動領域を示すといいます。スプレーペンキでの落書も自分の存在を世間に認めてもらいたいという動物的習性のひとつと言えるかもしれません。 それと似たものにゴミのポイ捨てがあります。ゴミを荷物にするのはいやだ…

「ビューティフル・ソングズ」~5/27/2001・k188

皆さん、週末の深夜はいかがお過ごしでしょう。私は、ある土曜日の夜、本当に充実したひとときを持ちました。「ビューティフル・ソングズ」というコンサートのライブがそれです。昨年の夏の公演の録画ですが、たまたま今回TVで見ることが出来て本当にラッ…

映画『パール・ハーバー』~7/15/2001・k187

この映画を作ろうと思った人は、やはり真珠湾が奇襲される場面のスペクタクルを撮りたかったんだろう。ただそれだけ。 三角関係のラブ・ストーリーは、気のいい兄ちゃん、ベン・アフレックがほとんど悩んでるように見えないところが救い。大澄賢也似であるが…

「週刊クンタキンヤ」~5/7/2001・k186

幼児に読み聞かせをしてやったからといって、本好きの子どもになるとは限らないと、あるお母さんから聞いたことがある。 しかし、ウチの子は、おかげ様で本を読むのが大好きである。 今はなき、さる出版社の絵本のセットを迷わず買った、倹約家の妻のおかげ…

家庭訪問~5/6/2001・k185

仕事が休みだったので、中学1年の長男の家庭訪問に同席した。当人が一番緊張したとは思うけれど、入学してひと月くらいでは、先生の方だって話題に困るだろう。 家庭訪問というより「お住まい拝見」てな感じか。住環境のどこをチェックなんてマニュアルがあ…

愛はここに~城内プール閉鎖 5/23/2001・k184

城内プールが閉鎖されることは、2~3年前から検討されていたのかもしれない。しかし、実際になくなるということを知らされると、街の魅力がひとつ消えるなと、しみじみ思った。 熊本城との対比でいけば、ちょっとミスマッチの観もあるが、あたりの木立のした…

拝啓。~5/2/2001・k183

貴誌春号の花言葉のカレンダーたいへん美しうございました。 桜の名所の写真も見事でございました。 今月のお便りに、熊本は道路の案内標識が、少なくわかりにくいとの指摘、まさにその通りだと思います。 他県のことはよく存じませんが、多分全国的に「サイ…

前略。~5?/?/2001・k182

貴社のichipsをつまみながら、缶ビールを妻と飲んでいたところ、容器のフタが缶ビールのコースターにピッタリサイズなのに妻が気づきました。 これは使えるのでは、と思ったのでお便りしました。 それにしても「お気づきの点」があった場合の担当部署が明記…

事故ゼロへの限りなき挑戦~6/17/2001・k181

「交通渋滞による損失は年間12兆円」という試算を、国土交通省が発表した記事を本紙で読みました。道路特定財源が問題になっている時期なので、緊急に取りまとめたものでしょう。本来は、乗用車・トラック・バス等の車種による変数を加え、休日のレジャー車…

地軸ゆすりて~5/12/2001・k180

ヴォネガットは、日本でいえば大江健三郎みたいなポジションにいるアメリカの作家ではないか。 彼が最後の小説であると明言しているこの本。確かにもうこれ以上、長編を書くのに時間と労力を使いたくないという気持がわからないでもない。 人間長生きすれば…

「週刊クンタキンヤ」~5/6/2001・k179

てなわけで、9連休もいよいよ終わる。ちょっとした外出もあったが、ほとんど家にいたので、いつもは夜だけの皿洗い(茶わん洗いとは言いにくい)が、朝昼晩と続いた。20回はやっただろう。 食器洗い機が、結構普及してきたそうで、その理由のひとつに男性が…

「週刊クンタキンヤ」~4/22/2001・k178

毎晩、夕食後の食器洗いは私の仕事である。結婚直後から始めたので、10数年になる。TVを見ながらなので、短時間にパッとは終わらないのだが、世に食器乾燥機というものがあるのはありがたい。 何と言っても汚れた食器がシンクの中から次々に片付いていくの…

子ども会活動って~3/20/2001・k177

子ども会活動というのは、学校と地域の間でいかにあるべきかと考えつつ、例年の行事消化に追われ、育成会長としての1年が過ぎた。 子どもの自主性を重んじるというのは、210名ほどの会員を抱えて、言葉で言うほど易しくはない。 無難な1年は、役員を始め、皆…

運転手さんの気配り~?/?/2001・k176

西鉄グループのバス会社が、事故が多いということで、九州運輸局から厳重注意を受けたあとにも、また事故を起したという記事を読み、グループ全体で一日に何千台のバスを走らせているかわかりませんが、労務管理のむずかしさを思いました。 報道の印象からは…

無題~7/4/2001?・k175

7月4日。昨日に引き続き今日も暑い。 暑中お見舞い申し上げます、と、自分に言いたいくらいです。 今号の巨木特集、たいへん充実していました。写真を見て、読むだけでも樹木のパワーに触れることができたようです。 ゴールディー・ホーンが、多分、メル・ギ…

横尾忠則講演会の夜~7/1/2001・k174

来年秋にオープンする予定の熊本市現代美術館のプレイベントで、横尾忠則さんの講演会が開かれた。私にとっては、中学・高校時代のアイドルのひとりであったが、会場はアーティスト志望のような若い人たちが多く、驚いてしまった。 もともと、メディアを通じ…

映画『みんなのいえ』リミックス~6?/?/2001・k173

建築の現場でも映画製作の現場でも「○○組」という名称(社名)があったり、責任者のことを監督と呼ぶという共通点がある。 建物にしても映画作品にしろ、多くの人が関わって、ひとつの形にしていくという意味では同じ共同作業である。 良いものを作りたいと…

わたしたちの家ではなく~映画『みんなのいえ』6/13/2001・k172

「わたしたちの家」ではなく、「みんなのいえ」となってしまうところが、家づくりの楽しいところであり、大変な労力が要るところなのかもしれない。 職人は職人なりに、素人は素人なりに住まいに対する思い入れや夢みたいなものがあって、それがぶつかりあっ…

ドゥ・ユ・リメンバ・ミ~1/27/2001・k171

現在、九州大学で心理学の教授をなさっている北山修氏が、NHKラジオ第二放送で「文化の深層心理学」という講座を開いている。 氏のお喋りのうまさは、フォーク・クルセイダーズのライブ・アルバムで、ほとんど暗記するくらい聞いていたので、変わらぬ名調…

「週刊クンタキンヤ」ガゼット版①~4/13/2001・k170

先日、新潟から郵便が届いた。大学の先輩からのもので、封を切ると、CD-Rであった。片づけものをしていたら、当時(23~4年前か)録音したカセットが出てきたので、焼いて送りますとのこと。 確かにスタジオを借りて練習(デモテープ作り)した記憶はあ…

「週刊クンタキンヤ」ガゼット版②~4/13/2001・k169

6.アギーは恋人(KDOヴァージョン) つくづく、山下達郎とボズ・スキャッグズだと思う。ドラムは、今は歯医者をやってるテツだが、高橋幸宏そっくりだ。7.シャボンの小舟 6.のメンバーに熊本市役所に勤めてる原野君がギターで入っている。8.ミラ…

『子どものための哲学対話』~?/?/2001?・k168

「へ理屈を言うな」「言い訳をするな」。これらは、子どもが言葉で親のいい加減さを突いてきたときに、親が発する自己防御の常套句である。 子どもは、そんな親の言い逃れを真剣勝負で打ち負かそうとするんだが、いかんせん貧弱な語彙(ボキャブラリー)しか…

「週刊クンタキンヤ」~3/13/2001・k167

歩きながら、タバコを吸ってる人がいますよね。あのせわしなさ、余程忙しい人だと思うんですが、最近、喫煙場所が限られてきたせいだという話もあります。 運転中に吸ってる人、いますよね。あれも携帯通話と同様に危ないと思うんだけど、両方同時にやってる…

「カバチタレ!」~3/10/2001・k165

「カバチタレ!」の常盤貴子と深津絵里って、「アリーmyラブ3」のアリーとリンみたいだったと思います。 ドラマの主人公がどういう職業についているかは、かなり重要で、行政書士の目新しさは「HERO」の検事以上のものだった。 それに2人の掛け合いと…

サイドリザベーション~1?/?/2001・k166

熊本市は、市電の軌道を歩道側に寄せる「サイドリザベーション」を導入する方針だそうである。ヨーロッパでは珍しくないらしいが、国内初ということで、この秋、路面電車サミットが開かれる折、話題を呼ぶことは間違いない。おそらく新聞や雑誌、テレビなど…

「週刊クンタキンヤ」~3/13/2001・k164

(よその県民は知りませんが)熊本県民が貧しいなあと感じるのは、朝の通勤時間帯、狭い道路をトラックみたいなRV車で(多分)出社を急ぐ人たちを見るときです。 見るというか、離合するとき、エライ迷惑なんだけど、原野とか山岳地帯に仕事場があるんなら…

「お父さんはネ...」~7/3/2001・k163

子どもに向って、自分のことを「お父さんは...」という言い方は、自分に敬称をつけて変だ。しかし、普通に誰でもそう言う。わが子に対して「私の言うことを聞きなさい」などと言う方が、奇妙に聞こえるくらいなのだが、子育てにおいて自分のことを第三者…

それは他人事ではない~6/9/2001・k162

やりきれない事件である。真っ昼間の小学校で、何でこれほどまでの暴力がふるわれ、幼い生命が失われなければいけなかったのか。いたたまれなく、また救いようのない気持でいっぱいになる。 わが子が犠牲になっていたとしたら、いやわが子でなくて良かったと…

横尾忠則さんへの手紙~6?/?/2001・k161

私の中学、高校時代(1970年前後)、私のアイドルは、横尾忠則さんでした―分野別にそれぞれアイドルがいましたが。 横尾さんの中学・高校時代の美術~アート分野でのアイドルは、どなただったでしょうか、教えて下さい。Then and Now : 熊本市現代美術館のプ…

「週刊クンタキンヤ」~6/7/2001・k160

■ジョン・レノンのテニス・シューズ 高校生のとき、読売新聞で、ジョン・レノンのテニス・シューズについてのコラムを読んだ。 多分「ライブ・ピース・イン・トロント」というプラスティック・オノ・バンドのコンサートのときの話だったと思うけど、白のスー…