そうムーチョだから

イカしたタイトルを思いつくまで。

週刊クンタキンヤ

週刊クンタキンヤ~1/12/2002・k271

静電気でお困りの方の話が載ってましたけど、私も車に乗り降りするたびに、バチバチケッケ(古い!)で弱っています。自称「静電気男」です。 その昔、アナログ・レコードを、クリーナーで拭くたびに、A面がきれいになると、B面にホコリが集まるので、たいへ…

週刊クンタキンヤ~12/22/2001・k265

結婚するとき、寒い晩は、ぼくが湯たんぽになってあげると約束したのだったが、年とともに、足が冷えるようになって使えなくなりました。 そこで妻は、ペットボトルにお風呂のお湯をつめて、ふとんに入れておくんですね。これが、丁度よい暖かさで、心地良い…

週刊クンタキンヤ~11/30/2001・k261

ジョージ・ハリスンが静かに息を引き取ったころ、私は車を走らせながら、丁度ビートルズの「ウィズイン・ユー・ウィザウト・ユー」を聞いていた。あとで、インターネットの速報でジョージの訃報を知り、ついにその日が来たことを実感した。 どこからもれるの…

週刊クンタキンヤ~11/19/2001・k259

長男ヨウヘイ(中1)が、ある日突然、正月にギターを買っていいかと聞いた。まさかと思ったら、いきなりエレキ・ギターだという。 野球しか頭にないと思っていたのに、いったいどういう風の吹き回しだろう。ミュージシャンを目指しそこなった父は、内心小躍り…

週刊クンタキンヤ~11/24/2001・k260

映画にまつわる色んな話を聞く集まり「シネ・カレッジ」。11月の講師は、池﨑一郎さんで、フランス映画と料理がテーマでした。 イブ・モンタン主演の『ギャルソン』では、パリのビストロの窓際の様子が、いかに映画によく描き出されているか、とか、細かい表…

週刊クンタキンヤ~10/28/2001・k258

椅子の話といえば、熊本市で開催された路面電車サミット。そのとき試乗させてもらったアメリカ製の車椅子。私はそのすわり心地の良さに、本当に感動しました。4つの車輪それぞれにサスペンションがついているので、吸い込まれるような感触でした。 もともと…

週刊クンタキンヤ~10/8/2001・k252

二男のリョウ(10歳になりました)は、よく本を読みますが、新聞も読みます。主にスポーツ欄なんですが、最近、すぱいすの「ほっと」を読むようになったので、「読むところがふえたよ」とのこと。にやにやしながら、熟読しています。Then and Now : 「すぱいす…

週刊クンタキンヤ~9/8/2001・k239

朝起きて、一番にひげを剃る。だいたい午前5時50分頃だ。熱いタオルで蒸して、シェービング・フォームを延ばして、だいたい左の頬から始める。 ポール・マッカートニーもそうだったから、ひげの濃さが、男性的でかっこいいことに思えていたこともある。若い…

週刊クンタキンヤ~7/27/2002・k221

すぱいす8周年、おめでとうございます。 思い起こせば、初代読者レポーターのひとりとして「オヤジの行く店」の取材に行ったこともありました。いくつかの企画にちょこっとした文章を書いたことも。 編集長も、KさんからMさんに替わり「ほっと」では「週刊…

週刊クンタキンヤ~6/16/2002・k219

父の日。 私はいつもと変わりなく、皿を洗い、風呂そうじをした。わが家は息子2人。父の日、全然関係なし。私自身もすぐ近所に実の父が住んでいるんだが、改まって会いに行くわけでもない。 ある種の人々にとっては父のことを思う日であり、私にとっては、父…

「週刊クンタキンヤ」~5/23/2002・k213

FM791の「はなばた友の会」という番組に出ました。 クンタキンヤ命名の由来や、初めてひとりで見に行った映画『イージーライダー』のこと、熊本宝塚の話など、10分や20分では語り尽くせなかったのですが、昨年の5月にこの欄で紹介して頂いたCDの中か…

週刊クンタキンヤ~4/27/2002・k208

二男のリョウも小学5年生になりました。「小泉(首相)は、支持率下がったから、人気がなくなった」と言うから、「おまえ、それは逆。人気がなくなったから、支持率が下がったの」と教えてやった。 彼は、構造改革を進められない小泉(首相)が許せないらしいん…

週刊クンタキンヤ~4/23/2002・k207

ちょっと前のことだけど、仕事で島崎2丁目公園のそばを通りかかったら、多分近くに住んでいると思われる若いお母さんたちが、何人かそれぞれに小さい子どもを連れて、何か楽しそうにお喋りしているところだった。 私の子どもたちがあの年のころ、私たち夫婦…

週刊クンタキンヤ~3/26/2002・k206

報告が遅くなりましたが、先日行なわれた「詩のボクシング第1回熊本大会」にクンタ、出場しまして、予選をなんとかクリアしたものの、本線1回戦で、6:1の判定負けでした。 予選のときは、タイトルを言い忘れたけど「ジューク・ボックス」、本選では「ぼく…

「週刊クンタキンヤ」~3/9/2002・k197

◆物持ちのよさ Ⅱ 弁当箱を包むバンダナを妻に買ってもらったのは、結婚間もない頃だったと思う。 かれこれ、15年も使い続けて、あちこち薄くなり、洗濯のたびごとにアイロンをかけてくれる妻もかけにくくなったと言っていたので、処分しようと思った。 で、…

「週刊クンタキンヤ」~7/15/2001・k191

ある日、二男のリョウが私に聞いた。「お父さん、10さいのとき、何になりたかった?」「マンガ家」「20さいのときは?」「ウーン、作曲家かな」「じゃ、30さいのときは?」「30さいのときは... リョウのお父さんになりたかった」 ちなみに私、30歳で結婚…

「週刊クンタキンヤ」~5/7/2001・k186

幼児に読み聞かせをしてやったからといって、本好きの子どもになるとは限らないと、あるお母さんから聞いたことがある。 しかし、ウチの子は、おかげ様で本を読むのが大好きである。 今はなき、さる出版社の絵本のセットを迷わず買った、倹約家の妻のおかげ…

「週刊クンタキンヤ」~5/6/2001・k179

てなわけで、9連休もいよいよ終わる。ちょっとした外出もあったが、ほとんど家にいたので、いつもは夜だけの皿洗い(茶わん洗いとは言いにくい)が、朝昼晩と続いた。20回はやっただろう。 食器洗い機が、結構普及してきたそうで、その理由のひとつに男性が…

「週刊クンタキンヤ」~4/22/2001・k178

毎晩、夕食後の食器洗いは私の仕事である。結婚直後から始めたので、10数年になる。TVを見ながらなので、短時間にパッとは終わらないのだが、世に食器乾燥機というものがあるのはありがたい。 何と言っても汚れた食器がシンクの中から次々に片付いていくの…

「週刊クンタキンヤ」ガゼット版①~4/13/2001・k170

先日、新潟から郵便が届いた。大学の先輩からのもので、封を切ると、CD-Rであった。片づけものをしていたら、当時(23~4年前か)録音したカセットが出てきたので、焼いて送りますとのこと。 確かにスタジオを借りて練習(デモテープ作り)した記憶はあ…

「週刊クンタキンヤ」ガゼット版②~4/13/2001・k169

6.アギーは恋人(KDOヴァージョン) つくづく、山下達郎とボズ・スキャッグズだと思う。ドラムは、今は歯医者をやってるテツだが、高橋幸宏そっくりだ。7.シャボンの小舟 6.のメンバーに熊本市役所に勤めてる原野君がギターで入っている。8.ミラ…

「週刊クンタキンヤ」~3/13/2001・k167

歩きながら、タバコを吸ってる人がいますよね。あのせわしなさ、余程忙しい人だと思うんですが、最近、喫煙場所が限られてきたせいだという話もあります。 運転中に吸ってる人、いますよね。あれも携帯通話と同様に危ないと思うんだけど、両方同時にやってる…

「週刊クンタキンヤ」~3/13/2001・k164

(よその県民は知りませんが)熊本県民が貧しいなあと感じるのは、朝の通勤時間帯、狭い道路をトラックみたいなRV車で(多分)出社を急ぐ人たちを見るときです。 見るというか、離合するとき、エライ迷惑なんだけど、原野とか山岳地帯に仕事場があるんなら…

「週刊クンタキンヤ」~6/7/2001・k160

■ジョン・レノンのテニス・シューズ 高校生のとき、読売新聞で、ジョン・レノンのテニス・シューズについてのコラムを読んだ。 多分「ライブ・ピース・イン・トロント」というプラスティック・オノ・バンドのコンサートのときの話だったと思うけど、白のスー…

「週刊クンタキンヤ」~5/13/20011・k158

桑田佳祐もカバーしたことのあるクリーデンス・クリアウォーター・リバイバルの「雨を見たかい」が流れるクルマの広告。二男のリョウ(9歳)に「モノより思い出、っていうけど、思い出よりモノだよな」と水を向けると「もちろん。だって思い出って、時間がたて…

「週刊クンタキンヤ」~8/10/2000・k150

昨日の朝、いつものように通勤途上、県営団地の前で若い女の子2人づれが、親指を立て、日に焼けた腕をつき出しているのを見つけた。 一瞬何だかわからなかったのだが、それはヒッチハイクの合図だったようだ。通りすぎてブレーキを踏みかけ「あ、でもただの…

「週刊クンタキンヤ」~4/20/2000・k129

春のせいか、新学期だからか、自転車通学の高校生が増えたような気がする。2列3列は当り前。信号のある交差点では渡らず、その前後で道路を横断する、ルールは守らないことの方が、かっこいいと感じる年頃というものが確かにある。 しかし、それはクルマを運…

「週刊クンタキンヤ」~5/20/2000・k128

玄関先や庭先で、色とりどりの花が咲いているのが、よく見受けられるようになりました。季節のせいもあるでしょうが、ガーデニング・ブームが一役買っているのは間違いないことです。 楽しませてもらって、心まで晴れやかになるし、長続きしてほしい流行です…

「週刊クンタキンヤ」~5/15/2000・k127

とある月曜日、上通を歩いていると、小学生が数人、お母さん方と、お店調べみたいなのをやっていた。 お店のマップを作るのもいいけど、そこら辺に止めてあって、通行のジャマになる自転車、こんな所に止めていいのかなってことや、押して歩かなくちゃいけな…

「週刊クンタキンヤ」~5/25/2000・k125

・カマキリの話「コウビしてるときは、メスの方がオスより強くなって、オスは食べられるんだって」突然、二男のリョウ(8歳)が言った。続けてひとこと。「虫だけじゃなくて、(生き物が)何でもそうだったら、おとうさん生きとらんだったね」もしそうだったら…