そうムーチョだから

イカしたタイトルを思いつくまで。

2021-12-01から1ヶ月間の記事一覧

大晦日

昨日、年賀状を投函した。今日、二男が愛知県から帰郷した。今年の暮れは例年のようには、昔のことを思い出さなかったような気がする。

消費税10%への道

東京財団政策研究所の消費税アーカイブ 第13回第二次安倍政権(前編)→ www.tkfd.or.jp 同上(後編)→ www.tkfd.or.jp 消費税10%(社会保障と税の一体改革)の経緯と重要資料というサブタイトルにあるように、まさに資料なのだけれど、なかなか感慨深い歴史…

核戦略と抑止論

加藤陽子さんが、12月18日の毎日新聞朝刊(電子版による)に書いていた。米の戦略研究者、ダニエル・エルズバーグ「世界滅亡マシン」米国の核戦略に関する第2のリークについてだ。米国の戦略は常に、自らが第1波攻撃を行い、ソ連からの報復攻撃を受けた後の…

本日のお笑い記事

今朝の熊日に「無人機導入 中止覆す」という記事があった。一旦中止を決めた無人偵察機の導入を、イージス・アショア計画の断念を受け、トランプ大統領に配慮して2020年夏に一転継続を決めていたことがわかった、という内容。この無人偵察機グローバルホーク…

図書館協議会

図書館協議会の会議録を読むと、二つの大きな課題があった。一つは「図書館利用カード再発行の有料化」についてである。再発行にはカードの原価や手続きの手間が理由だとしたら、現在、年間何枚再発行しているかというデータは必要だ。23館を調査した結果、…

図書館

図書館協議会の会議録がネットで公開されていた。私が考えている図書館とは微妙に違うのだが、それが何なのかをはっきり言葉にできない。それに私が求めるものと、市民が考えるものは違うかもしれない。

あじさいの会

<p>あじさいの会、合志市議会議会棟にて。12月議会の一般質問について。質疑と答弁を改めて説明しようとすると、その質問自体がどれだけ意味があったのか、成果を得ることができたのかが確認できる。しかし毎度のことながら、もうちょっと何とかしろよ、と自分</p>…

ゲット・バック

ディズニープラスで配信されているビートルズの『ゲット・バック』、いろんな感想を読みたいのだけれど、ネットではあまり見かけない。探せば出てくるのかもしれないが。私も最初少し書いたけれど、いろいろ思うところはあっても、なんか考えがまとまらない…

10年後を考える

本日10年後を考える会を泉ヶ丘市民センターで開いたのだけど、誰も来なくて、午後2時過ぎに帰りました。その準備でもう一度議案書や資料に目を通すことができたので、よかったといえば、よかったけど。

市民講座

新型コロナウイルスに負けない!免疫力の高め方〜免疫力の見える化とは〜くまもと免疫統合医療クリニック院長 赤木純児さん。

第4回定例会閉会

今回は「合志市一般職の職員の給与に関する条例等の一部を改正する条例」の賛否の判断を最後まで迷って、反対した。もとは人事院勧告であり、県の人事委員会勧告を踏まえ、期末手当の引き下げを行なうというものだが、コロナ禍もあり、自治体として独自の判…

熊本自営会

保護司会合志分会の自主研修で、更生保護施設 熊本自営会を訪問した。

崇城大学

小山代表とともに、(仮称)ピースくまもとの設立への協力要請で、崇城大学の中山学長のもとを訪ねた。少しでも早く先に進めないといけない。

片付け

こんなペースで部屋の片付けをやっていたら、死ねない(笑)早く終わろうなんて思ってないからだ。しかし片付かないと本が読めない。片付けも終わってないのに、読書かと自問してしまうからだ。それなのに、今日は前のブルーレイのデータを新しい方に転送す…

議員交流会

市民会館シアーズホーム夢ホール大会議室で開かれた、ドットジェイピーの議員交流会に参加した。3時までのつもりだったが、学生たちと話すのが楽しくて、帰りのバス時刻も確認せず3時半まで延ばしたら、バス停に着いたら出たばかり。次は1時間半後。電車で帰…

2019(令和元)年6月2日

2019(令和元)年6月2日の熊日の記事。2020年東京五輪・パラリンピック組織委員会が1日、来年(2020年)3月26日から47都道府県を巡る五輪聖火リレーのルート概要を発表した。「復興五輪」アピール 県内は13市町村と見出しに。

きずな用

議会だより「きずな」用に一般質問を原稿にまとめ、メールで事務局に送る。

熊日訪問

くまもと戦争と平和のミュージアムについてのお願いで、小山代表と一緒に熊本日日新聞社の河村社長を訪ねる。前向きなご返事を頂いた。

人権フェスティバル

人権フェスティバルは今年もコロナ禍で縮小、講演会のみとなった。ただ、文化ホールに人数制限ありとはいえ集まれたことはよかったかもしれない。ロビーでは園児や児童の作品展示が。講演は、福永宅司さんによる、ほぼ一人芝居。山田洋次監督の作品をベース…

みやびの精神

くまもと文学・歴史館に蓮田善明と『文藝文化』展を見に行く。10代の三島由紀夫の才能をを発見した人。国文学者として日本という国の成り立ちにおける「みやびの精神」を追求した人。よく分かっていないのに要約してしまった。おそらく私のそう長くはない人…

地域別定例研修

菊池市旭志公民館で、保護司の地域別定例研修。テーマは「アセスメントに基づく保護観察、新類型別処遇」保護観察対象者の再犯リスクの程度や処遇方針の決定に資する情報を的確に把握、評価し、より一層効果的な処遇を実施するため、法務省はアセスメント(…