そうムーチョだから

イカしたタイトルを思いつくまで。

2012-06-01から1ヶ月間の記事一覧

後ろ向き評論 その1

5月13日付熊日社説に熊本県が着手する州都構想について書かれていた。蒲島郁夫知事が、このたび設けた「州都をメインテーマとしたくまもと未来会議」のことである。その後半部に「近年では、新幹線の県都乗り入れが福岡より36年遅れ、部分開業でも鹿児島に7…

菊池恵楓園

菊池事件の講演会。自転車で行きかけたが、突然の豪雨にずぶ濡れ、着替えて車で出直す。夜、町内会議。夏祭りの件。

通夜式

午前中、社会を明るくする運動の準備で幟旗の掲示など保護司会活動。小中学校に作文応募依頼。図書室当番。 午後6時、武蔵ヶ丘玉泉院で、前自治会会計の武下さんの通夜式。

自転車に乗って

夏まつりのカレー容器のことを訊ねに、コーシンまで。あと、読書。梅雨の晴れ間なので庭仕事も少し。

18禁未来小説

本、それも小説というもの、いつ読んだかによって受ける感動に差が出る。ような気がするのだけれど、こればかりは、読み返すと言ったって、まったく新たな状況を作り出して試すなど出来ない相談だ。無論、人生そのものがその連続なので、「感動した」、その…

白眉!くまモンと公共交通

熊本県議会議員大西一史氏の県政レポートにくまモングッズ使用許可申請の実際について、興味深い体験談が書かれているので紹介しよう。→リンク 熊本北高校は今年創立30周年ということで、くまモンとのコラボ・グッズの販売を計画中とのこと。私の母校大津高…

1日雨

昼過ぎ、菊陽のジョイフルで、O君と会う。その後、合志庁舎へ。夕方、風呂掃除。

リサイクル野郎!初出

熊本市では、空き瓶の回収時のルール違反が四割にも上るため、再生処理業務を統括する財団法人日本容器包装リサイクル協会が、来年度の業務契約を結ばないとのこと。ごみを資源物として出すということは、少なくとも分別の必要性はわかっているということで…

7月のレターバス

本日で、平成24年第2回定例会が閉会した。今朝もレターバスで登庁。この写真は、6月15日の朝。バスが小さくしか写っていないが、この時間帯、ちょうど小学校の登校時間で、桜路から出てくる子どもたちに朝の挨拶をしてると、あっという間に、すぐそこまでバ…

無知の無知

5月8日の熊日読者のひろばに水俣市の元航空自衛官 坂本龍虹さん(77)の投稿が掲載されている。「北朝鮮による人工衛星打ち上げと称したミサイル発射」にまつわる報道と政府の対応、それと国民の反応についての苦言である。 政府も国民も、平時と有事は瞬時…

定例会終わる

夕方から、熊本市内へ出かける。LRT市民研究会の総会だというのに、今日は車。途中、リバーフィールドに古紙を少し。ペパーミントのアイスをもらう。格別の爽やかな甘さ。最近はあまり運転しない上に街中なので緊張してハンドルを握り、ペダルを踏む。し…

社会を明るくする運動推進委員会

保護司として参加。7月中は、やたらと行事が多い。雨、断続的に降る。孫二人、妻と保育園に迎えに行き、夕方預かる。

第62回“社会を明るくする運動”

今年も7月を強調月間として、社会を明るくする運動が行なわれる。私も保護司を拝命して、もうすぐ2年になるので、その意義について偉そうなことを書けるわけだが、大方の人と同じように、形骸化した運動だと思っていた。本日、合志市の推進委員会が開かれた…

遠い日は未来にだけあるのではない

5月6日の熊日。この日の朝刊には、北海道電力柏原発3号機が発電を止め定期検査に入ったため国内の商業用原発50個が全停止した記事が載っている。それを受けた大型識者談話として、『「フクシマ」論 原子力ムラはなぜ生まれたのか』の著者開沼博さんの話があ…

岳鷹会総会

熊本交通センターにて。懇親会の料理、毎年毎年食べてきたけど、今年のリニューアルぶりに驚いた。初めておいしいと思った。県弁護士会の今年の会長である坂本秀徳先輩の話を聞いて、いまの法曹界を取り巻く状況の過酷さに驚く。多少割り引いて聞いても、こ…

同窓会記念誌編集会議

レターバスでJR光の森駅まで行って、そこから電車で肥後大津駅まで。大津高校セミナーハウスで、記念誌の校正。 帰りは光の森駅から歩いて帰った。雨がそぼ降る。

What's new pussy cat?

何か新しい前向きなことを始めようと思う。何が前向きかは、人によって受け止め方が違うだろう。昔マンガを描いていた少年だった私、タイトルを考えるのは得意だったので、というかタイトルとアイデア一発で終わった作品は多い。それは、後にシンガーソング…

土台無理難題?!

脳の力を発揮するには、まず最初に 情報に対してプラスの感情を持つことが必要なのです。 物事にに興味を持ち、好奇心を働かせられる人は、 それだけ「頭がよい」と言っていいでしょう。 また、嫌いな人の話には「嫌だ」 というレッテルが張られやすいため、…

拡大家族

夜、黒石の古庄家で、大阪から来た伯母やいとこ、下関から来たいとこのいとこと一緒に食事。拡大いとこ会と命名しよう。

新聞の読み方

6月20日の読売新聞に、さわやか福祉財団理事長 堀田力さん流の新聞の読み方が載っていた。堀田さんは、本年3月3日合志市に講演に見えられて、大変ためになる話を聞かせていただいたばかりだ。 そのときのエントリーは「安心生活創造事業」→リンク 「疑問が解…

一般質問2日目

台風崩れで、雨量多い。レターバスで往復。お昼はすみっこでうどんを食べた。雨だというのに客多し。帰ったら、ヴィーブル図書館から、手帳の忘れものが届いていると電話あり。風呂掃除。

一般質問

午後、一般質問で登壇。7本の項目を用意したので、かなり駆け足になった。テンションが上がり過ぎて、声がときおり震えてしまって、自分で手綱を引くのに苦労した。レターバスで行き、夜はこうし隊の例会呑み方。柚子にて。長男洋平に会社の帰りに迎えに来て…

いよいよ明日は一般質問

眠れないわけではないが、とにかく早起き。寝てられないって感じ。昼寝したりするけど。 午後、ちょっと合志庁舎へ。いよいよ明日、一般質問なので、ちょっと落ち着かないが気分的には少し高揚気味。 帰りに妹の家に。母の顔を久しぶりに見る。親不孝者だ。

世界農業遺産(GIAHS・ジアス)

4月30日の熊日に「熊日創立70周年記念懸賞論文・「熊本グランドデザイン」の筆者インタビューとして、宮本健真さん(36)が登場していた。優秀賞「100年後の未来へ繫ぐ『食の大地・熊本』構想」である。見出しを借りてまとめると「農業発展させ、世界の食糧…

PCに向かう

明後日の一般質問の原稿書きだが、集中できず。庭仕事も1時間ほど。

戦争とは人殺しを命じられること

4月29日の熊日に、著者 石田雄さんの紹介記事があった。今年89歳になる東大名誉教授。「戦争とは人殺しを命じられること。戦争が遠い昔になり、そのことが忘れられてきている」「人間の生存を脅かすという意味で、安保に伴う軍事化と原発は共通の要素を持っ…

スポーツ大会

泉ヶ丘自治会の親善スポーツ大会。泉ヶ丘体育館で。カローリングで盛り上がる。ブロックで2位。

アメリカ穀物協会

4月25日の熊日に、アメリカ穀物協会のトーマス・ドール理事長(元米農務次官)とウェンデル・ショーマン会長へのインタビューがあった。ごく短いものなので、全文引用したくなるところ、この部分を・・・ ―米国ではバイオ燃料向けの需要が増え、 トウモロコ…

雨の中、西児童館へ

至る所で道路冠水。軽だと運転にかなり気を使う。浸かっちゃったらおしまいです。中高生のバンドは中止。そのまま西合志図書館へ。教科書展をやっていた。

貧乏人と言い切るところが爽やか哉

『貧乏人の経済学』A・V・バナジーとE・デュフロ/山形浩生訳みすず書房刊これも西合志図書館で。多分、蔦屋書店三年坂店で見つけても、いや見かけることすら難しいと思う。図書館と書店の違いは、マルクスと言ってもカールとグルーチョぐらいの違いがある…