2011-06-01から1ヶ月間の記事一覧
6月29日 水曜日 熊本県立大学の特別講義を受講。現代文学の授業で、SF・ファンタジー評論家 小谷真理さんが「SFとファンタジーの愉しみ」というタイトルで吸血鬼文学についての話をしてくれた。もちろんほとんどが学生で、席が空いてなかったので前の方…
熊日K氏。よもやま話。
この写真を見て、映画『スターウォーズ』を思い出したら、 あなたは、かなりのマニアです。 先日久しぶりに台所のガスレンジ上のダクトを 磨きました。 ルーカスのプロダクションスタッフの誰かが、 わが家のレンジフードを掃除していて、 デススター内部の…
熊本県立大学公開講座。 K新事務所。 夜、パレアでLRT研究会総会。
焼肉なべしまにて。
昨日、熊本交通センターホテルで、熊本県立大津高等学校の同窓会の一つである岳鷹会総会が行われた。恒例なのはいいが、高齢化も進む。おそらくどこの同窓会も同じようなものだとは思うが。今回は、高校から白濱裕校長先生と、バスケット部の監督上村由久先…
のち上がったので草取り少し。書類整理。
【この記事は、削除されました】
元気市、台風と雨で中止。 キッチンダクトの手入れ。 交通センターで岳鷹会総会。
第61回“社会を明るくする運動”合志市推進大会に保護司として参加。社会を明るくする運動については、法務省のページへ→リンク 会議終了後、保護司会のメンバーで、運動啓発用の幟旗を設置。私は保護司として初めての参加なのだが、運動が形骸化しているので…
社会を明るくする運動。 保護司会。 風呂掃除。
バックの音楽が素晴らしい。一連の動画がやっとここまで来たのかと思うと、ちょっとうれしい。まずは話題になることが大事だという意味では、「合志」って書いて「こうし」って読むの。みたいな知名度アップは必要だと思う。しかし、私は荒木義行氏が市長を…
あとは採決を残すのみ。こんなんでいいのかという反省ばかり。 立ち止まらず、前に向かおう。
3. 公共交通体系の充実 近隣市町との連携(コミュニティバス等) 合志市にレターバスがあるように、菊陽町には巡回バスがあります。そして熊本市では政令指定都市で区役所ができることに合わせ、区バスが導入されることになっています。各自治体が運営する…
2. 道路ネットワークの充実と交通安全対策 乗用車・トラックの流れや渋滞状況の適格な把握はなされているか。近隣市町との連携。 合志市の人口増加の大きな要因である宅地開発が、いまなお続いております。一気に家が建てこんでしまうということはないかも…
◆この基本方針は実によくできております。たとえば、「人材育成基本方針の位置づけ」にこういう箇所があります。 「今後の自治体職員は、自らが市民ニーズを的確に把握し、市民が『住んでよかった』と実感できるような行政サービスを絶えることなく提供でき…
定例会一般質問。私の出番は本日午後1時からでした。コンサートライブの後のように、終わったあとの解放感と高揚感はいっときで、すぐに、ああ言えばよかった、こう訊ねるべきだったと、もう最低な気分が襲ってくる。いつものように準備原稿をアップします。…
クールビズと呼ぶなかれ。議場はガマン大会。暑い。とにかく暑い。
平成23年度第2回合志市議会定例会一般質問が今日から始まった。私は明日の午後1時から登壇するので、いま気が気ではなく、ブログを更新している場合ではない。今日の分の感想を書くなんてとんでもない。原発の事故や稼働停止を受けて、節電ムードが高まって…
第一日目。レターバスで帰るとき、黒石団地のYさん(初対面)にレターバスのことをいろいろ解説。
ハイチオールCのキャンペーン事務局から電話があった。「輝きの時ストーリーコンテスト」で、「おめでとうございます。CMソングとDVDが当たりました。つきましては、ご住所とお名前の確認です」と。番号非通知だったので、怪しんでもよかったのだが、…
総務課。一般質問の件。
『ポピュリズムを考える~民主主義への再入門』吉田 徹著 NHKブックス刊 内容はそれほどむずかしくはないんだけれど、紹介文を書こうとすると、ちょっと時間がかかりそうだ。民主主義の何たるかを突きつめると、ポピュリズムを単純に否定はできないという…
一昨日、熊本県立美術館に行った帰り、歩道橋の上で熊本城を撮った。この歩道橋は真ん中がが山になっている。確か昭和40年完成と銘板があったような。橋の名前ともども未確認。構図もイマイチだったな。
新聞整理。読書。 最近ストレッチ、ほぼ毎日。
この夏は全国的に、電力使用量の15%削減が求められている。この件に関する政府広報は、これだろう。「節電-電力消費をおさえるには-」→リンク 夏期の節電啓発について、などはそれぞれにpdfを開いてみてください。あんまり皮肉っぽくは書きたくないが…
義弟に保証人に立ってもらうために署名を。
以前のリンクが削除されていたので、三度目です。たまに聞くといいね。チャーリードアの「涙のリクエスト」
坪井川。泥水。
妻と。 そのあと一人で雨の中、上通に出て、水道町からバスで帰る。