そうムーチョだから

イカしたタイトルを思いつくまで。

熊本城早期の復旧に向けて

今日のNHKニュースで、一連の地震で大きな被害を受けた
熊本城の早期の復旧に向けて、
国や熊本市などの担当者が話し合う会議が開かれ、
天守閣の復旧に向けた工事を急ぐことを確認したと言っていた。
熊本市は復興のシンボルとして、
熊本城の天守閣を3年後の平成31年までに復旧したいとしている。
国からは異論が出たとは言っていないが、
文化庁の立場はかなり複雑だと思われる。
加藤理文著『日本から城が消える』(洋泉社歴史新書)では、
「熊本城の地震被害状況と未来」という項が特別収録されている。
熊本城は日本の城郭遺産として重要な城であり、
国民の財産である特別史跡ということが復旧の大前提になると
加藤氏は書いている。
「従来から、文化財の修復・復旧については、
しっかりとしたルールが示されている。それに沿って
粛々と進めていくことであろう。心の支柱だとか、
かつてない大震災であったとか、例外的規定を認めると、
今後このような状況で罹災した文化財にも大きな影響を
及ぼすことになろう」
そのためには、文化庁はリーダーシップを発揮すべきであると。
熊本市は、文化庁の意向を軽視して、観光資源としての利用を
優先したという過去がある。それほど昔の話ではない。
加藤氏の文章を読むと、熊本城の天守閣は木造での再建しか
あり得ないということになるが、どうなることだろう。
また、最も優先すべきは石垣の復元であるという説を
私も支持する。しかし、熊本市も市民も県民も、
熊本城を愛するあまり、日本の城郭遺産としての重要性を
忘れてしまうのである。
大西市長にはそのことを理解してもらいたいが。

日本から城が消える (歴史新書)

日本から城が消える (歴史新書)