そうムーチョだから

イカしたタイトルを思いつくまで。

Voice Squad④~6/25/1995・k280

 マーク・ボランは、30歳を前にして、自動車事故でこの世とおさらばしてしまって、当時高校生だった僕は、「週刊プレイボーイ」の読者欄に、その死を悼んで投書した。そして、源泉徴収された残りの4,500円を、郵便為替で受け取ったのだった。

 マーク・ボランという人も、ヨーロッパのどこかの森で、魔法使いと暮らして修行したというふれこみで、新興宗教っぽく怪しげだったんで、オウム真理教に通じるところはあるかもしれない。

 ただ尊師は、当時、西城秀樹の物真似とかやっていたらしいので、多分、T・レックスもボラン・ブギーのこともご存知ないだろう。

 あれから、20年ぐらいは軽く経ってしまったので、今またメイクやファッションが多少グラム・ロックっぽくなったって、驚くことじゃないけど、音楽だけはすごい、まったく今どきの若いモンは、似て非なるモノを作り上げてしまった。

 何曲かしか、聞いたことがなかったけど、フリッパーズ・ギターはいいバンドだと思っていたら、小沢健二がソロになった途端に、自分が中年、いや老境にさしかかっていることを思い知らされた。
 本当に、リズムの乗りが違う。8ビートや16ビートと割り切れていたころが懐かしい。

 はっぴいえんどの「風をあつめて」を聞いて、大甲橋を渡って来る市電のことを思い浮かべ、通町筋の教会前で、バスを待ったころが懐かしい。

 あのころはまだ、人類は本当には、地面を離れたことなんてなかったのかもしれない。リズムの王者だったブラック・ミュージシャンだって、まだ足首から鎖が外れていなかったんではないか、と思わせるくらい、いまどきの若い人はのびやかに歌う。

 もう一度、本当に世の中がこのまま、そののびやかさを許容し続けてくれることを願う。と同時に、僕は嫉妬心から、彼らを取り巻く状況が、行きづまることをも、願ってしまう。

Then and Now:地下鉄サリン事件から、10年。当時の私の社会認識は、この程度だったってことです。今もたいして変わりませんけど。勤めてた会社が一つはつぶれ、もう一つは廃業した、10年。ディケードってもんは、10進法に慣れ親しんだ私たちの文化が、そう意味づけるだけのものだ。ついでに、10年前、宇多田ひかるは当然デビューしてません。