そうムーチョだから

イカしたタイトルを思いつくまで。

定例会閉会(昨日)

昨日で6月議会が閉会した。
コロナ禍で会期が約半分になった。
一般質問の時間が一人あたり30分と
半分だった。これについては、
項目を絞って質問するという意味では
いい経験だった。
さて、本日午前、歯科定期健診。
だいたい半年に1回、案内ハガキが来るのだが、
5月じゃなかったかなと思っていたが、
緊急事態宣言があったせいか、そもそも
歯科というのは感染リスクが高いためか、
5月も終わり頃に届いたので、
今月に入ってから通院。
歯や歯茎などの点検と歯石取りで
毎回3回通うことになる。で、今日1週間がかりの
今回のセッションが終わった。



リ・デザイン会議2日め

今日は発言できたけれど、よくある話で、
全体の流れに乗って発言したようでいて、
実はそれは自分の中で、この辺が関わっていると
思い込んでいるだけで、聞いてる方には関係ないこと
言い出したぐらいに思われている恐れはある。
つまり勉強が足りない部分と、
自分の考えをまとめつつ話すことの訓練を
自己流でやってきているせいかもしれない。
会議録読み返して、もう少し自分なりの考えを
まとめてみたいところだが、
私の抱える課題は多岐に亘っているので。
いや別に議員としての仕事が大変だから、
などと言いたいわけではないのですが。



 

リ・デザイン会議

50人も参加者がいても、
発言する人は限られるし、
なかなか割って入るのは難しい。
進行役も画面が複数ページになるので、
手を上げたぐらいでは気づいてもらえない。
進行役も意見を引き出すことに気を配らないと
パネルディスカッションになってしまう。
それはそれでいいのかもしれないが。
館長、司書それぞれにがんばる人がいても、
運営を属人的に、つまり個人の能力に負っていると
その人がいなくなったあと、前例踏襲で
発展性がなくなってしまうという恐れがあることを
言いたかったのだが。
公共図書館の場合、図書館総合計画が
必要になるのではないかということだ。






アートな1日

バスで熊本市内に久しぶりに出た。
どれくらい久しぶりかと言うと
覚えてません。
熊本市現代美術館の高浜寛19世紀末展と
「LIFE」展を見た。
美術館って、こちらが吸い取られる感もある。
午後、下通の未来会議室で熊本ビル部のオフ会。



基礎自治体

基礎自治体は地味な住民サービスを
しっかりきちんとやっていくことが第一だと思う。
なのに目立つパフォーマンスとも受け取られかねない
新奇な事業を次々に打ち出していくことが
求められるようになったのは、いつからだろう。