そうムーチョだから

イカしたタイトルを思いつくまで。

西合志図書館


f:id:kunta-kinya:20160520205738j:image

文藝春秋6月号に鎌田浩毅京都大教授が
「『西日本大震災』に備えよ」を書いている。

「熊本地震は今後も予想される大地震の一つにすぎない。
事態の推移を注視しつつ臨機応変に対応するしか手がないのは、
専門家も素人も全く同じである。
地球科学者だからこそ言いたいのだが、
地震や火山について我々が知っていることは、
自然現象のごく一部にしか過ぎない」

自然は人間の都合で動いてはくれない。

西合志図書館が今日から再開したので行ってきた。
図書館は開いてることが当たり前だと思っていた。
それが震災で1カ月も閉まったままだと、
最初は不満だったのが、それが当たり前になってきていた。
やばい。図書館ってその程度の存在感だったのか。
ま、いずれ再開するとわかっていたからか。

あと、この本を読んだ。新潟県中越地震の記録だ。
災害関係の資料はたくさんあったが、
いざ被災した後に読んで何かの役に立つだろうかというのが、
手に取った理由。
『「震度7」を生き抜く』田村康二著 祥伝社新書刊 
「震度7」を生き抜く―被災地医師が得た教訓 (祥伝社新書 (003))

「震度7」を生き抜く―被災地医師が得た教訓 (祥伝社新書 (003))