そうムーチョだから

イカしたタイトルを思いつくまで。

近代遺産を学ぶ

ノスタルジーに浸れるのは、
まあ割りと良い人生を歩んできたおかげか、
それともヒトの記憶特性で、
昔のことは良いことしか思い出さない。
そういうことかもしれない。

というようなことは個人的な話で、
もう一つそれに関連することもあるが、
地域の歴史と文化という観点がある。
昨日、黒石原コミュニティセンターで
合志市の近代遺産を学ぶ会の集まりを持った。
いよいよ、2月25日(土)に発足会を開く
段取りが整いつつある。

学校で歴史を学ぶときも、
近代になると時間切れで駆け足になることが多い。
それは今も昔も変わらないのではなかろうか。
近現代は評価が固まっていないからと言い訳されるが、
それは国の教科書検定制度の制度的欠陥でもあろう。
安倍晋三首相がよく言う、
歴史の評価は後世の専門家に任せるという言い逃れこそ、
近代の歴史を自分たちに都合のいいように解釈するための
方便であるような気がするのだ。

事実をありのままに伝えることができて初めて、
後世の歴史家の評価を受けることができる。
私はそう考える。
実際は立場が違えば言い分も違うように、
客観的な物の見方にも角度による相違がある。
しかしともかく、残し伝えようという思いから、
まずは始めたい。
多くの人に興味を持ってもらうように。