そうムーチョだから

イカしたタイトルを思いつくまで。

指定管理となる図書館について

今回の一般質問は、以下のような内容で質問しようと思う。

1.熊本地震以来、ヴィーブル図書館は閉館しているが、
  合志市の図書館全体として利用者・貸出数に
  どれぐらい影響が出ているか。
2.菊陽町図書館を利用する合志市民が増加している
  ということはないか。
3.みどり館に臨時図書室を開いているが、その効果は。
4.4月から図書館が指定管理になって具体的に何がどう変わるのか。
5.図書館の活動の大きな柱は何か。
  教育委員会生涯学習課の考えを
  こうし未来研究所にどう伝えるのか。
  また、市民の要望等はどのように反映されるのか。
6.指定管理者としてのこうし未来研究所は図書館をどう考え、
  どういう方向に持っていこうとしているのか、
  教育委員会の意向とのすり合わせは行われるのか。
  そのときの主導権はどちらが担うのか。
7.図書館協議会は図書館長が招集するが、
  こうし未来研究所の所属である。
  そこにすれ違いが生じる問題はないか。
8.図書館スタッフの具体的な陣容は。
  司書の人数や業務内容はどう変わるのか。
9.業務の引き継ぎはどこまで進んでいるのか。
  協定の内容で特に重要な部分は。
10.ヴィーブル図書館の開館予定は。
11.他の施設(例えばマンガミュージアムなど)との連携は
  どういう形で進めようとしているのか。 
  そのとき、誰が主導権を持ち結果責任を担うのか。