そうムーチョだから

イカしたタイトルを思いつくまで。

2014-04-01から1ヶ月間の記事一覧

まちづくり班に期待する

まずは、泉ヶ丘で風の便りを配っていると、神田公司議員のレポートが先に郵便受けに入っている。数日前に私の自宅にも入っていたので、読んでみた。「小中学校の分離・新設待ったなし!」については、私も同じ考えであるが、神田議員の方が、一般質問での切…

議会広報

最後の校正で、最終稿アップ。 午後1時からの会議を午前10時と間違えて登庁。 一旦帰って、風の便り配布。

保護司会総会

午前中、ヴィーブル福祉会館で。 午後、町内、風の便り配布。

災害対策と議会の役割

全国市議会旬報第1898号(3月15日発行)に、都市行政問題研究会がまとめた調査報告書「都市における災害対策と議会の役割」→リンク についての記事があった。災害対策本部への議会の参画状況や地域防災計画の策定状況など、災害対策における議会の取り組みを…

菊池恵楓園ボランティアガイド

4月12日 土曜日菊池恵楓園ボランティアガイド養成講座にボランティアスタッフとして参加した。午後の野上玲子副園長の講話を聴く。野上さんは、皮膚科が専門であるが、ハンセン病を研究しようとして、菊池恵楓園に来たというわけではなく、勤務地がそこだっ…

議会広報

午後1時半より3時半。 その後、T設備へ、保険の営業。一歩進まなければ。

写真からはじまるアーカイブズ

NPO法人20世紀アーカイブ仙台の佐藤正実さんの話。このNPO法人は、2009年に写真、古地図を専門にする会社、8ミリをDVDに変換したりする会社、企業CMの音楽を手掛ける会社の3社が集まって作られた。個人が亡くなると、その人の写った写真などの取扱いに困り、…

風呂掃除

雨なので、家の中で有意義に過ごす。

がんばっぺフラガール

4月11日 金曜日市民会館崇城大学ホール大会議室で、「熊本から贈る『いのち』の映画祭ということで、映画『がんばっぺフラガール』を見た後、NPO法人20世紀アーカイブ仙台の佐藤正実さんの講演、引き続き、STREET ART-PLEX KUMAMOTOの葉山耕司さんの対談。映…

入園式と講座

杉並台幼稚園の入園式のあと、 菊池恵楓園でボランティアガイド養成講座に参加。 30名の参加者があり、ひとまずよかった。

熊本市民会館

映画「がんばっぺフラガール」の上映と ワークショップ。 実際は参加者が少なく、ワークショップではなく、 パネルディスカッションみたいな。

続・宇宙からいも

片付けものをしていて出てきたパンフ。当時は、本当のすごさとか良さが分かっていなかったと思う。 設置されたときは、パンフの写真にあるように水が張ってあって、バックには水車もあった。水遊び中の事故を恐れるあまり、水は抜かれ、朽ちた水車も撤去され…

議会広報

形になってきました。

入学式

午前、小学校。午後、中学校。 帰って、庭の草取り他。

小中学校入学式

午前中は、合志南小学校、午後は合志中学校の入学式に臨席した。合志南小学校が、男子70名、女子86名計156名の新入生で、35人学級なので、5クラスである。合志中学校は、男子146名、女子121名計267名の新入生である。南小は、全校生徒800人になるそうだ。西…

植木まで

行って帰って、今日はこれで終わりと。 夜、T氏の母上のお通夜。

リサイクル・レンタサイクル

私はよく自転車に乗ります。その自転車は、次男が通学に使っていたものです。壊れたり、使われなくなった自転車は、通常、粗大ごみとなります。粗大ごみは、リサイクルセンターで使える部品を集めて、新しく生まれ変わるものもあります。私は熊本電鉄の電車…

小柳ゆき

ずっと昔に友人が、カセットに入れてくれたもの。 私自身はそんなにいいとは思ってなかったが、 こうやって久しぶりに聞くと、わりといいかなと。

弁天山に登る

レターバスで。 ユーパレス弁天のレストランで、一杯のかけそば。 従業員は障がい者を雇用しているようだ。 それを分かって利用しないといけませんね。

道徳に罪はないが

1月18日の熊日「学びのプリズム」で、道徳を教科にして「強化」しようという動きに対して、岡崎勝さんは、こう書いている。「道徳を教科として授業で取り組めば、『規範意識や自己肯定感を持った良い子に育つ』という発想が、安直で貧困だとしかいいようがな…

更生保護だより

菊池地区保護司会でも広報委員をやっています。年2回発行の第3号ができました。予算の都合で、あまり出回っていないので、ほとんど目にすることはないかもしれません。保護司の仕事の延長で、県の薬物乱用防止指導員も拝命しています。それで、その研修報告…

天気晴朗なれど

まだ肌寒い。

レッド・ツェッペリン

たまに聞くといいもんだな、ツェッペリン。 どたどたしたドラムとリズムが原初的。

午前中、風呂掃除

風呂掃除をすると、ほんと一仕事やったという気がする。 西合志図書館に行った。

エア・ナショナリスト

菊陽町図書館で、週刊金曜日3月28日号を読む。上智大国際教養学部教授の中野晃一さんが書いている「ネオリベ時代のエア・ナショナリスト」。空を切ってギターを弾く真似を熱く演じるエア・ギターのようだ、と安倍晋三首相のことを批判的に書いているわけだが…

キャロッピー号に乗って

菊陽町図書館に久しぶりに行った。菊陽町の巡回バス「キャロッピー号」で。この巡回バスは、路線が多いので分かりにくいかというと、基本的に光の森を中心に編まれているのと、路線名と番号が振られているので、慣れるのは早そうである。月・水・金しか走ら…

風冷たかった

菊陽町図書館へ。 交通センター行で武蔵ケ丘北口まで、それから キャロッピー号で図書館へ。 路線バスは運賃値上げがあったばかりなので、150円。 キャロッピー号は100円。 帰りは光の森で降りて、レターバスにて帰る。

Oh!電脳

だいたい、この賞状よりも応募原稿を残しておけよ、とは思う。しかし、平成2年がどういう年だったかを物語る史料である。テレビゲームなんかしないのに、村上春樹の『ハードボイルド・ワンダーランド』を真似て、当時人気絶頂だった宮沢りえ(富士通のCMにも…

大瀧詠一

さん付けしないといけないとは思うんですが、ファンになった当初は、呼び捨てでした。 ベルウッドからのファーストアルバムは、確か「大瀧」名義。 いま聞いてます。 あの歌い方を、高校生の頃、ずいぶんコピーしました。

曇り空

昨日、風の便りの最終稿送ったので、少し安堵。