そうムーチョだから

イカしたタイトルを思いつくまで。

2014-05-01から1ヶ月間の記事一覧

ごみ減量化対策選

昨日は、会派に属していない議員の任意の勉強会だった。テーマは、合志市のごみ減量化対策について。前回の全員協議会で「合志市ごみ減量対策検討業務委託」報告書が提示されたこともあり、今後の減量化対策の方向性について詳しく聞いてみようということで…

昼前に風呂掃除終了。

臨時会

午前10時―10時32分 臨時会。 午後1時―3時30分 議員勉強会。ごみ減量化について。

働けヴィーブルくん

合志市のゆるキャラ「ヴィーブルくん」の記事を本紙で読んだ。アリーナや文化ホール、図書館等を併せ持つ総合センターヴィーブルにちなんだ命名だったが、施設自体は当初どこにあるかを教えるのにも苦労していたことが懐かしいほどに、利用者は順調に増加し…

トラ70619

俳優の岸部一徳が、タイガース解散後、6人目のメンバーで弟の岸部四郎と二人で作ったアルバム。アナログ盤は変形ジャケットで、二人の等身大ポスターが貼付されていた。 サウンドクリエーターとして、当時人気の作詞家 山上路夫、かまやつひろし両氏の名があ…

議会報告会

5月11日 日曜日大津町文化ホールに、第1回大津町議会の議会報告会を聞きに行った。約120人の参加者があった。議会運営委員会委員長からの町議会の概要の説明のあと、経済建設、文教厚生、総務の各常任委員会から、3月定例会での主な審査結果等の報告が続き、…

久しぶりという感じ。 ゴーヤの種をまいたので、これを契機に芽をだしてくれないものか。

春のワクワクおはなしDAY

合志市総合センターヴィーブルで、合志図書館の春のワクワクおはなしDAYがありました。「きょうりゅうの世界」というコーナーでは、段ボールから、大型サイズまで、恐竜のペーパークラフトが。児童文学作家のたかしよいちさんが、本物の恐竜の卵を持っていらっし…

ヴィーブル

午前中ヴィーブル。 午後、車で大津町民センターへ。 大津町議会の議会報告会。

泉ヶ丘図書室

今後の課題を話し合う。 夕方は、議会報告会。

2015年度問題

「2015年度問題」という言葉をご存じだろうか。3月2日の熊日「政考政読」というコラムにあった。当日に読んだと思うのだが、忘れていた。「『社会のあらゆる分野で、20年までに指導的地位に女性が占める割合を30%以上に』という政府目標の達成に向け、安倍…

営業

久しぶりに、アフラックで募集。 あいさつ回りで終わったが。

エイジング・フリー

3月4日の熊日夕刊の連載、練馬光が丘病院リウマチ内科顧問の後藤眞さんの「イキ・イキ・エイジング」について。タイトルは「長寿に生きがいは必要か」。「世の中で、まことしやかにいわれることは疑問符だらけです。元気で長生きするには『生きがいを持て』…

庭木の剪定

小一時間。小一時間が、集中力の限界。

ヴィーブル

議会事務局に寄って、図書館へ。自転車にて。

ファンタジー集団的自衛権

社民党の広報紙「社会新報」5月7日号に政治学者の浅井基文さんのインタビューがあった。「最後に、現在の『集団的自衛権』の議論で欠けているのは、ポツダム宣言という国際的な約束と、日本がよって立つべき平和観という、物事の是非を判断するモノサシです…

(国からの)仕送り

3月1日の熊日くまTOMOに、県予算をサラリーマン家庭に例えると、という記事が。大見出しは「仕送りが給料を上回る」というもの。いつの頃からか、国や都道府県、市町村の予算を一般家庭の家計に例える方法が普通になった。私も当初はわかりやすくていいじゃ…

風呂掃除

午後。これだけで一日大きな仕事をした気になるが小一時間。 夜、焼肉なべしまで、こうし隊の総会懇親会。

朝寒い

午前中、新聞整理。積み残し事務作業。

乗り合いタクシー

乗り合いタクシーで泗水の孔子公園へ。 路線バスで御代志駅前。携帯の電波がつながらないまま、西合志庁舎前のエブリワンへ。 西合志図書館で雑誌を読み、レターバスで帰る。

立法事実優位

サンデー毎日5月11日・18日GW合併号に公明党の漆原良夫国対委員長のインタビューがあった。引用すると、「本来、立法するときには立法しなければならない事実があって、それで法律を作ろうということになる。でも、これまでの集団的自衛隊の議論だと、立法事…

ダクト掃除

お昼を挟んで、2時間以上はかかった。

地域が見えるバス旅の魅力

2月23日の熊日読者のひろばに、「地域が見えるバス旅の魅力」という投稿があった。千葉県に住む45歳会社員の方が、月に一度、遠距離恋愛中の彼女に会いに熊本へ通っているという。それを読むと、鉄道を利用する〝鉄デート〟の次にちょっと難易度を上げて、路…

テレビタミン

午後3時半、リハーサル。

風の便り

最後に残った約90部を黒石団地に配る。

人工知能と政策デザイン

2月25日の熊日夕刊「この人」欄に人工知能研究プロジェクトを率いる数学者の新井紀子さんの紹介記事があった。いま、2021年までの東大合格を目指す、入試問題を解くコンピュータープログラムの研究開発をやっているという。動機の一つは、「人間がやる課題で…

葬儀

午前中、お斎。 午後葬儀告別式。火葬場。 精進落としの食事。

安倍政権「4つの不幸」

週刊ポストの5月9・16日号を買った。日本人を幸福にしない新システム 安倍政権「4つの不幸」を読むためである。だいたい分かってはいたことだが、多くの人にぜひ読んでほしいと思う。書いたのは、『日本/権力構造の謎』『人間を幸福にしない日本というシステ…

叔父通夜

菊南斎場で。受付をする。

よくある質問

路線バスという言葉を使うひとは、公共交通に関心のある人だろうと、ふと思った。熊本電鉄のホームページには、電車とバスでそれぞれのページがある。何気なく開いたら、どんなサイトにもよくある、よくある質問のコーナーがあり、新着の質問に「どのバスに…