そうムーチョだから

イカしたタイトルを思いつくまで。

2020-01-01から1年間の記事一覧

男女共同参画推進懇話会

今日の懇話会は、きらり.コーポレーションの塚本薫さんの講演。その内容と直接関係ないが、女性のキャリアにおけるM字カーブ(労働分野において、女性の年齢階級別の労働力率を示す指標を表す語)は解消されつつあるというが、非正規で働く女性が多く「雇用…

押印欄廃止について

今日の全員協議会で、「各種届出書類等の押印欄廃止について」という文書が配られた。私が9月議会の一般質問で押印廃止の検討について訊ねたのは、コロナ禍もあり時代の流れだろうというそういう考えで確認したのだが、さすがに、菅政権がそういう方向に一所…

わかりやすさの罪

武田砂鉄著「わかりやすさの罪」朝日新聞出版図書館で本を借りるとき、2週間でそうたくさん読めるわけでもないのに、つい欲張ってしまう。それにはもう一つわけがあって、貸し出しが少ない本は除籍リストに載りやすい。それをレスキューするためには、気にな…

少人数学級を考える

コロナ禍から見えた少人数学級の必要~「子どもの権利条約」の光をあてて考える~と題した学習会に参加した。講師は、東海大名誉教授の山下雅彦さん。演題に直結するような内容ではなかったと思うが、子どもを大事にするということはまず子どもの声に耳を傾…

熊本県立劇場

第29回BELCA賞(ロングライフ部門)を受賞した建物。熊本ビル部という建築愛好家の集まりで見学した。 www.belca.or.jp

追いつけぬ追い越せぬ

古新聞が3年分ぐらい溜まっている。少しずつ読んで整理しているのだが、忙しくなると止まるので、そこでまた滞って増えるのである。ときどき危機感を持つのだが、ちょうどいま、平成30(2018)年1月下旬。自分が思い出の人であることを改めて感じ入るのだ。…

校正

庭の片付け。風の便り、校正終わり。風呂掃除。

エール・インパール

朝ドラ「エール」は作曲家古関裕而をモデルにしているということから、戦争協力者としての彼をどう描くかということが、当初から注目されていた。発注されたら断らないという職業としての作曲家の姿勢が、売れない苦労を散々味わったことの当然の成り行きと…

風の便り

午前中、風の便り第一稿を印刷所に送る。午後、市役所防災センターで保護司会合志分会役員会。

マルキョウ

風の便りの作成も大詰めなのだが、詰めが甘い状態で日一日を過ごしている。さきほど、マルキョウまでお使いに行った。すみません、クルマで行きました。郵便局で63円切手を5枚買おうと申し出たら、シール式10枚シートがありますと手慣れた感じでセールスされ…

首相 改憲発議へ意欲(過去問)

「首相 改憲発議へ意欲」の記事。いまスクラップがこのあたり。いま読むと感慨深い。「4日午後、三重県伊勢市で念頭改憲に臨み、憲法改正の早期の国会発議実現に意欲を示した」2年半後、病気を理由に首相の座を降りることになった安倍晋三氏、内心相当悔しか…

危険信号と風呂掃除

その昔、NHKテレビで「ジェスチャー」というゲームバラエティ番組をやっていた。男女だったと思うが、2つのチームに分かれて、出されたお題に対してメンバーの一人が言葉を使わず、いわゆるジェスチャーで何とか表現しようとするものを想像して言い当てる、…

薬物乱用防止キャンペーン

昨日早朝より、合志中学校校門で青少年健全育成・薬物乱用防止キャンペーン。今年は新型コロナ感染症対策で、啓発チラシの配布は事前にクラスで配布済みとのこと。単なるあいさつ運動になった。運動のあり方を見直してもいいのかも。今日は、やっと手を付け…

今日の出来事

台風の影響か風が強くなってきた。午前9時より、副委員長ときずな3稿最終確認。懇談会通知の検討。TSUTAYA菊陽店というのか、移転した店舗に訪問2回め。先日通りすがりに様子を見に行ったのだが、「くまもとの戦争遺産」が平積みだった。ネットで注文してい…

紙類

昨夜は「図書館」(仮称)リ・デザイン会議のオンライン実行委員会だった。一言も発言しなかったけど、流れは把握できていると思う。今日はいろいろ片付けもの。リバーフィールドに紙類を持っていき、帰りにナフコで、紙ファイルを買う。

校了

午前中、議会広報委員会。校了。終わってそのまま、泗水支所のサポートセンターに更生保護だよりを受け取りに。特別支援学校などに配りながら帰る。

ソワレ

DENKIKANで映画「ソワレ」を見る。重たい話で、よく和歌山県が認めてくれたなと思う。高校の後輩である主演女優の芋生悠はギリシャ神話と日本の神話を行き来させる雰囲気。村上虹郎はさすがだ。マニキュアのエピソードをはじめ、いくつかの仕込みが、あとで…

第5次計画

なんでこんなに時間がかかるんだろう。諸般の事情を忖度して最初の原稿を取り下げ、書き直しにかかったのはいいのだけれど、結局3日もかかってしまった。ほとんど第5次基本計画(素案)からの引用なんだけど。しかしこの素案、最初はあちこちから引っ張って…

国勢調査

2005年にアメリカで創設されたインターンネット上のメディアであるハフポスト日本版に「国勢調査の男女欄。二択しかないの?総務省に聞いた」という記事があった。性的マイノリティの人たちが社会的に認められつつある今の世の中で、それはどうなのかと…

あじさいの会

午後、合志庁舎議会棟会議室であじさいの会。台風10号に伴うそれぞれの市町の避難所対応について。また定例会の一般質問について。

グラウンドゴルフ

朝から黒石公園で、黒石の愛好会の例会。結果は散々だけど、参加することに意義がある。男女共同参画推進懇話会委員としての広報紙向け原稿に取りかかる。午後5時過ぎ、井さんに最後のお別れに行く。その後、大津高校百周年実行委員会。

石坂繁研究

午前、保護司の仕事。往訪と言って月に一度自宅訪問。午後、石坂繁さんのお墓の草刈り。気にはなっていたのだが、今頃になった。ちょうど1時間ほど。程よい時間だ。誰もやってないみたいだから、私の研究テーマなのだが、人生短いからな。

女優としてのオーラ

新型コロナによる外出自粛や人との接触の制限は直接感じる以上に広く深い影響を私たちに与えていると思う。自死が増えているという。特に女性で顕著だと。しかし、統計数字と一人ひとりの死は違う。名前が明らかにされようとされまいと、人として生まれ生き…

最終報告会

熊本県立劇場にて、ドットjpの最終報告会。

市民センター

黒石市民センター(黒石防災拠点センター)で、ドットjpインターン生の活動発表会。あじさいの会のメンバーが聞きに来てくれた。夜、泉ヶ丘市民センターで10年後を考える会。

会議

昨日午前、議会広報委員会。今朝、7時からごみステーションに立つ。今日午後、男女共同参画推進懇話会。

環境衛生委員

組内の輪番で、今年度は環境衛生委員をやっている。年に4回ある公園清掃のうち、私の組は2回やる。その出欠を取ること、欠席のお宅(自治会会員)からは、1回1,000円の協力金をいただくことになっているので、その集金も役目の一つ。約170世帯ほどの町内のう…

秋分の日

めっきり涼しくなってきた。梅雨明けが遅く雨量も多かったので、夏になったと思ったら、猛暑に連日襲われ、そうこうするうち、定例会が始まり、終わった。こういうふうに人生も極まっていくのだろう。なにやってるんだか。

風の便り第39号

風の便り配布、予定数終了。すべての世帯に毎回届けているわけではない。決まった世帯に必ずというわけでもない。部数4,000部をどう配るかというところで、結構恣意的というか、いい加減です。すみません。第40号に取り掛からねば。

ピースくまもと

ピースくまもと設立準備会事務局会。戦争と平和のミュージアムをどこに作るか。どのような形と規模で、そしてその資金は。昨日はマンガミュージアムを作る話。どちらもその重要さを多くの人に分かってもらいたい。