そうムーチョだから

イカしたタイトルを思いつくまで。

2021-01-01から1年間の記事一覧

二つの表彰式

11月9日、ヴィーブルで第11回合志市ボランティア表彰式合志市市制施行15周年記念表彰式が行なわれた。ボランティア表彰は対象者、団体の活動がわかったけれど、15周年表彰は対象基準がはっきりしなかった。もちろん様々な分野で貢献されたことはわかるが、そ…

事前学習会

合志楓の森中学校の2年生が、鹿児島県の知覧に修学旅行に行くので、その事前学習として地元黒石原にあった航空機乗員養成所について昨日講話をしてきた。合志の近代遺産を学ぶ会の代表として。くまもと戦争遺産・文化遺産ネットワークのリーフレットを参考に…

明日の楓

コンテンツツーリズム学会第9回論文発表大会が、オンライン開催となり、誰でも無料で参加できるというので、午後それを聞きながら、明日の楓の森中学校での講話の準備をした。一言でいえば、離れ業である。加齢とともに、集中力が衰えてきているので、そんな…

戦うことは「悪」ですか

葛城奈海(かつらぎなみ)著『戦うことは「悪」ですか』扶桑社刊西合志図書館で借りた。表紙には、「サムライが消えた武士道の国で、いま私たちがなすべきこと」とか「和を守るための武こそ大和魂である」「日本の心を未来に伝えるために」といった美辞麗句…

レンタルCD

風の便りを配っている。自転車と歩き。夕方、ベスト電器に行った帰り、久しぶりにツタヤに寄った。時間帯のせいもあるかもしれないが、お客さんが少ない。レンタルCDのコーナーに立つと、時代がすっかり変わったことを感じた。

総選挙の結果

昨日は衆議院総選挙だった。即日開票。与党をこき下ろし、野党を応援する街頭演説を何度もやったが、その効果はあったのか。車を運転しているとき、ほとんど窓を閉めているし、通りすがりで傾聴するドライバーは危ない。いずれにせよ、終わった。自民党も議…

泉寿会

午前中、泉寿会(泉ヶ丘老人会)で講話。みんな顔見知りの地元でしゃべるのは、かえって難しい。普段の世間話とは少し違ったことを、議員としての責任で話すというのはとても気を使う。評価が気になるのだったら、普段からもっと議員らしく調査等の活動をや…

運動会の練習

桜和の南側の一角からは、合志南小学校の運動場を望むことができる。今日、風の便りを配っていてふと目をやると、運動場に赤い帽子をかぶったたくさんの子どもたちが集まり、ダンスを踊り始めた。2曲目は星野源の歌だった。1年生4クラス、2年生3クラスの合同…

AI

AIが人間の代わりに様々な仕事をするようになると、いま人が行なっている仕事がAIに奪われるとよく言われる。そうなると、職を追われた人の働き口が心配だ。心配しなくても人いずれ口は減少するから、あまり気にしなくてもいいのではないか。といったことを…

母校思いとノスタルジー

一昨日(22日)大津高校の百周年記念事業実行委員会に出席。相変わらず寄付金は集まっていない。しかしそれが近年の大津高校らしさというものだろう。入学志望者が今年度からガクッと減少、定員割れが深刻だ。大津高校に魅力があったのは、サッカー部がダン…

合志の戦争を知る

合志楓の森小学校の体育館で、6年生の長崎修学旅行前の学習会が行なわれた。講師は高谷さん。合志の近代遺産を学ぶ会会員として参加した。小学生が戦争と平和について何をどう学ぶか気になるところだ。

合志市男女共同参画推進懇話会

来年1月開催予定の気づきうなずきフェスティバルについて。未だコロナ禍にあるので、どういう形で開催するかについて。考えが集中できず、なんか変だったと自分で思う。

阿蘇山第一火口噴火

やっぱりローカル新聞で電子版はきつい。即時性がまったく担保されない。紙の編集方法のままなので、記者が書いた記事をアップするのに時間がかかるということなのだろうか。いま、熊本日日新聞のことを書いています。それにスマホ画面が致命的に良くない。…

投票はあなたの声

衆議院議員総選挙が本日公示された。午前9時より、社民党の馬場こうせいさんのポスター貼り。私、一部ですけど、自分の選挙でもポスター貼ったことあります。いろいろな思いが募ります。選挙のときはあんなに一所懸命だったのに、今はどうなのかとか。それを…

学会

昨日今日、熊本学園大で開催された第69回日本図書館情報学会研究大会に参加した。面白い興味をかき立てられる発表ばかりだったが、いかんせん問題意識は持っていても、実際そのことを日常的に考えているわけではない。だから研究者の方たちと同じ土俵には立…

インフルエンザワクチン

2020年6月9日の日本経済新聞電子版に「コロナ対応、11年前の教訓放置 組織防衛で遅れ」という記事があった。しっかり対応しますと厚労省は言ったが、その動きは鈍く、安倍晋三首相(当時)はいらだったと書いてあるが、この無署名の記事、首相は悪くないとい…

父の命日

今日は父の命日だ。再春荘病院、現熊本再春医療センターで亡くなったが、何時頃だったのか覚えていない。何年だったのかも思い出せない。加齢で記憶力が落ちたわけではなく、元からそんなものなので、仮に認知症の検査を受けるとしたら、客観的な判定が下さ…

いちにち会

10月11日(月)異業種交流グループ「いちにち会」の定例会でハンセン病と菊池恵楓園について話す機会を得た。合志市が作ったDVD「壁をこえて」をチャプターごとに止めて、少し詳しく説明するという手法は使える。ちなみに、とある会場を借りてあり、ZOOMを使…

くまもと戦争と平和のミュージアム

昨日10月10日、ウエルパルくまもと会議室で、「ピースくまもと」設立準備会事務局会。いよいよ「くまもと戦争と平和のミュージアム」設立を呼びかける活動が始まる。

街宣

今週は何をしていたかというと、風の便りの校正がメインでした。印刷会社からPDFで送ってくる紙面をプリントして、それにボールペンで直しを入れ、FAXで送るというまあ前時代的なやり取りです。プリンターでPDFにしてメールで返すというのができそうなものだ…

平成的なもの

2019(平成31)年4月6日の熊日記事。「姜尚中 転換期の思考」というインタビューで姜尚中さんは東京五輪や大阪・関西万博についてこう語る。「決まった以上は開催すべきだと思うが、国民生活を底上げできるとは考えにくい。前回の東京五輪の際は、かなりパイ…

更生保護だより

更生保護だよりを熊本北警察署と合志市社会福祉協議会に届けた。ふれあい館は、特定がん検診でバスが何台も止まっていた。予定が公表されていても、見なかったとは思うのだが、念のため確認したが、ホームページ等での告知はなかった。ちなみに、ふれあい館…

政治家の背なか

民主主義の基本は選挙、つまり投票することにあります。しかしなぜかどの選挙においても、前回より投票率が上がったという話はあまり聞きません。政治に無関心ではいられても、政治に無関係な人はいません。それなのに、政治の話はしないほうがいい、という…

総決起

合志市総合センター「ヴィーブル」で、馬場こうせいさんの総決起集会。途中で抜けて菊池市の県北振興局で薬物乱用防止指導員協議会総会から、研修会。

リ・デザイン会議

昨夜は「図書館」(仮称)リ・デザイン会議実行委員会オンライン。発言はしないものの、できるほど考えていないのではあるが、意見を聞いていると、ふつふつとアドレナリンが巡ってくる。で、気がつくと最近のLRGを2冊注文していた。昨日は、石坂繁さんのお…

あじさいの会

午後、菊池市議会議会棟であじさいの会。自分が仕事をしていないのではないかと心配になる。帰りに馬場こうせい事務所により、リーフレットをもらう。ヴィーブル図書館に本を返却。新型コロナ蔓延防止体制なので、なんか寂しいヴィーブル。しかし、それにも…

風吹けば

昨日から、やっと本気出して「風の便り」を作り始めた。毎度次は早く着手するぞと思うのだが、なにせ軽い。出たとこ勝負というか、いきあたりばったりというか。今日午前中は、黒石グラウンドゴルフ例会。

国立ハンセン病資料館ミュージアムトーク2021

昨日、国立ハンセン病資料館ミュージアムトーク2021菊池恵楓園歴史資料館の学芸員原田寿真氏による「教えられる」場から「考える」場へ新しい歴史資料館について、これまでの経緯と展示内容など解説。来年5月の開館が待ち遠しくなる話だったが、新型コロナが…

お彼岸

22日(水)男女共同参画懇話会会議。23日(木)散髪。石坂繁さんのお墓の草刈り。除草剤の使用も考える。本日(金)母と妻と一緒に上田家の墓参り。隣のお墓にお参りに来ていた埋田さんのおばあちゃん(94歳)から、大叔父の辰蔵さんから勉強を習ったという…

マスカレード・ナイト

映画『マスカレード・ナイト』を妻と見た。TOHOシネマズ光の森。早朝1回目に40人近くの観客。直前に前作をテレビでやるのは理に適っている。私もちょっと復習をしていたので、入り込みやすかった。グランドホテル形式という映画のスタイルが確立されているか…